※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっしゅ
お出かけ

支援センターの利用法について質問なのですが…身長と体重を測りに何度か…

支援センターの利用法について質問なのですが…
身長と体重を測りに何度か行っています。
そのまま遊んだのは3回程で、2回に1回位は施設で遊ばせます。
今日は利用カードを持っていっていなかったので、身長体重を測らせてもらい、スタッフさんにお礼を言って出口にトンボ帰りしたのですが、施設で遊ばせなかった事に対して小声で、「え、意味わかんない…」と言われました😓中年の女性です。
こういう利用の仕方は迷惑なのですかね?他のスタッフさんにも、たまに「遊んで行かなくて大丈夫ですか?」と聞かれるのですが、室内遊びなんて家と変わらないので公園で遊ばせたいし(保健師さんお墨付き)、人が多い日は危ないので少ない時を狙って利用しています。
マナー違反だったら申し訳ないのですが、有料な訳でもないのに絶対遊ばせてかないと駄目なものなのでしょうか。
ちなみにその施設のスタッフさんには、1時間位遊ばせて帰ろうとしたら、「もう帰るの?」とも言われました😓スタッフさんにノルマでもあるんでしょうかね💧

コメント

deleted user

シンプルに珍しいんじゃないですか?
ダメなわけではないと思いますが、殆どの人が遊びに来てるし子供を遊ばせるための施設って認識の中で身長体重だけ計って帰る人が不思議なんだと思います!😂

  • まっしゅ

    まっしゅ

    あー成る程(笑)、あまりそういう人は居ないんですね😂
    スタッフさんにとっても「何あの人?!」だったのですか(笑)たまたま家からとても近くてフラッと寄れるので、わざわざ遠くから来る方も多い中では珍しく映るのですね。
    利用法なんて人それぞれでいいと思うのですけど、スタッフさんが驚くなら控えようかな😅
    コメントありがとうございます😊

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    小さいと身長体重って家だとなかなか正確に測れないですから気になりますよね!🤣
    私も測りに行きたいです🤣
    遊びがてらでみなさん来てるはずなので、おぉ😳?ってなるんですかね近所だと気軽に利用できていいですよね😆

    • 9月12日
  • まっしゅ

    まっしゅ

    そうなんです、身長が気になって気になって😆順調に大きくなっていて安心しました(笑)
    支援センターは遊ぶ場所ですものね、確かに滞在時間3分程度は短い😅
    徒歩5分なので、本当に気軽に利用してしまっていました😂
    今後は気を付けます😋

    • 9月12日