

みー
睡眠退行ですね💦うちは10分おきに起きるくらいになりましたよ💦
でも授乳は絶対しませんでした!
夜間授乳は2ヶ月の頃から一切していません。

はじめてのママリ
ほぼ同じです🥹夜通し寝てたのに、5ヶ月半になった時から、1時や2時に起きるようになりました🥹
それから6〜7ヶ月で1時に起きてもまた3時とか頻回に起きるようになり、助産院に行ったら、脳が成長しているのもあるけど、体が大きくなってきて今まで通りの母乳(ミルク)量じゃ足りなくなってるのかも。時期に合わせて離乳食増えきたら、夜泣きは減ると思う。と言われました。
確かに、身長も伸びたり歯が生えたりしてたので、お腹空いて起きちゃうのもあるのかなーって感じでした🥹🥹
夜間に減らしたりはせず起きたら授乳して耐えてたら、8ヶ月になって離乳食2回食になると、1時の授乳が無い日が増えて、20時〜5時の夜通し眠れるように戻りました!!
コメント