
幼稚園検討中の方への質問です。見学や説明会は何回行かれましたか?併願可能な地域の方は何箇所併願しますか?地域によって異なるかもしれませんが、皆さんはどのくらい見学されていますか?私は娘の痙攣も考慮して、近場の2箇所しか見ておらず、心配しています。
幼稚園検討中の皆さん、どのくらい見学や説明会行かれましたか?
また併願可能な地域の方はいくつ併願出しますか?
住んでいる地域にもよると思いますが、みなさんどのくらい見て回られてるのかな?と気になって、、💦
私は娘が痙攣もちのこともあり、すぐお迎えに行ける距離の二箇所しか見ておらず、願書もその2つしかもらっていません。
入れなかったら入れなかったでもう1年家で見ようと思っていたのですが、なんだか入れなかったら入れなかったで心配になってきてしまっていて💦💦
- ママリ(2歳4ヶ月, 8歳)
コメント

mm
先日、願書通って入園決定しましたが、、
私はもう近さで、入れたい園一択でした!
赤ちゃん期からその園の支援センターに行ってたのと、ご近所さんもけっこー入ってたり、、ってくらいでした🤣
願書もらうために入園説明会に参加し、そこで初めて園内の見学などもしました❁¨̮
送迎バスもあるし、いちお地域優先枠だったので、ほかは考えなかったです!

リリーシャルロット
通えそうな場所の園は、一通り行きました。
うちの近くには、一つしか幼稚園がないので、遠い所はバス通園で1時間以上です。
全部で7園見に行きました。
でも、行かせたいと思う幼稚園は、結局2つしかなくって感じでした。
私の知り合いは、受けれる幼稚園は全て受けてみて、その中から近いところか、子供に合いそうなところに決めると言っていました。
その方は、全部で4園受けるそうです。
受験日に入園金を支払ってから、受験させられる園もあり、受からなかった場合は返金ありだけど、受かった場合は返金なしなので、幼稚園側で併願されたくない為なのかな?って感じの園もありました。
お金持ちじゃないと併願出来ないような感じになってます💦
-
ママリ
1時間!!すごいですね😭💦
7園も見に行かれたんですね💦
うちの方も、受かったら入園金数万円から数十万円を払うようになってるので、それを無駄にはしたくないですよねー😭💦💦- 9月13日
ママリ
もう入園決まられてるんですね😊💓
希望の園に入園できて羨ましいです☺️💕
地域優先枠とかあればいいですよね!
もしそこがダメだったらとかは考えられてなかったんですか??🤔🌸
mm
そこしか考えてなくて、先着順だったので深夜から並んでもらいました。笑
他にいちおうっすら考えてた園は願書提出日の日にちが違ってたので、万が一ダメでもそっちで!ってゆー頭はありました😅
気に留めてる2箇所の園はどちらも競争率高そうですか??色々情報とか噂が入ればなんとなく分かりそうですけどね☺️
ママリ
うちも第1希望の園が先着順なので主人は23時頃から並んでくれるとは言ってます😅
たぶんそれで大丈夫だとは思うのですが、、
もしそこが無理ならもう一つのところへ出すつもりですが、そこは抽選で🤔💦
そこまで倍率は高くなさそうですが💦
もう一つ近くに新しくできる公立幼稚園があるのですがさっき調べたら説明会も終わってしまっていて、願書だけでももらいに行っておこうかな?どうしようかな?って感じです💦
心配性なのでどうしよーって感じです💦