

ぴーかーぶー
うちは一歳八ヶ月健診でそれありましたが、正当率は5割くらいでしたよ😅
一歳半くらいの時は指しもしませんでしたが。。

やんやんレトリバー
わかりませんでしたよー🤗
代わりにアンパンマンは指差せたら、まぁよし、とされましたが…。。。
ワンワンわかんないかー、ならお花はどれ?って聞かれてお花のほうがもっと分からんわ🙄💦💦💦ってなりました(笑)
絵本たくさん読んであげてっていわれましたよ😧😧😧

4兄妹♥4A
末っ子、わかりませんでしたよ。
長男のときは車が好きだったこともあり車の種類もわかってました。

退会ユーザー
うちはその検査の時、寝てて出来ませんでした😅
当時は指差し出来ませんでしたし、それも伝えましたが、何事もなくスルーされましたよ😳

a
分かってたかどうかは分かりませんが人見知りなので出来ませんでした😂
特になにも言われませんでしたよ!

チム
うちの子指差しも積み木もどれも出来なかったですけど、特に心配ないですよ。と保健師さんに言われました😁
2歳の時に言葉がどれだけ喋れてるか現状を聞きたいので電話してもいいですか?とだけ言われました😄

咲や
息子も一歳半検診は全てダメでした😂
今はプリウス、シエンタはすれ違うだけで一発で分かります😅
道路の漢字で書かれた止まれとか理解していますよ😁

m-v-m
全くしませんでした💦
家でもまだ指差しもしませんし、ピカピカブーのピーカーブーやパパ、バイバイしかちゃんとした言葉は言いません💦なので2歳になったら電話しますね!って言われました!どうしたらどのような言葉をかけたや分かるようになるのか模索中です…

りんご
娘はわかりましたがそれまでに車や犬絵本で指差していたので経験かなぁと思います。一歳過ぎからわかるかわからないかわかりませんが絵カードとかよくやっています。絵の犬を理解し出したのは最近です。
コメント