

ゆきな
1歳の子どもを育てていますが私も時々痺れます!ずっと抱いてたりのせいかわかりませんが、、 ふとしたらもどってます!

けんちゃんママ
私も同じくらいの時痺れてました😭💦
特に寝起き💦
時間が経てば治りますけど、不快で仕方なかったですね😭
それもホルモンの関係みたいです😅
-
まま
やぱり育児、産後が関係しているんですね💦
私も寝起きが1番痺れます⚡️- 9月12日
ゆきな
1歳の子どもを育てていますが私も時々痺れます!ずっと抱いてたりのせいかわかりませんが、、 ふとしたらもどってます!
けんちゃんママ
私も同じくらいの時痺れてました😭💦
特に寝起き💦
時間が経てば治りますけど、不快で仕方なかったですね😭
それもホルモンの関係みたいです😅
まま
やぱり育児、産後が関係しているんですね💦
私も寝起きが1番痺れます⚡️
「育児」に関する質問
最近、子供のYouTubeをやめさせたら とても育児が楽になりました🥹 ほかにも、これもっと早くやめればよかった 逆にこれもっと早く始めたらよかった! など教えてください❣️
先日出産して今旦那と上の子も一緒に入院してるのですが、下の子が抱っこしていないと泣くし寝てくれません。昨日から母子同室開始しましたが、泣き声で上の子も連動して泣いてしまって私も旦那も一晩中寝る暇もなければ…
旦那とのなかよしについてなんですけども。。。 生理後から排卵日の1週間くらいの間の2~3回しか最近できてなくて😭💦 理由としては、月に5回しか休みがない夫。 朝もはやいし、帰りは21時を過ぎることがほとんど。 帰って…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント