※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
riona
子育て・グッズ

悩んでいます。今回もお願いします。最近9ヶ月になった息子がいます。近…

悩んでいます。
いつもここでお世話になり助けられています!
今回もお願いします。

最近9ヶ月になった息子がいます。
近所の児童館に月に二、三回連れて行くのですが(毎週木曜日が1歳児以下のクラス)うちの子は泣いてばかりです。
他の赤ちゃんはオモチャで遊んでいたり他の子とじゃれ合いのような事をしていて泣いてる子はほとんどいません。泣いていても少しすればおさまっているのに、うちの子はもう終始ないていて…
近い月齢の赤ちゃんの様子や色んなお母さんの話も聞きたいし、赤ちゃん同士のコミュニケーションをとらせたくて参加してるのですが泣いばかりの我が子を心配になってきました。
人見知りかもとも思ったのですが、人見知りが始まる4ヶ月くらいの時から児童館に行けば泣いてました。
人とのコミュニケーションがとれない子なのかと心配になります。
泣いている我が子をみて可哀想になり、あまり児童館に連れて行かない方が良いのかなと思ったりもします。
でもこのまま通わなくなったら人との関わりが減り、よりコミュニケーション能力が養われないかもしれないと思うと焦る気持ちもあり…
ここまま泣いてばかりいても連れて行くべきでしょうか?
他のママさんや赤ちゃんの迷惑にもなりそうでこわいです、
児童館などで他の赤ちゃんと交流をもっていなかった、泣いてばかりいたけど今では(幼稚園や小学校)しっかりみんなと遊べたりコミュニケーションとれてるというような体験談があればお教え頂きたいです!
お願い致します。

コメント