
どこかに吐き出したくて、投稿します。私自身が男女双子なのですがこの…
どこかに吐き出したくて、投稿します。
私自身が男女双子なのですが
この度、男女の双子を妊娠しました。
双子の妊娠を報告した時の私の母の第一声は
可哀想でした。
双子はずっと比べられてしまう
育児の辛さばかりが勝って愛情を与えられない
なにもかも平等に、は難しい
あなたの性格で双子育児はできない
と言ってました。
私からしたら昔から母は毒親で、物心ついた時から
兄と常に比べられて辛い思いしました。
小学生の時に父が亡くなり高学年からは
母から離れたくて殆ど近くに住む祖父母の家で暮らすようになりました。
大人になり絶縁状態が続いて色々あり結婚を機に関わるようになりましたが
やっぱり母はあの時のまんまの母だなと。
それをやってきたのはあんたでしょ。
と思ってたのですが所詮蛙の子は蛙なんじゃないかと
絶対にああはならないと思う反面
私には無理なんじゃないかとどうしようもない
不安にかられて涙が止まらなくて消えたくなるときがあります。
母親の呪縛から解放されたいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠22週目, 妊娠22週目)

こっこ
お母さんとはじめてのママリさんは全く別の人間です!
私は双子って、双子ベビーカーに乗ってる姿やイロチの服とか着てる姿想像して可愛いしかないです😍
お体だいじに、元気な赤ちゃん産んでくださいね✨

ままり
大丈夫ですよ!😊あなたが本当はして欲しかったことを、お子さんにしてあげればいいんです😊
かわいそうなことない。勝手にお母様が思い込んでるだけ。ふたりともたくさん抱きしめて、ママの宝物だよって伝えてあげたらいいのです。
わたしもさんざん兄ばかりをかわいがってきた母とは距離を置き、子どもを毎日抱きしめています。
ご妊娠おめでとうございます!
宝物が二つ、羨ましいです!
母なんか気にせず、あなたとお子さんのことを考えましょ☺️✨

はじめてのママリ🔰
上手くお母さまと関わりながら距離を離していきましょう!
必要以上に会わない、連絡とらない等してママリさんの中からお母さまの存在を消していくのも良いと思います😣
双子育児大変だと思いますが、大変に思うことって人それぞれですよね🤔
反面教師になって同じ育て方はしないと思うと思いますし✨
こればかりは産後にならないと分からないと思うので不安になる気持ちも分かりますが、お母さまの言うことは気にしない事が一番です!!!
祖父母に沢山可愛がってもらいましょ🤗

はじめてのママリ🔰
親は親、子供は子供です!
血は繋がってますけど全く違う人間です😇
うちの母の話になりますが、母親(私のお婆ちゃんにあたります)は料理も掃除もしないし父親の悪口ばかり、挙げ句の果てには離婚後に若い彼氏作って子供捨てた人だったみたいです。そんな母親に育てられた私の母は働き者で綺麗好きで子供思いでとっても優しいです。尊敬しかない偉大なる母です。
自分が親にされて嫌だったこと、反面教師にして双子育児楽しんでください☺️!
双子育児は壮絶だと聞きますし、1人でもこんなに大変なのに同時に2人だなんて凄すぎる…と正直思います💦
思いますが!こんなに可愛い生き物を同時に2人も育てられるなんて可愛さ二倍、幸せも二倍!?それ以上だとも思います!
まずは母子共に無事に出産が出来るよう、祈っています🙏✨

はじめてのママリ🔰
お母さんとは距離とった方が、妊娠中・産後のメンタルには良いかもしれないですね😭
妊娠中や出産後も多胎だと特にサポートとか手厚いので、行政の保健師さんや産院の助産師さん、いたら心理カウンセラーさんに相談して話を聞いてもらうのも良いと思います😊私もたくさんお世話になりました!!多胎を妊娠して1番良かったのはサポートの手厚さかもしれないです。
私も男女の双子+お兄ちゃんがいます。たしかに双子間の能力はいろいろ違います。でも男女だからこそ、比べるのではなくて「性差だね〜!」で済まされることも多いですよね😄
女の子だからお話上手!とか、男の子だから運動面の発達は早い!とか。周りからも同性より比べられること少なくて、男女双子って育てやすいなーと思います、今のところは🤣
同じ時期の男の子も女の子も一度に2度成長を味わえて、大変より可愛すぎて毎日楽しいですよ🥹
無事出産を迎えて、育児が落ち着いたら、「私は双子産んで幸せ、可哀想なんかじゃない。」って、主様らしく双子育児に向き合ってる姿をお母様に見せられたら良いですね✨
コメント