※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り(19)
お金・保険

出産予定の18歳女性が、扶養について相談しています。母の扶養に入るべきか、彼の扶養に入れることはできるのか、よくわからないそうです。

健康保険??のことについてです(ちがってたらすみません。)

私は今18でもうすぐ出産予定です!
相手の方も同い年なのですが3月生まれなので籍をいれれません。
義父が電気会社?の社長さんで将来は義父のとこを継ぐため今はそこではたらいています。

そして、今は私の母、私、彼と3人で暮らしてます。
私は仕事をしていません。
妊娠してすぐに母と父が離婚しました。離婚したときに私は母の扶養にはいりました。
子供が生まれたら母の扶養にはいる?べきなんでしょうか、
こーゆーときって彼の扶養?には入れないんですか??
全然こーゆーのわからなくて、1から教えて頂けたらうれしいです。🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

なる

働かないのであれば、お母様の扶養のままでいさせてもらって(お子さんもです)籍を入れたら旦那さんの扶養に入ることになると思います🤔✨

あ~ちゃん

役所に聞いた方が一番です

ゆい

未成年でも入籍していれば、成人と見なされます。(成年擬制といいます。)この場合は成人が出産する扱いになるのですが…

入籍していない場合、未成年の出産は、そもそも生まれてくるお子さんの親権自体がトピ主様には無く、
「生まれてきた子の母親の父母」が代わりに親権を行うことになります。(親権の代行)
今回の場合はお母様が親権の代行を行うということですね。

相手の方の誕生日が来たら入籍するということでしたら、その時に成年擬制が適用されるということになりますので、親権が行使できるのはそれからということになると思います。

それから、認知してもらうか否かで入籍後の、相手の方と生まれてくるお子さんの関係が養子関係になる可能性もあると思います。

少し複雑なパターンですので、まずこの2つを踏まえて、お住いの地域の役所の 戸籍を担当する課 に行き、詳しいお話を聞かれた方が確実です。

これから出産し親になり、入籍後は社会的にも「大人になる」という点で、役所関係(税金・各種公的手続きなど)のことは今後のためにもなりますので、ややこしいことではありますが是非ご自身でお話を聞きに行かれてみて下さい😊

役所のお話となると、とっつきにくくわかりにくいお話にもなりますし、臨月に入られているということでお体の心配もありますので、可能であればお母様とご一緒に行ってみて下さいね!

はじめてのママリ🔰

お子さんが生まれたら一旦、お子さんもお母様の扶養に入れてもらって、入籍をしたらご主人の扶養にじりあさんとお子さんを変えればいいと思いますよ。
お子さんが生まれたら出生届を出して、戸籍がすぐできるので、住民票か戸籍謄本という書類を役所から発行してもらいお母様の会社で社会保険の扶養の手続きをして頂いてください。
じりあさんと長女が同じ歳かな?若くてママになるのは大変ですが、きちんと考えてきちんとされているので、ステキなママになると思います。頑張ってください。お子さんが生まれてすぐだと彼の扶養に入るよりそのままお母様の扶養のほうが早いと思います。