
子供の名前+「保護者様」で届いていた郵便物を、義母に開けられていま…
子供の名前+「保護者様」で届いていた郵便物を、義母に開けられていました…。
頭に血が上っているので、乱文ですみません。
当方、義実家完全同居です。
子供の受診から帰宅すると、保健センターからの郵便物が届いており、食卓に置かれていましたが、開封されていました。
義母が孫に関することで口出しするのはしょっちゅうですが、今回ばかりは、保護者気取りしやがって、私は保護者じゃないのか、私からついに親役割を剥奪したいのか、と怒り心頭です。
あくまでも保護者は子供の父母であり、祖父母は該当しませんよね?
これは私は離婚or絶縁覚悟で義母にキレてもいいでしょうか?
郵便物を勝手に開けられた場合、どこに相談したら私の味方になってくれるのでしょうか?
- はむたん(5歳11ヶ月)
コメント

長ネギマン
キレていいです!!
最低!!
親しき仲にも礼儀ありを知らないのかな?
「開けてみて」と頼まれ開けたならわかりますが頼んでもないのに開けるとかマジないです…

みすばに🐰💕
確か家族であっても本人以外が郵便物を開封するのは違反?だったはずです。
なので私の実家では親すら子供の郵便物を開けませんでした。
なのに義母は旦那の郵便物を勝手に開けてから渡してきます。
一度携帯の料金表を勝手に開けて見たあげく、himawariちゃんの料金が高いけど大丈夫なの?ってコソコソ旦那に電話してきたことありました。
(機種変したばかりで高かっただけ。)
私は旦那から勝手に開けるなって注意してもらいましたよ。
郵便物に限らず、出産祝いまでも義母が開封して中身を確認してから渡されてたので、それも気分悪かったです。
-
はむたん
回答ありがとうございます。
経験者さんからコメントいただけるとは…( ω-、)お辛かったですね。
旦那様から注意されたあとは、収まりましたか?💦- 9月12日
-
みすばに🐰💕
しかも私の携帯代が高かったからと義母から1万円渡されましたよ。
嫌味にしか受け取れなくて全然1万円嬉しくなかったです。
旦那に注意してもらって手紙は開けなくなったけど、
出産祝いのご祝儀を「〇〇さんから預かってるよ」って目の前で開けてから中身だけ渡されたり。
出産祝いの品物まで勝手にラッピングをビリビリに破いて中身だけ渡されたり。
オムツケーキのリボンまで勝手にほどかれたりしたので「写真撮りたかったのに、、、」って言ったら
「別に関係ないでしょ」と言われ。
さすがにひどいと思い旦那には愚痴りましたが、多分これは義母に注意してないと思います。
来月2人目出産予定なのでまた同じことされたら言うつもりです。- 9月12日
-
はむたん
勝手にラッピング開けたり、オムツケーキのリボンほどいたりは、酷いです!
うちのも、オムツケーキ見て「小物勿体ないから崩せば?やろか?」とは言われましたが、さすがに勝手に解体まではしなかったです…。
ここまでされて絶縁などしていないのはとても頑張られていらっしゃると思います😢⤵️⤵️- 9月12日
-
みすばに🐰💕
もう性格がジャイアンすぎて🤦♀️
貰ったものは全部自分のものとでも思っているのか、、、
しかもオムツケーキのオムツ、サイズがSだったからしばらく飾っておけたのに。。。
絶縁したいくらいですけど。
旦那が味方になってくれてるので。
車で20分の距離に住んでますけど、今年はまだ2回しか3回しか顔を合わせてません。
(そのうち1回はアポなしでいきなり家にきて、玄関先数分で帰ってもらいました)- 9月12日
-
はむたん
ジャイアンですね。
車で20分、近すぎず遠すぎずですね、うちもこれくらい離れていたいです😢⤵️⤵️
明日になったらまた会わないといけないのがつらいです( ω-、)- 9月12日
-
みすばに🐰💕
旦那が味方になってくれるまでは本当に辛かったですけど。
今は旦那も理解してくれてるのでなんとか、、、
2人目産まれたらまた暴走されそうですが。- 9月12日
-
はむたん
大変だったのですね😢⤵️⤵️
うちも最初は旦那がなかなか分かってくれませんでした😭
ほんと、ジャイアンの暴走に効く秘密道具がほしいくらいです😵
お二人目さんを気兼ねなく育てられますように。
私はもう…1人でこりごりです。- 9月12日

りんりん
ありえません。
親を誰だと思ってるんですかね。
-
はむたん
ありがとうございます。
正直、日頃から息子の親気取り満々で、
昨日、育児方針めぐってケンカしたばかりです。- 9月12日

かおり
キレていいと思います!
もしもの場合ですが、必要な書類とか無くされたら大変ですし!
-
はむたん
ありがとうございます。
確かに…。今回は健診の問診票でしたが、もっと重大な公文書の可能性もありますもんね。- 9月12日
-
かおり
6月前になったら児童手当の手続きの書類とかも届きますし...
はむたんさんの書類とかも開けられそうで嫌ですね...- 9月12日
-
はむたん
あっ、健診の問診票だけでなく、担当保健師さんに以前から嫁姑問題相談してて、心配して支援センターの案内送ってくれてたのもあるんです。
保健師さんからの手紙は当たり障りない書き方だったから助かったものの、見られたくなかったです…。
今後も見られたくない書類とか届いたら怖いです。
現時点では、私名義の郵便物を無断で開けられたことはないですが、今後は怖いです。- 9月12日
-
かおり
不快ですね...😓
親気取りしてるのも納得が行きません!- 9月12日
-
はむたん
ちょうど昨日も、
小児科医から皮膚科に行った方が良いと言われ連れていきたい私(医療職)VS皮膚科の薬はキツいから別の小児科に行けと言う義母(自分の息子育てただけ)になり、
「小児科医も皮膚科医も同じ薬出せますよ?なぜ皮膚科だとキツいんですか?」と論破したら、
答えられなくて黙り込んで、おしりふきを壁に投げつけました。
子供が自己決定出来る年になるまでは、親がしっかりしないといけない、専門職の判断が素人の偏見(誤解?)に負けてはならない、って思った矢先の出来事です。
もう納得いかないです。実父にも言って、実家か親族の家に家出しようと思うくらい(実母は義母を上回る非常識キャラ)です。- 9月12日
-
かおり
2人とも非常識なのはきついですよね...
お父さんを頼れるといいですね(><)- 9月12日
-
はむたん
そうなのです、二人とも非常識かつ過干渉です。
実父も私に無関心なので、頼りになるかどうか…😵- 9月12日

りんごのほっぺ
やんわり伝えて次も同じことしたら切れますね!
自分名義以外の郵便物を開けるなんて非常識すぎますよね。
いくら身内でも、開けてと頼まれたわけではないのに。
-
はむたん
回答ありがとうございます。
少し冷静になれました。
やんわり…私に出来るでしょうか。
里帰り中はお願いしてましたが、今は親権行使できる状態なのに。- 9月12日

退会ユーザー
自分名義以外のものを開けること自体非常識ですね!!
たとえ夫婦でも親子でも!それが他人となればプライバシーの侵害です😡
お前が孫のものを開ける権利なんぞ一生得られないわ!!
ちゃんと言ってやりましょう
-
はむたん
回答ありがとうございます。
しかも数年前、義母は引っ越し前の家に届いちゃった自分宛の郵便物を、次の住人さんが開けちゃったことに怒っていたことあるのに、自分がやってるんですよ。
プライバシーの侵害、しっかり言えるようにします!- 9月12日
-
退会ユーザー
なんと!家族だからいいとか思ってるんですかね!?😡
わかってないなら尚更しっかり言っときましょ!😤- 9月12日
-
はむたん
家族の中でも、せめて開けるなら一声ほしいです💢
旦那にも相談して、しっかり伝えます!- 9月12日

退会ユーザー
それはありえないです!
旦那さんから義母に子供宛ての郵便物勝手に開けて欲しくない事伝えてもらいましょう。
旦那さんにそれぐらいいいじゃんって言われたらじゃあ勝手に自分の給与明細見られたりしてもいいの?保護者って言うのは親権がある人だから父母以外が見ると信書開封罪なんだよ?家族でもこれは当てはまるよ?って脅しましょう!!
-
はむたん
ありがとうございます。
旦那はよりによって本日飲み会です…。
メールは送りましたが、素面の時にきちんと話し合いたいです。
それくらいいいじゃん…うちの旦那は言いかねません。
信書開封罪というのですね、立派な罪なのですね!- 9月12日

3児のママ
自分宛じゃない手紙勝手に開けるなんて非常識すぎます😂😂😂キレて当たり前です😂
-
はむたん
回答ありがとうございます。
可愛い孫のだからって、開けていい訳がないですよね😢⤵️⤵️- 9月12日

ママリ
私の母も娘息子を束縛するタイプで、やりかねません💦
勝手に日記を見たり、いない時に部屋を掃除したりする人です。
そうゆう人はいくら言っても効かない気がします😥
本当に非常識だし許せないですよね!
-
はむたん
回答ありがとうございます。
子供側からのお気持ち、非常に参考になります。
もちろん、旦那も束縛されて来た人です。受験したい学校を、義母の偏見により反対されて受験できず、今でも未練が残っているなど…。旦那から話を聞くたびに、許せません。
言っても聞かない…きっとそうですよね。
うちの息子も同じ思いをさせないよう、「保護者」の私たちが守らないといけないですね。- 9月12日
-
ママリ
習い事は習字や塾に行きたかったのですが、反対され何故か野球やらされてました…
女だから、学歴は必要ない。と学校も行くかどうかの話しすら出ませんでした。
後悔してるけど、まだ子供で無知だったので、仕方ないです。
私も息子の意見聞きながらやりたい事させてあげたいです。
どうか息子さんだけは守ってあげてください…😥- 9月12日
-
はむたん
実は私も同じ経験してます。
女だから四大なんか行かなくていい、行ったら自分より学歴上の人いないから結婚出来ない、学校や仕事より結婚や育児が大事みたいな感じでした。
私も旦那も、束縛しないことは一致していますので、頑張って守ります😢⤵️⤵️- 9月12日

よう
わー(T-T)人の郵便物勝手に開けるなんて非常識過ぎますね…
皆さんの仰る通りご主人とまず話し合って
解決されるなら良いですが
解決するどころか逆ギレするならとりあえず私なら同居解消を視野に話し合うかもです
例え同居でも自分以外の郵便物を勝手に開けるのは世間一般で非常識な事ですからね
最低限のプライバシーですよ…それが守られない家で一緒に生活するのはストレスだと思います(・_・;
-
はむたん
回答ありがとうございます。
逆ギレ…あり得ます!
他の方のお返事にもついつい書いちゃいましたが、私が正論言っても、持論を逆ギレして、言い返せない剣幕作ったりしてきます。
もう同居解消レベルと思ってますが、旦那が家屋を気に入ってるので旦那は出ていかないでしょう。
息子と二人で家を出ることになりそうです。てか、息子も義母に不当に脅されて盗られそう😢⤵️⤵️
息子が生まれてから、ノックせずに部屋に入ってきたり、息子の皮膚をチェックしてきたり、
窮屈でおかしくなりそうです。- 9月12日
-
よう
質問者様に非がないのに義理母に親権取られるはずがないので大丈夫ですよー(^^)
念のため今まで義理母にされた非常識行動や発言を日記に残しといた方が良さげですね…
ご主人がもっと真剣に考えて対処してくれるのがベストなのに…
自分の母親だからいまいちピンと来なくて逃げ腰なのかもしれませんが、今真剣に向き合わないと奥様やお子様から逃げられますよー
と言いたいくらいです(T-T)- 9月12日
-
はむたん
親権は私が維持できても、「なついているから」とか理由つけて物理的に息子を渡してくれないとかありそうです😢⤵️⤵️頑張って産んだのに…。
日記、これまで3ヶ月色々あったのに、何で今までつけてなかったんでしょうか私。
スマホでよりも、紙の方がいいですよね。
主人と連絡つきまして、最初は「気にするな」的な感じでしたが、夜逃げや離婚もちらつかせると、だんだん事の重大さに気付いたようです。- 9月12日

かなピンママ
これはありえないです💢💢
勝手に郵便物開けるのは、キレていいです!
うちの義兄が自分の父に勝手に郵便物を開けられたことがあり、しかもそれが公務員の合格通知で、今でも怒りがおさまらないと義兄は話してました💦💦義父は勝手に家族の郵便物を開けたりする人で家族が何回か怒っても治らずです💦💦
義母が郵便物を勝手に開けるとなると、しばらくは郵便局留にしてもらって、郵便局で受け取るとか対策した方がいいかもしれませんね💦💦
-
はむたん
回答ありがとうございます。
合格通知は一生に1度かもしれないのに、これは酷すぎますね。
郵便局留め、思い付きませんでした。治らなければ考えます。
しかし郵便局まで取りに行くのが面倒…😵仕事復帰したら取りに行く時間なさそうなので、こんなことしないといけないことをする義母にさらに怒りが込み上げます💢- 9月12日
-
かなピンママ
郵便局留め、めんどくさいですよね😓💦💦
まずは言ってみて、治らなかったら、やるといいかもしれませんね✨✨- 9月12日
-
はむたん
ありがとうございます。
手段のひとつとして考慮します!- 9月12日

a
ごめんなさい、きれたあとの
義母との関係が気になります。
私もストレスがやばくて
毎日キレそうなんです。
娘に当たってて、もうそろそろ
じぶんの意見ゆったほうが
いいのかなって。
言い合いした感じと、その後を聞きたいです、
私も同じようなことされました。ほんっとに腹立ちますよね。
-
はむたん
すみません、下に返信してしまいました😭
- 10月13日

はむたん
回答ありがとうございます。
この件の後日談としては、旦那から義母にやめるよう言ってもらったところ、
この1ヶ月頃前に息子が緊急入院で付き添いしてて郵便物確認出来なかったので、その間だけ義母に確認をお願いしてたはずが、
義母はずっと確認してほしいと思い込んでいた…と言うことだったそうです😵
しかし、その後別件でバトルしました(^_^;)
覚えているのは、
①自分が見るから保育園預けずに育休復帰しろと言う義母に、保育園受けると言うと、「親戚やご近所さんに何と言われるか」とキレられる
②ベビーカーのブレーキ掛けないまま息子を昇降させるのをやめてほしい、と言うと自分の行動を正当化してキレて部屋から出ていく
③小児科医に、皮膚科に行った方が良いと言われたこと話すと「皮膚科の薬はキツいから別の小児科に行け」と偏見言ってきて、正論で論破したら(看護師です)、無言でおしり拭き投げて部屋から出ていく
…キレたら逆ギレされ、その後は毎回、2日ほどお互い口聞かなくなりますが、3日目くらいに向こうから何事もなく絡んできて元に戻る、の繰り返しです😢
幸い、うちの義母は切り替え早い人なので、関係性が大きく崩れないのですが、
そうでない人の方が多そうなので、参考にならなければ申し訳ないです…。
娘さんに当たってしまってるとの事、私もつい息子を早く泣き止ませようとしてしまったり(泣いてたら飛んでくるから)、「この子がいるからしんどい思いするんだ…」なんて考えてしまったり…😵
誰か、せめてご主人は話聞いてくれますか?💦気分転換出来てますか?💦
私は最近、旦那を精神的にサンドバッグにしてしまってます😅同居解消出来ないならせめて話は聞け!と😵
たまたま、担当保健師さんが同居嫁さんなので、電話で話聞いてもらうこともありますが、毎度毎度はお忙しい中申し訳ないので、鬱憤をママリに投稿しちゃってます😅
あと、最近は気候も良くなって外出しやすくなったし、引きこもり傾向の義母も1ヶ月限定ですが習い事始めたので、物理的に距離を置く時間を増やしてメンタル保ってますが、臨月じゃ難しいですよね…😵
aさんと娘さん、もうすぐお生まれの息子さんがとても心配です😢
はむたん
ありがとうございます。
最低ですか!💦
もちろん頼んでないです。
何てキレようかな…。
長ネギマン
今回は、保健センターからの郵便物でしたがこれから先、息子さん宛に届いた荷物や郵便物を開けると思うと…
私は、まず旦那に話してみます!
旦那さんもそれは有り得ない!となるのであれば先に旦那さんから言わせてみます💦
それでも息子さん宛の物を勝手に開けたりしたら次は自分がストレートに言うかな?☺️
味方につけるならまずは、旦那さんかな✨
もし、旦那さんが味方になりそうになければ同居やめる覚悟で自分がストレートに言います💦
はむたん
ありがとうございます。
少し目が覚めました。
今日に限って、旦那が飲み会です( ω-、)
一応メールは送りました。
キレる前に、週末に旦那と話し合います。
味方になってはくれるのではないかと思いますが、いつも「はむたんは、この苦しみまだ◯年(結婚してからの年数)だろ?俺は●年(年齢)だ!」と言い返されます😢