
結婚を後悔しています。理由はふたつあり、ひとつは旦那の実家で両親が…
結婚を後悔しています。
理由はふたつあり、
ひとつは旦那の実家で両親が里親を始めたこと。
結婚前から同居は決まっており、
それは了承の上でしたが、
息子が生まれる頃に、
一歳違いの男の子の里親を始めました。
わたしは里親をする覚悟なんてありません。
一緒に暮らすのに、ありえないなぁと
思ってしまいました。。
ふたつめは、旦那の金銭のだらしなさです。
ギャンブルはしてません。
ですが、お金の管理は旦那がしており、
ついこないだ車を買い替えたので
40万くらい現金が入ると聞いていましたが、
1ヶ月たたないうちに無くなっていました。
そんなお金何かをしないとなくならないですし、
月々の支払いで消えるわけありません。
なぜ?となりましたが、
わからない。と。
私がお金を管理すると言っても
なかなかそうさせてくれずに半年が経ち、
先週お金がもうないと言われました。
わたしの貯金で生活している現状です。
車も相談なしに買い替えられ、
もう限界です。
わたしはいくら給料がはいっているかも
知りません。
聞いても、ん〜?このくらい?かな?と
疑問形ですから。
お金ないなら、なぜ車を買ったのか。
一緒にいても何にも、幸せはありません。
息子だけが私の生きがいです。
こんなんでやっていけますかね、、
夫婦となればいろいろありますが、
本当、こんなはずじゃなかったのになーと思うばかりです。
- すみっこ(3歳4ヶ月, 6歳)

ひーこ1011
旦那さんがそこまでずさんな管理しかできないならこちらにお金の管理を任せるか、それが嫌なら別れた方が良いと思います😓

さおりん
うーん、厳しいことを言うかもしれませんが、夫婦なんですから、もっと突っ込んで家計の話できないのでしょうか?
うちも結婚の際にお財布の話でかなり揉めましたが、私がそこは絶対に譲れなかったので納得いくまでかなり話し合いました。
まずは、給与明細を明らかにすることから始めましょう。
収入を把握しないと、家計の話はできません。
すみっこさんは、育休ですかね?専業主婦でしょうか?
旦那さんの自由になるお金は多少あった方がいいと思いますけど、せめて家に毎月いくら入れるかは決めておいて、それは絶対死守させるようにしないと貯金もつきてしまうと生活できませんし。
もし、暴力的でそこまで話ができない、ということであれば残念ですが、別れることも視野に入れた方がいいかなって思ってしまいました・・・

まむ
奥さんの通帳も旦那さん管理なんでしょうか?
うちは通帳別々にしていて、自分の給料内で全てやりくりしてもらい、ないから自分の方からということはやめています。生活費以外の遊ぶお金を奥さんの貯金から出しているのであれば、通帳を別にし、自分の分は自分で管理が良いのではないでしょうか?

つい
里親に関しては金銭面育児面、すみっこさんに負担を掛けず完全にご両親が面倒見れるなら…とは思いますが、同居なら完全分離でもない限りそうはいかないですよね💦
それに同居の約束の時点で里親の意向を聞かされていなかったなら、その旨を伝えて同居自体を再考されてもいいかも知れません💦
里親になられる事自体は素晴らしい事だとは思うので、そこは否定せずに素直に里子ちゃんを受け入れられるか不安な気持ちをお話ししてはいかがでしょう?
金銭問題については管理させてくれない理由は聞けましたか?明確な理由なくはぐらかされている状態ですか?
うちは結婚当初はぐらかされたので、紙に毎月の収支を書いて、子供ができるとこんなお金が掛かる!と説明してやっと理由など説明してもらえました😅それでも別財布ですが…😑
すでにここまでやっていてお金の事を考えないなら、私なら金銭面で離婚を考えますね😅

めーたんまま🔰
私も、しっかり、お金の事は話し合いました‼️でも、娘が、生まれて1年ぐらい経ってからです❗️あればあるだけ、お金を遣う旦那❗️俺が稼いだお金とか、養ってやってるとか、強い口調でわたしを抑えてたのですが、やっぱり、毎日不安しかなく、一度ぶつかりました❗️しかも、義母にも参加してもらって、お金の事を話し合いました‼️最初は義母も、旦那の見方でしかありませんでしたが、それでも、きちんと私の言う事を理解してくれ、今に至ってます😅マザコンの旦那なので、義母を利用する手はありません☺️でも、やっぱり、お金って大事な事ですよ😅

h1r065
同居で里親とかうーむですね。
里子には罪はないですけど。
里子お迎えするなら別居のがいい気します。
その方が子育ての仕方にもそれぞれのやり方で対応しやすいかなと思いますし。
旦那さんがお金の管理がずさんならしんどいですね。
貯金崩して生活とかはよろしくないので帰る実家あるなら自分のお金と持ち物持って実家に一度帰る方がいい気します。
うちの旦那もお金にルーズでこの前、保険10年かけていたものがありましたが貸付金がこの4年で80万くらいさらに増えていて解約返戻金あるうちに解約しました。義父に貸したカードから義父がお金困ったときに引き出して使ってるとか言ってましたが60万から途中に余裕あるときから返済することなく放置でそのままバカみたいに利息だけ増加。
お金にルーズな人は何かしら欠陥あると思ってます。
管理できない、お金もないのに出費だけしてほかの家族の生活圧迫するならいない方がマシとか思います。
本人反省でちゃんとするならやり直しできますけどその気ないなら母子の方がマシだと思います。
給与の詳細もわからない、生活費くれないとか経済DVですよ。
お金の心配とか自分が不必要な我慢して暮らしていくのとか無理です。
自分の預貯金あるうちに動けるうちに動きますかね。

退会ユーザー
金銭面のみについてですが、
元旦那がすみっこさんの旦那さんタイプでした。私がお金の管理をしているのに給料明細も見せず、(給料明細見せないことについて)俺のこと信用できないの?など平気で言ってました。結婚祝いも私が誰からいくら貰ったか把握していない状態で勝手に全額使われていました。元旦那のお給料だけでは生活できないので(共働き・夫婦貯金がたまり落ち着き次第妊活予定)、かなりきつくお金の話をしましたが、金金うるさい・お前はケチだと散々言われました。私は子どもがいなかったので離婚して正解でした。
でも、すみっこさんはお子さんがいるので、お金の件だけは必ず双方の親にお話しきっちりカタをつけてください。そうでないとすみっこさんだけでなく、将来息子さんにお金がかかってしまう時、何もできないなんてことになりかねないです。
コメント