
毎日イライラしてしまう専業主婦の方がいます。子供のイヤイヤ期に悩み、つい叩いて後悔する日々を送っています。自分がこんなに怒るとは思わず、絶望しています。
専業主婦で家でお子さん見ている方・・・
毎日イライラしませんか😭??
毎日毎日まだこんなに小さい子に
ちょっとしたことでイライラしてしまって
本当に自分に嫌気がさします・・・
雨の中外で水溜まりに座って
おしりびしょ濡れになってみたり
今日も午前中道路で座り込んで
車の邪魔になってみたり。
イヤイヤ期も始まり
いつでもどこでも寝転び
抱っこするにものけぞって嫌がり
店の中では抱っこ出来ずカートにも乗らず
商品を触っては移動させて
ダメと言うと投げるので
優しく「いくよ〜😊」と誘導するしかなく。
でも時々どうしても
言う事を聞かなくて衝動で叩いてしまい😣
叩いてから後悔する日々です。
こんなにも自分が子供にイライラするなんて
思ってもなかったし、
自分がこんなに怒る人間だと思ってなくて
自分に驚きと絶望の日々です。
- のみー。(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
まさに今その状態です…
イライラしすぎて息子のことを可愛いと思えなくなってしまいました。
そんな自分のことも許せなくて苦しいです。

ママリ
イライラする事もあります
保育園で好き勝手に沢山遊んでる子達が羨ましいです
認可外の保育園に入れようか悩んでいました…
-
のみー。
お返事ありがとうございます!
本当に、もう最初から保育園入れる方向で動いてた方が子供にとって(自分にとっても)最善だったのかな?と思ってしまう毎日です。
専業主婦なのに一時保育利用しようかな?と考えてみたり、お金もかかるし、となると自分甘えてんのかな?とも思ったり・・・- 9月12日
-
ママリ
一時保育何度も利用してますよ!
必要経費だと思います!!
離れるときは泣いてしまいますが話を聞くと切り替えて遊び始めるみたいです✨
迎えにいくといつも以上に可愛く見えます🥰
たまに離れるのもおススメですよ- 9月12日
-
のみー。
やっぱりですか😣!!!
少しでも離れるって大事ですよね・・・
どうしても日中絶対二人っきりなので、イライラしてどうしようもないときは息子と違う階(二階建てなので笑)に避難します(笑)
どういった時に一時保育利用されてますか??全く急がないので教えて頂けたら嬉しいです☺️♡- 9月13日
-
ママリ
生理前とかでイライラしちゃう時に預けて美容室行ったり、友達とランチしたりしました!
2、3時間ほどお願いするのですがついつい早く迎えに行ってしまいます☺️💦
主人が出張でほとんどいないので一時預かり利用して本当に良かったですよ😆💕
離れるとそわそわして心配するので大事なことを再確認します🙏🏻✨- 9月13日

かいり
私もイライラしてます。。。
主人が朝早夜遅の仕事で
今月は特に休みが無く
休みの日は1日、半休が5日間くらいで
もう心に余裕がありません😭
来春には幼稚園入園もあり、
どこまで出来ていれば良いのか分からず
着替えも数を数えるのも怒ってしもいます。
昔は子供が大好きで子育てが楽しみだったのに、
イライラばかりしていて嫌になるとともに
こんな母親、妻で申し訳なくなります😭
-
のみー。
お返事ありがとうございます!
ああ・・・
完全なるワンオペですね😞そして2人目がお腹にいて・・・
毎日お疲れ様って言葉じゃ足りなすぎるくらいお疲れ様です😞
子供産む前は、毎日綺麗なママでご飯もちゃんと作って毎日一緒に遊んで、って理想ばっか並べてた自分ぶん殴りたいし、そして子供欲しい〜😍って言っている友達の夢を壊しそうな自分が怖いです・・・- 9月12日
-
かいり
ありがとうございます😭♥️
うさまるさんもお疲れ様です。
もう毎日手抜きを考えてばかりで
山本ゆりさんのレンチンご飯レシピのオンパレード、
化粧はしないと出れないものの
髪の毛は巻かなくなり、プリン頭。
暑いから外にも出たくなく、
子供のごっこ遊びにも疲れました😭
専業主婦やめたいとも思いましたが
ここに仕事をいれると更に心に余裕がなくなりそうで。
でもお小遣いもないしなぁとか。
色々難しいですよね😭- 9月12日
-
のみー。
わ!自分もですよ!!!自分もいま綺麗なプリン🍮です!(笑)
化粧しなくなったら終わりだなって自分で思ってるので(すっぴんで出られるほどの顔してないので笑)さすがに自分も毎日してますが、化粧してる時間でさえ息子ヒマそうなので本当はその時間すらもお外に出たいんだろうなと横目で毎日見てます・・・🤣💔
自分レンチンどころか、旦那の帰りも遅いので値引きになる時間にスーパー行くのが定番になってきてしまいました・・・(泣)- 9月13日

こなん
すごくわかります、、
上手いこと誘導しないといやぁぁぁぁ😭😭に繋がるのでヒヤヒヤします。
叱らない育児で成功例わたしは見たことないのでこれからも悪いことしたら叱るつもりですが。こんなに怒って息子に悪影響かなとかはめちゃ思います😂
優しい母ちゃんでいたいです余裕が欲しい、、( ˙-˙ )
-
のみー。
お返事ありがとうございます!
息子とほぼ同じの子を育てながらの妊婦さん・・・尊敬しかないです😞
とにかく店での店員さんの目が痛いです・・・
叱ってもまだ分からないと言いますが、やはりそうですよね😞ほんと、息子いつか爆発するんじゃないかってくらいあたしも怒ってばっかりです・・・
“優しい母ちゃん”永遠のテーマです・・・- 9月12日

するめ
まさにその状態です😔
魔の2歳などと言いますがこんなにも、、って感じです笑
よく 命に関わる事以外は怒らなくてもいいみたいに書いてある記事ありますが 現実はそう甘くないですしね(=_=)
出先でのわがままが1番大変でたまにいっぱいいっぱいになっちゃいます😞
-
のみー。
お返事ありがとうございます!
こちらも来月2歳です・・・
“魔”どころではないですよね😶自分毎日何かしたか?ってくらい忍耐力試されてる気がしてなりません・・・
命に関わること以外怒るなってか?いい加減にしろ!って突っ込みたくなりますよね😞
毎日毎日やって欲しくないことばっかりされて、こっちも人間なんだわ!!!!って思う毎日です・・・- 9月12日

ママリ🔰
うちも男の子ですが,1歳半〜1歳10ヶ月頃が1番キツかったです💦💦イライラ&あまりに言葉が通じなくて絶望。同じく,自分の怒りの感情にびっくりしてました💦
やめてほしいことばっかり子どもってしますよね😫こんなにも嫌なことされ続けたことって人生においてないから,普通に辛いですよね(笑)
でも……うちは1歳10ヶ月頃から言葉もちょっとですが上達してきて2語文とかも出始め,通じることも増えてきて…そのあたりから格段に楽になってイライラもだいぶ収まりましたよ!!今は2歳2ヶ月ですが,あの頃に比べれば全然穏やかに過ごせてます。
この時期は,辛抱の時期かなぁと。イライラしちゃっても仕方ないかなぁと思いますよ!!時が経てば,マシになります,必ず!!また穏やかなママに戻れます!だからとにかく頑張って1日1日を乗り越えてください!!
-
のみー。
お返事ありがとうございます!
本当ですか!!!!✨
ちょっとだけ希望が!✨✨
うちはまだほとんど言葉が話せないので、もう少し先かなとは思いますが、言葉が話せるようになったらイライラが減ると信じて、今は待ち続けてみます😞
まだまだこの先長いはずなんですが、本気で今が1番辛いんじゃないか?って思えるほど辛くて苦しいです・・・- 9月12日

亜美子
家で子供を2人見てます🤗
イライラします
今も下の子はまだ寝てるのに
上の子が先に起きておやつをしつこく要求してきてイラっとしました 笑
子供連れても買い物大変ですよね😂
スーパーや病院でよく周りの人から「お母さん大変ねー」って言われます‼︎
-
のみー。
お返事ありがとうございます!
2人・・・
って、2人で遊んでくれるから良いのかな?と思いつつ、イライラすることも2倍になりそうな・・・
女の子でもやはりちゃんと(?)イライラしますか??(笑)
イヤイヤしますか??😣
男の子しか育てたことないから、女の子はどうなんだろう?男よりはマシなんじゃないかな?いや、同性だともっとぶつかんのかな?とかほんと未知の世界でした!
スーパーで声掛けられるあたり、、、
梅hana♥さんのお子さんも相当活発ガールですね😭✨✨✨(涙)- 9月13日

とまる
イライラしますよね😭😭
24時間つきっきりで、本当に大変だと思います💦
私も特に最近、イライラが半端ないです😂
働きに出ているので日中は面倒みていませんが、帰宅後の夕飯時の食べ散らかしがものすごくて😭😭
テーブルや床拭いてるとみじめな気持ちとイライラがこみ上げてきて、普段出さない奇声を出してます笑
近所から通報されないかとドキドキしてます笑
子供に手を出すまいと、物にガンガン当たってしまうので、、子供の前でこんなことしてしまって、、と反省の日々です。
-
のみー。
お返事ありがとうございます!
とまる さんもお二人目・・・😭そしてお仕事もされてるのですね・・・😭😭😭😭
お身体お大事にです😣!!
ほんと、ごはんの時間1っっっ番苦痛ですよね・・・
自分はこぼされるのが本当に嫌で食べさせてしまいますが、そうすると自分でなかなか食べなくなってしまうんですよね・・・悩みどころです😞
あ・・・(笑)それ同じこと思ってました・・・🤣
近所の人に通報されんじゃないかって(笑)
うちは知らないうちに壁に傷が・・・あれ????(笑)- 9月13日
-
とまる
ありがとうございます😌
息子が食べ上手になっても来年からまた散らかる日々が始まるかと思うと、、楽しみと辛み半々な気持ちです😂
ちゃんと食べてくれるの羨ましいです😭
ウチの子供は自分でやらせないと怒るので、散らかるの覚悟で見守りますが、、やはりイライラしちゃいますね😅
不安になりますよねー💦
虐待のニュースも多いから余計過敏になります、、
壁に傷、、あれ??何があったんでしょうね??🤭笑- 9月13日

うーたん
めちゃくちゃ共感です!
毎日イライラして頭爆発しそうです笑
同じくらいの月齢の娘がいるのですが、おしりペチンとかよくやります😂
スーパーで優しく注意してるお母さんとか、今になって気持ち分かるよ〜って感じです😅外でヒートアップさせるととんでもないことになるので、もう必死です🙏笑
周りから何で働かないの?とか言われるんですが、保育園は求職中扱いだと論外の地域だし😭
誰か助けて〜って感じです💦💦笑
-
のみー。
お返事ありがとうございます!
昨日この質問してから心を入れ替えようと、午前中ピクニックがてらお弁当持って公園行ってきたのですが、お外でごはんべーって出されて普通に怒りました。(笑)
なかなか優しくできません・・・😞
難しい地域なのですね(´;ω;`)こちらは今旦那の転勤についてきていて来年元いた場所に戻る予定なので、今は保育園幼稚園を探すにも探せない状況で・・・- 9月13日
-
うーたん
まず心入れ替えようと思うのも偉いし、実際に行動に移すのが本当に偉いなって思いました😭💓
私こそ今日グータラしちゃって、見習わないと😅笑
転勤大変ですね💦
早く元にいた場所に戻って落ち着いた生活送りたいですね🥺- 9月13日

ママリ
すごーくわかります😭
なんてゆうか今まで思ってた気持ちを代弁してもらってるような。
早生まれなのでいま年少で幼稚園通ってますが、
やはり1歳半すぎてからイヤイヤ期に足を踏み入れてからイライラしないことはなかったんじゃないかってくらい、イライラしては反省しての繰り返しで、私も叩いてしまったことあります。
いま幼稚園に通いはじめ、平日はやっと数時間1人になれます。
それで、帰宅したらなんとか乗り切れる感じで😅
夏休みは以前のようなずっと一緒の生活を過ごし、発狂しました…。
対策はやはり、
離れる時間をお金をかけてでも作る!
私もまだ大丈夫、限界まで、限界まで…
と過ごしてたんですが、自分が気づかないうちに限界むかえて沢山後悔して、それが悪循環に😭
だから、義務と思って一人時間作っていく方法が探せること祈ってます🙏
2歳、3歳とイヤイヤの質もまた変わってくるので…😅
うさまるさんがしてる、はじめに肯定してあげたり、頭ごなしにこうしなさい!
って言わない方法はうちも効果ありました!
でも、それも自分に余裕ないと本当に難しいです。
-
のみー。
お返事ありがとうございます!
↑に書いてる文章だけじゃ正直全然足りませんが・・・🤣それでも共感して頂けて、それだけでいま本当に救われます😣😣😣ありがとうございます😣
幼稚園まで我慢するとすると、あと一年半・・・
我慢できるかどうかということ以前に、子供といることを我慢するっておかしい話ですよね😂やはり、お金かかっても離れる時間が大事なんですよね・・・
余裕がないと何もかもうまくいかなくなって怒りやすくなって息子のことを怒って息子も逆ギレしてきての繰り返しで・・・本当に自分にうんざりです😞なんで自分こんなに余裕ないんだろうと思う毎日です。- 9月13日
-
ママリ
いゃー、我慢ですよね😂
私も旦那が土日仕事の時とか、早く月曜になって…。
って思ってます😅
4歳くらいまではそう思っても仕方ないかなとか開きなおってます💦
本当、子供の性格でも大変さの時期や手のかかる時期も多少差が出るきがします。
支援センターなどでは他のお子さんと仲良くあそべますか?
うちは他の子がいるところにいくと大変なことになってたので、足が遠のいてしまい…
日中誰とも話さないとか、子供と家にこもりがちなのが一番イライラしやすくなりました。
出かけてもなんせ1つも進まなかったりでイライラするんですが、フゥーフゥーと深く息つきながら、広い公園とかいって過ごしたきがします😂笑
月齢上がる毎に楽になることも増えてくるのも事実ですし、逆に知恵がついてきて言い返してくることが本当に腹がたつことだったり😅
(大抵、私が前に言ってることを真似してくる)
2歳は自分でやりたかったーが一番厄介でした。いまでもあります😅
いまは、なんで?なんで?の質問責めと、私のせいなんですが…口が悪いのが、協力なボディーブローかましてきます😂
私は夏休み中はイライラに効く漢方などを飲んでやり過ごしたりもしてました。- 9月13日
のみー。
お返事ありがとうございます!
うちは間違いなく寝てる時が1番かわいいです。
子育てって“思ってた以上に”って言葉が軽すぎるくらい、想像以上の大変さですよね。イライラしすぎて、イライラしない方法とか調べてみたんですが、深呼吸しろとか数数えてみろとかっていうアドバイスしかなくて、申し訳ないですが子育てしたことない人がアドバイスしてるのかな?って思ってしまいました・・・
退会ユーザー
本当ですよね…もうイライラして病気になりそうです…
そして息子も幸せじゃないんじゃないかって不安になります。
ダメな母過ぎて泣けてきます😭
のみー。
ほんと、客観的に見ると自分なんでこんなに毎日そんなちっちゃなことにイライラしてんだろ???????です(笑)
息子にごめんねの毎日です😞
ほんと、うちもです。いい母親の定義ってなんなんでしょうね😣💭💭