※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

身内が亡くなった際、義母に連絡する必要があるのでしょうか。夫には連絡がつきましたが、義母への連絡について悩んでいます。

自分の身内が亡くなったら、私から義母に連絡しないといけないんですか?

土日と夫と子供が義実家に遊びに行っていました。
その最中で,実母から叔母が亡くなったと連絡がきたので、夫に連絡しましたが連絡がつかず…。

夫のスマホの電池が切れていたということで、翌朝に連絡がついたのですが、夫からひと言「私には連絡ないのね、とかーちゃんが言ってた」。

これって連絡しないと行けないことですか?
私的に夫に連絡つけば良いと思っているし、家族葬なので来なくていいとだけ伝えたかったんですが。

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっと違いますが私も言われたことあります!
本当は夫が連絡しておかないといけなかったのにしてなくて
お葬式終わってから夫が伝えたら
ちゃんと報告してもらわないと困るって
義両親から怒られました!

いやいや!、って思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    同じように言われた事がある方いて安心しました😭

    そうですよね、夫が伝えれば済む話ですよね?
    なぜ息子を叱らず、嫁を責めるんだろうと謎すぎます。

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとその時思いました!
    こっちはおばあちゃんが亡くなって悲しんでるのに、、、
    お悔やみの言葉もなく第一声が
    ちゃんと連絡してくれないと困る!
    だったので引いちゃいました。。

    多分香典が間に合わなかったのが腹たったんだと思いますが
    私に怒るより
    息子の教育見直してーって思ってました🥺

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😊
    わー,全く同じ状況でした。スピーカー通話でしたが、お悔やみの言葉なかったです。
    ていうか、以前私の兄と叔母が亡くなった時も、お悔やみの言葉すらなかったです。
    義家族全員、常識ないなと改めて痛感したので、今後も私から連絡するのやめようと思いました😓

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも変な家族だなーと思いながら付き合ってます笑
    自分のことしか考えてないですよね!

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

うちの義母もお香典とかちゃんとやりたいタイプなので、同じように旦那経由で愚痴られたことあります💦

こちらとしては別にお香典もいらないし、ほっといてほしいって感じなんですが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    親族付き合いをきちんとされる方なら納得なんです…。
    実は結婚してから、私の兄・叔母が亡くなっていて、今回3度目の訃報なんです。
    私の兄の時すら、香典も何もなかったので、そういう人達だと思ってたんですよね。
    夫の祖母と大叔母が亡くなった時、私の実家から香典渡しても、香典返しなかったので尚更です。

    • 6時間前
ママリ

旦那さんが義実家に居たのなら義母には連絡入れなくても良いのでは?と思いました🤔
それより旦那さん!
そこは義母が言った内容を奥さんに送る前に間に入ってフォローする所では?!と思ってしまいました😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんです!
    アホだから言われた言葉をそのまま私に伝えてくるので、毎回モヤモヤしてます。
    しかも電話した時、義母と買い物中だったらしく、「今忙しいのに、そんな事で電話してこないで。俺にどうしろって言うの?」といきなりキレられて、すごいむかつきました💦

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ

    戸籍上は家族になっていたとしても橋渡しや仲良く過ごせるようにする根回しは必要なのに酷すぎます😭
    電話の内容も親戚が亡くなった奥さんに言うセリフではないですよね😠
    平和の為に義母とも心のソーシャルディスタンスとっておきましょう😇
    どうか気持ちを落とさず、明るい毎日が過ごせますように。

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

義母と叔母が話した事あるなら一応連絡しますかね。

それでも旦那さんが一緒にいるんだから旦那さんに電話してお母さんにも伝えておいてと伝えてもらう感じが1番かなと思いますが。
充電くらいしてほしい…。

会ったこともないような人が亡くなったとわざわざ連絡きても困りますし、不要な気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    家族だけで式をしたので、義母と叔母は面識ありません💦
    以前、面識がある私の兄が亡くなった時は、お悔やみの言葉すらありませんでした😓

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

かーちゃんが言ってたじゃなくて
遊びに行ってたんだったら
尚更伝えてくれよって感じですね🥲…
私の時は会社に休む連絡をしたり
叔母が遠かったので家族とどうやって
行くか連絡したりバタバタだったので
夫に伝えてもらいました😣
義母とお婆様が仲良かったとかだったら
まだしもそこまで関係性がないのなら
わざわざママリさんから連絡する必要は
ないのかなと思いました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    まさにその通りなんです。
    義母と叔母はまったく面識ありません。
    夫と叔母は4〜5回会ったくらいですが、結婚した時や子供が生まれた時に必ずお祝いをしてくれて面識あります。
    以前、実兄が亡くなった時も何もなかったので、そんなもんかと思ってたら、今回怒られたのでびっかりしました。

    • 6時間前