※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sasharose
妊娠・出産

つわりピークでつらいです。上の子のお世話もあり、限界を感じています。二人目三人目の妊娠時のつわりを乗り越える方法について教えてください。

ただいまつわりピークで本当に辛いです。
常に倦怠感吐き気のなか、上の子がまだ5ヶ月なのでグズったら抱っこしてますが限界感じてます。
もちろん可愛いし構ってあげなきゃとは思うのですが体がついていきません。
みなさん二人目三人目の妊娠時のつわり時期はどう乗り越えましたか?

ちなみに実家の母は働いているため、車で移動する気力があるときのみ夕方から実家に行くぐらいですT^T

コメント

BDeri

食事作ったりするときはおんぶしながら私はフェイスタオルを口に巻いてやってました!!
散歩中や買い物中も吐いたりしてたので黒いポリ袋が手放せなかったです!!
家で子供と遊ぶのはボール遊びや積み木とかでした。
当時は毎日辛くて大変でした。悪阻が後期まであったので↓

  • sasharose

    sasharose

    コメントありがとうございます!
    すごい苦労なさってたんですね💦
    私よりはるかに大変そうほんと尊敬です。

    出先で吐くのがこわくて家にばっかりいましたが、吐いてもいいんだって思ってもう少しお散歩も行ってあげるようにしてみます(^ ^)

    • 4月11日
ちょりMAMA

オモチャに助けてもらってました(^^;;月齢にあった、なるべくいろんな音の鳴るオモチャをメインに買って、他にも数個新しく買っておいて、音の鳴るオモチャを始め、飽きたら順々に出してました。体調がいい時のみ散歩に出たりもしましたが、、つわり中は予定立てられないし、体調悪くなった時に困るので近場でウロチョロしてました!
お大事になさってくださいね!

  • sasharose

    sasharose

    ありがとうございます(^ ^)
    今音の出るおもちゃ一つしかないので、おもちゃを買い足してなるだけ一人遊びしててもらえるようトライしてみます♪

    • 4月11日
deleted user

わたしもついこないだまでつわりで死んでました( 💧¯₃¯ )
気持ち悪くてよこになっていると容赦なく娘がのっかってきて辛すぎましたwww
つわりが落ち着くまでは言い方悪いですが少し手を抜いてもいいかと思います
つわりが終わってからは我慢させていたぶん毎日たくさん遊んだりおでかけしたりしてますよ☆

  • sasharose

    sasharose

    コメントありがとうございます♪
    こないだまでつわりだったんですねー!!
    大変でしたね💦

    実はすでに家事を手を抜きまくってるというかまわらなくて、家の中ぐちゃぐちゃですT^T💦
    今の気持ち的に、下の子ができたからって上の子を構ってあげられる時間を減らしたくないとか今までと変わらず全力で可愛いがってあげたいとか変なこだわり?みたいのがあったんですが、落ち着いてからたくさん遊んであげようって切り替えていきます!

    お互い二人目の出産頑張りましょうね♪

    • 4月11日