※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳8ヶ月で簡単な指示が通らない事があったり、話が一方通行(返事してく…

2歳8ヶ月で簡単な指示が通らない事があったり、
話が一方通行(返事してくれない)で歌い出したり違う事言ったりしてくる事があります。
発達障害ですかね?

話通じる時は普通に通じるし指示も通りますが
全く通じない事もあります。
イヤイヤ期だからわざとなのか、マジで分からないのかわかりません。

今はお風呂に入りたいというので
「じゃあお着替えだして!」と何度言っても出しません。
そっぽ向いたり目も合わせず歌い出したり
本当にイライラします。
確かにお着替え出す習慣はなかったけど、
その位ならそろそろ通じませんか?


2歳過ぎまで癇癪持ちだったので、感謝起こされるのが嫌すぎて親があれこれなんでも察して先回りしてやっちゃっていた側面はあります。
でも3語分4語分は話せるし、ちゃんと気分が乗ってる時は話が通じてる事が多く返事もきます。
でもどちらかと言うと自分発信の時の方がペラペラ話します。
通じなくてイライラしてると余計に通じなくなり
こっちもさらにイライラして圧をかけてしまい最近辛いです、、

コメント

ママリ

それが数秒ごとに、コロコロ変わる子でした。癇癪もかなりひどくありました。でも発達検査は凹凸なしでした💦

自分の話しをママと話すことで自分の世界をどんどんつくってるそうです
ママが話すことは興味なし
自分の世界で生きています💦

壁と話してるみたいな気持ちになりますよね‥
通じなくてイライラするの分かりますよ😭

マイペースなので、言うことを効かないと感じたり、耳聞こえてないのかな?って思えたり(笑)

たぶん、お子さんの世界観があるから、何を考えてるかよーく観察してみたら、今は頭の中〇〇で夢中だから話しかけても、ムダだな。とか、分かってきますよ👏

扱いにくいですが、同じ子うちにもいます😅👍ファイトです😣!

  • ママリ

    ママリ

    お風呂に入りたいけど、それ以上に興味のあることが頭の中にあるのかなと思いました。

    そして、そういうのが日常で連続するから、こちらは疲弊しますよね🥲

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    自分の世界をどんどん作ってるっていうのしっくりきます。
    ママの発言はあくまでもその一部って感じで、、
    よく「○○って聞いて〜」と質問して欲しいことを言ってきたりもします。
    話したいこと意外は聞かれても無視。って感じです🥲
    似てますかね??

    本当に壁と話してるみたいです😭
    耳悪いのか本気で疑う時あります(笑)
    こっちをガン無視ながら話したい事は次々言ってくるのでイライラしてしまいます😭

    自分の世界をやりたい感じなので、まだ他人とのやりとりにあまり楽しさを感じていないようで、人見知りも強いのでお友達に興味はあるけど積極的に関わらないかんじです。
    お子さんどうでした??🥲
    もし同じだったらどの位から関われるようになりましたかね?😭

    • 1時間前