赤ちゃんの体調不良で病院に相談すると、おばあちゃんが過剰に心配し、総合病院でトラブルがありました。家族や友人に相談できず、困惑しています。
超長文です。おひまな方、お時間ある方よかったらなにかコメントを下さい
切なくてつらいです。はじめての赤ちゃんのおばあちゃん(私の母)が異常な心配性で、病院に疎まれています。
例えば赤ちゃんの様子(よく泣く、少し熱があるなど)について相談すると、
その様子は普通ではない!すぐに病院へ連れて行きましょう〇〇さんのお宅の赤ちゃんは明日病院へ行くといって急変して亡くなったのよ!
万が一があったらあなた母親なのにどうするの?!
と、出産した総合病院(産科と小児科があるため)へ電話で問い合わせたり夜間救急担当の日の時は夜間受診していました。
ある時、ゴールデンウィーク中に赤ちゃんが熱を出し、
はじめての発熱だったため、私の判断でそのときの休日担当医院を受診しました。
風邪とのこと、しかし何かおかしく感じ、
次の日も受診し検査をおねがいしたところ
尿路感染の疑いとのことで抗生剤の点滴を受けるため即入院しました、
しかし入院何日目かに
「抗生剤を点滴に入れ忘れていました。今から入れます。申し訳ありません。」
と看護士から謝罪がありました。
それを知ったおばあちゃんは逆上し、孫が死んでしまう!いつもお世話になっている総合病院へ転院させなさい!
と夜間に騒ぎ、
直訴しに病院へ行く!と言い出したため、夜間に、転院をしたいと夫が総合病院へ電話し懇願、
受け入れはするが落ち着いて朝にしてくださいと諭され転院したことがありました。
そしてその後、
主治医にどこの病院でも処置は同じ相性悪かっただけでしょう。
そんなに重病なことはほとんどないから来るなら夜間はやめて。
などをキツイ口調で諭されました。
その通りですし、育児にも少しなれ、
それからは、誰にも相談せず、風邪かな?と思った時は個人病院を受診していました。
そして今回、赤ちゃんがまた体調を崩し
どことなく異常を感じたため、個人病院からのお薬がなくなったタイミングでいつもの総合病院を受診
すでに狼少年状態で信用されていないのか、
「大したことなさそうですけど、検査します?」と言われお願いするとRSウイルスでした。
ヒューヒューと呼吸がなったら病院へ来てくださいとのこと。
数日後、赤ちゃんが咳がひどく夜間に起き眠れない様子で呼吸も、ヒューと音が。
♯8000子供救急相談センターに電話で相談したところ、
ただちに病院を受診してくださいとのこと。(肺炎、呼吸困難の恐れ)
そのときの夜間担当医院はあのお薬を忘れられた病院でした。
念のため、RSウイルスからの経緯が分かっているいつもの総合病院へ電話をし、容体を話し
そちらで処置することはないですか?
夜間担当の別医院へ向かって良いでしょうか?
と、受付の方にお話したところ、すぐに救急の看護士に変わります!と言われ長い保留の後
「そちら、夕方も電話してきましたよね?!先生はいませんので、そんなに受診したいなら明日の朝来てください!」
と、看護士に電話をかわることなく受付の方に言われした。
その日はじめての電話で、夕方に電話していませんでした。
別病院へ向かって良いかと聞いたのに話が通じておらず、
赤ちゃんの呼吸は苦しそうで怖くなり、
夕方電話していません!別病院へ向かって良いということですね分かりました。
と、電話を切りました。
翌日、夕方の電話が誰なのかという事と健診の予約の取り直しのため総合病院へ電話
夕方電話していたのは、おばあちゃんでした。
おばあちゃんとは別居していて今回赤ちゃんに会ってすらいません。
RSウイルスの事と症状をたまたまうちに訪ねてきたおば伝いに聞いて総合病院へ勝手に電話した様子でした。
それからはおばあちゃんからおばから点滴を受けさせなさいと毎日連絡がある事
3週間たってもまた少し咳がでていたところ個人病院(耳鼻科)からは気管支炎になってしまったのでは?早めに小児科へと言われたこと。
総合病院での健診の際に
夕方の電話などの件がカルテに書いてあったらようで
また主治医から話があり
ただちに病院へと案内があったので他院へ行って良いか聞いた祖母が電話していて行き違いがあった
祖母には釘をさすと話しましたが
♯8000では結局最後は受診してと言われますから!
看護士が何でもかんでも判断したりしないから!
RSは長引くのが当たり前だから!
といわれ、看護士にも
来るなら午前中にしてくださいね!
と目も合わされずに。いわれたこと。
夫は出張が多く月の半分はいません
友人は、みな他県です
ちょっとした容体のこと育児のこと誰にも相談できず
赤ちゃんの容体が悪くなった時にもうどこへ行けば良いのか
自身もバセドウ病を発症しました。
とても心細く弱気になっています。
- みちのまま(5歳3ヶ月)
コメント
Haruna
辛いですね
よんさんはお子さんが心配で電話しても、お母さんのせいで疎まれてあまり良い対応をしてもらえないと😔
お母さんに、
私が子供をよく見て判断するから頼んだこと以外はしないでほしい。と言ってもダメでしょうか?
ただ、病院側の対応にも問題があると思います。
初めての子供で、ましてやほぼ一人で見ている状況で医学的な知識もないお母さんが不安になるのは当たり前です。
心配で電話したり、診察を受けに来ているのに対応が冷たすぎます!
nn62yy
読んでいて辛かったです…
よんさん、あなたは何も悪くないですよね…
病院の対応も耳を疑います…
いくら忙しいとはいえ、しょっちゅう来るな!聞いてくるな!って言ってるってことですよね?医療従事者としてありえない対応としか思えないです。
しかも点滴ミスだって、今回は何もなかったから良かったようなものの、立派な医療ミスですよ。入れ忘れじゃなくて、他の患者の点滴と取り違えだったら最悪の事態もあり得るわけですし。
他に信用できる病院は探せませんか?わたしならそんな病院には二度と行きたくないです。
実母さんの心配性は過去に何かあったのでしょうか…
心配してくれるのは良いですが、ちょっと異常に感じますね💦
これ以上首を突っ込まれないよう、病院変えられたら新しい病院の名前は教えない方がいいかもしれないですね😓
何かあっても頼らないとか。
ご主人も不在がちで辛いですね…ラインや電話で相談に乗ってもらったり、グチを聞いてもらったりできれば気持ちは違ってくると思います💦
-
みちのまま
ご回答ありがとうございます
nn62yyさんのおっしゃる通り、暗に病院から示されていると思います。
こちらも、転院を懇願したりご迷惑をかけた所為だと思います…。
点滴の入れ忘れは
抗生剤の点滴をするために入院をしていたので忘れられたのでは入院する意味がなく驚きました
ゴールデンウィーク中で
いつも以上に医師や看護士さんの確保が難しかったのかもしれませんが、
赤ちゃんの点滴もスムーズにいかずとても時間がかかり
手の甲、すべての爪の間にまで血のあとがあり床にも血が垂れていて、
(点滴の針の部分の)固定の仕方はこの貼り方??、と看護士同士で相談していたのを見て
とても、不信感はありました。
他病院へ行きたいのですが、地域柄、救命救急として、常時受け入れしてくれる病院がこちらだけです。
医療関係者の人員不足なんでしょうね😢
もともと世話焼きで大げさなおばあちゃんではありましたが寝たきりだったおじいちゃんが亡くなり、家で1人でいるようになってから異常に、ヒドくなったのかもしれません。
nn62yyさんのアドバイス参考にあまり頼らないようにしようと思います。
共感していただいてありがとうございました。少し気持ちが楽になりました- 9月12日
みと
大変ですね、、、
心配してくれるのはありがたいけど、お母さんのおかげで病院の先生、看護師さんからこんなことを言われ、冷たい対応されることになった。
本当に見て欲しい時に冷たくあしらわれてみてもらえなくて重篤化したらお母さんのせい!
お母さんのせいで死んだらどーするの?
電話で確認くらい自分で出来るからこれ以上はやめて!
くらい言わないとやめてくれなさそう、、、
あとお母さん一緒に住んでないなら多少体調崩したところで言わなかったらいいのでは?難しいのでしょうか。
-
みちのまま
回答ありがとうございます!
びっくりしました
その言葉をそのままおばあちゃんに言ったことがあります
もちろん
あなたは子育て初心者で分かっていない
〇〇ちゃんの赤ちゃんはそのせいで重症化してー
うんぬん
の繰り返しではありましたが…😢
赤ちゃん女の子なのですが
おばあちゃんから女系のいわゆる跡継ぎにあたることもあり、ほぼ毎日初孫を見にきていました。
今はおばあちゃんとはもう絶縁のような形を取っていますが、
お墓などの件で親類が訪ねてきたりしています…気をつけなければ- 9月12日
tama
私の実母もそんな感じでした💦
少し熱が出ただけですぐかかりつけの小児科に電話して、解熱剤入れた方が良いのかとか病院に連れていった方が良いのか。とか薬飲んで治らないとこの薬で合ってるのか。まで聞いたり、言ってました。
その事を知らずに小児科にかかった時に「心配なら電話せずに連れてきて下さい。」って言われて、何のことだから分からず親を問い詰めたら白状しました。
その時に私は親に「子供を一番近くで見てるのは母親の私。孫が心配なのは分かるけど、勝手に電話しないで!勝手な事を繰り返すなら二度と息子には会わせない。もう、縁を切る。私も連絡もしないから!私が小児科に行った時にどんな対応されるか分かる?やってる事はクレーマーと一緒だから!そんなに気になるなら毎月100万ぐらいで息子の専属医師を雇ってよ!」ってキレました(笑)
そしたら二度と小児科には連絡しなくなりました。
小児科には迷惑掛けたって本当に申し訳ない気持ちだったので、菓子折りをもって謝罪に行きました。
-
みちのまま
回答ありがとうございます!
同じような状況です
勝手に問い合わせされていました!
本当に愕然としてしまいますよね
菓子折りを持って謝罪までは頭がまわりませんでした
はじめにそのようにして入ればまた病院からのお話も違かったのかもしれません
かなり強くおばあちゃんには話していたのですがそれ以上の圧力で一緒に尋ねてきた親類
反撃にあっていました。
子供のために
強くなくてはいけないですよね頑張ります
参考になる具体的なエピソードありがとうございました!- 9月12日
-
tama
実母なので難しいかもしれませんが、縁を切る勢いで言った方が良いですよ☆
今言っとかないと、あとできっと私がいないと何も出来ないとか色々言われますし、今後の事とか勝手に決めたり、全部自分の意見が通ると思っちゃいそうです。
子供がみんな同じじゃないんですから、おばさんが4人育てたから何?って感じですよね。4人全員性格一緒だった?4人同じ風邪の引き方だった?って思います。
全員一緒じゃないからみんな手探りで子育てをしなきゃいけないんだと思います☆
そんなに子育て頑張らなくて大丈夫ですよ☆
息子も体が少し弱く、しょっちゅう熱出したりしてますが、熱ぐらいでは動揺しなくなりました(笑)- 9月12日
-
みちのまま
おばあちゃんも、
おばもクセが強いうえに
もう子育てしていたのはあまりにも昔すぎて(おばあちゃんもうすぐ70歳、オバの子供は40代です)赤ちゃんのことについてうろ覚えだろうなぁと2人の話を真に受けないようになるまで
出産してから半年は、かかりました…
今はかなり強く抵抗してみたり、ほぼ縁をきっているかたちです。
tamaさんのおっしゃる通り
子供はそれぞれの個性や体質ってありますから一概に一括りはできませんよね!
息子さん体が少し弱いのですね…!
子供のためにも私もtamaさんのように
動揺せず冷静に対応できるよう心がけたいと思います
アドバイスと励ましありがとうございました!- 9月12日
退会ユーザー
お子さんが心配なのはとてもよくわかるのですが、少し熱があるくらいとかでもお母さんに報告しなくてはいけないのでしょうか?
総合病院しか勤務歴がないので、個人クリニック等はどういう対応をとっているかわからないですが、総合病院は、受診歴のある方から複数回問い合わせがあった場合、看護師がカルテに問い合わせ内容、どのように対応した等を記載する病院がほとんどだと思います。
問い合わせ時にお母さんがどのような口調で電話したかなども、病院側が気になれば細く書くこともあります。
今は病院への問い合わせだけで済んでいても、もし今後、お母さんの行動がエスカレートしてしまった場合、怖がらせて申し訳ないですが、最悪そちらの病院で診療拒否となる可能性もゼロではないです。診療拒否の基準は病院毎に異なりますが...
そうなってしまった場合、お子さんに本当に重篤な何かがあった場合に困りますので、お子さんのためにも、お母さんの行動がエスカレートする前に、どうにかキツイことを言ってでも辞めさせた方が良いかと思います。
-
みちのまま
回答ありがとうございます
不妊治療をしてやっと授かった初めての赤ちゃんなので、
一人きりでどのように対応したら良いのか、
このお熱は普通なのか、
育児書を見ながらの育児で、毎日電話もしくは
ほぼ毎日マゴ訪ねてくるおばあちゃんに、変わりない?と言われた時に
こんな様子だと話してしまいました。
実際、育児書の症例と当てはまったので、尿路感染の検査をお願いし陽性でしたので
生後半年くらいまで
余計、不安でおばあちゃんの言葉に耳を傾け負けて
受診してしまったのだと思いません。
おばあちゃんとは今、絶縁状態で連絡を絶っています
そのため勝手に病院へ問い合わせたようです。
その前は私の通院(他院)の際に数時間、赤ちゃんを預けた際に
微熱があると病院へ連れていかれていました。
祖母から連絡があった際はこちらへ(私へ)連絡してとカルテへ記載してください
お騒がせしてすみませんと
お願いし、
つど謝っています
他にできることはありますか?
宜しかったらアドバイスお願いします- 9月12日
-
みちのまま
誤字がありました
おばあちゃんの言葉に耳を傾け負けて受診してしまったのだと思います。
の間違いです。
おばあちゃんが心配症でとお話しはしているのですが
カルテにはおばあちゃんなのかお母さんなのかの記載はないようです…
保育園には通っておらず
生後半年の時点で入院2回
腸に圧力をかけ?お腹を見る検査1回
中耳炎3回
お風邪2回
RSウイルス1回
もしかしたら
体が弱い子なのか?
普通なのか?
それすらも分からずにいます。
医療関係者の方から見てどうでしょうか?- 9月12日
-
退会ユーザー
問い合わせがあった場合に、お子さんから見てどのような関係の方なのかを確認を徹底してもらうよう、病院側に統一してもらうとかですかね。
あとは、もうご家族の間で話合って解決して頂くしかないかなぁとおもいます。
子供の体が弱いか、普通か...これは考え方もそれぞれですし、なかなか判断が難しいと思います。
今病気がちでも、成長とともに落ち着く場合もありますからね!
うちも生後半年頃から何度も気管支炎を繰り返していますし、風邪もよく引きますし、RSもヘルパンギーナも手足口病もなってます。
1歳半頃に喘息の確定診断がついて、内服と吸入を1年以上続けており、発作時は何度も夜間救急にお世話になってます。
子供の体調不良、通院で仕事も休みや早退が多いので、◯◯さんちの子体弱いねーと言われますが、何もない時は至って元気ですし、もしかしたら本当に弱いのかもしれませんが、成長とともに強くなるかもしれないし、特に気にしてません😊
私も上の子はなかなかできずやっとできた子でしたし、初めての育児で未だにかなり苦戦しています。
結婚を機に地元を離れているので、実家も遠いですし、旦那も仕事で忙しいし、夜勤もあるし。
夫の実家はうちの実家よりも近いですが、義母は私が看護師だと知っているので、◯◯ちゃんの方が詳しいでしょ?と何もアドバイスもくれず...
小児の経験はないので、子供のことは全くわからず、誰も相談する人もおらずで...1人ってつらいですよね。
私は人は全てマニュアル通りにならないと思っているので、ちゃんとした育児書はあまり読んだことがなく、症状が気になったらその都度病院に行って相談しました。
何もなければ無いで、これくらいなら様子みていいんだなと加減もわかってきますし😊
育児書眺めて心配になるより、気になったら受診
これが一番だと思います。
今回よんさんの場合、お母さんが関わっているのでうまくいかない部分があるだけであって、誰も病院に行くな、来るなとは言ってないので、受診することに関して問題はないですし、間違ってないですよ!
あとは、もし微熱だったり、症状があるけど元気がある等、経過を見れるような場合は、日中の受診をおすすめします。
夜間救急は簡単に言えば、あくまでも応急処置です。
病院や医師の考え方にもよりますが、命に直結する場合は検査をするが、直結しない場合は希望されても検査はしないことが多いです。
夜間できない検査もたくさんありますからね。
内服薬も1日分しか処方しませんし、基本的には明日の日中受診して下さい。なので😊- 9月12日
-
みちのまま
お返事とアドバイスありがとうございます!
はちゅね。絶賛入院ちゅー★さんは実家も遠方の中、
お仕事をしながらも義理実家にも頼ることなくお子さんのご病気と向き合いながら初めての育児をされたとのこと、
医療関係者だからといっても、初めての育児は普通のお母さんと同じで、手探りですよね。頭が下がります。
子供の体調についてもアドバイスありがとうございました。成長とともに変化するという言葉、前向きになれました。
私も母の言葉に負けていた以前よりは少し育児に慣れてこれたかな?と思います。
私も夜間救急に行くのはとても抵抗があります
ほかの重篤な患者さんの優先のためにもあまり行きたくはないです。
確認の徹底のお願いや、
おばあちゃんとの話し合い
機会を見てアドバイスをいかしていけたらと思います
ありがとうございました!- 9月12日
Haruna
途中で送ってしまいました…💦
よんさんは何もおかしなことはしていないので堂々と、
初めての子供で何もわからないので電話させてもらいました!と初めにハッキリ言っていいと思います。
私は丁寧に対応してもらったら「丁寧にありがとうございましたと」と言ってから電話を切るようにして、
この態度はおかしいなと思ったら声でイラッとした感じが伝わるように、言われたことを復唱したり「初めての子供で、ましてや医学的な知識が全くなくて何かあったら怖いので確認しているのに、随分冷たい対応するんですね」「もう一度お名前伺ってもよろしいですか?」と聞いてから電話を切るようにしてます。
"人には極力親切に、でもなめられないように"するのが大事です!
謝る必要のない時に謝るとどんどん自分を下げることになる気がするので私自身気をつけるようにしています😌
Haruna
ややこしくなるので訂正させてください🙏🏻
ただ…医学的な知識もない ( お母さん ) が不安になるのは当たり前です
ここ、お母さん じゃなくて よんさん って入力したかったんです💦
間違えちゃいました😓
みちのまま
回答ありがとうございます。
私の判断で夜間休日救急を受診したのは2度だけなんです
はじめての高熱、尿路感染のとき(他院)
ウンチに鮮血が混じったときの2回
おばあちゃんの言葉に惑わされていなければなぁと…😢
hrn7さんの言うとおりに
私が頼んでないことは〜
の話はしたことありますが、
あなたの判断は遅すぎる!赤ちゃんが死んでしまうと、
子供が4人いるオバと一緒に家まで来て、説得される感じです。
医師は、子供好きのいい先生なのですが
カルテに記載されてる保護者の行動について
私なのか祖母なのかはさすがに書いてないようで、先生にとっては…
って言う感じです。
みちのまま
心細い気持ちを、
汲み取ってくださってありがとうございます。
少し気持ちが落ち着いてきました。
Haruna
そうなんですね。
でも、普通は病院側も絶対大丈夫とは言えないので心配なら来てくださいってなるはずなんですよね😥
やっぱり対応がおかしいなと思っちゃいます。
かく言う私もすぐ電話したり病院に行っちゃうタイプで、息子が具合悪くなる度に少し様子見て熱だけなら次の日のお昼になっても下がらなかったら電話しますし、心配なら来てくださいと言われたらすぐ行っちゃいます😅
私も何かあってからじゃ遅いなと思いますし、少しでも子供を楽にしてあげたい、過信して死なせてしまうくらいなら病院までの交通費なんて…と思うからです。
でも、お子さんの体調の判断をするのはよんさんですし、それをお母さんが電話したり騒いだりするのはおかしい話で…
正直、ありがた迷惑ですね😔
よんさんなりにお子さんを大事に育ててるのに、お母さんが横から口出しして病院に行きづらくしたら本末転倒ですよね💦
カルテに保護者の行動なんか記載されてるんですか!!
知りませんでした😯
そしたら、次にまたその病院にかかった時に「私、イメージ悪いですよね…前に騒いだりご迷惑おかけしたのは私の母なんです😔すみませんでした。」みたいなことを眉尻下げて言ってみるのはどうでしょうか!
そしたら少しイメージ変わるんじゃないかな〜と!
みちのまま
アドバイスありがとうございます!
なめられないようにすることも大事
謝る必要のないときには謝ると自分を下げることになる気がする
成る程と思いました!!😲✨
身に覚えがあります。
おっしゃる通りですね!
具体的な言い回しもとても参考になりました
今度、対応に疑問を感じたら
hrn7さんのお話の仕方を参考に話してみます!
少し勇気がでてきました
母親として、しっかりしなければ!
Haruna
いえいえ!
実は私、今少し産後うつっぽくなっていてさっきまで泣いていたところです。笑
なんとなくママリを開いたらよんさんの投稿を見かけてコメントの文章を考えている間に気持ちが落ち着きました😌
こちらこそありがとうございます☺️
Haruna
いえいえ!
もし偉そうな言い方をしてしまってたらすみません💦
学生時代、作文が苦手だったので分かりづらいところもろあるとは思いますが…伝わるといいなぁと思いながら文章を作ってます😂
どうしても気持ちが落ち込むと弱気になって、相手の態度に過剰に反応して何もしてないのに謝ることってありますよね…コメントした私が言うのもおかしいですが私自身しょっちゅうあります😢笑
まぁそんな時もあっていいんですけど、せめて子供のことをしている時だけは親切に対応して貰った方が絶対子供の為になるので、強気にというか堂々としていればなめた態度取られる事も少なくなると思うので、頑張ってます💪🏻
よかったら、やってみてください😌
生きてるので気持ちが落ちることもありますけど、一緒に頑張りましょうね😚💪🏻💪🏻💪🏻
みちのまま
私もちょうど、心細く涙が出ていたところでした。
コメントで救われました。
育児は楽しかったり嬉しかったりする反面、不安も悲しみも隣り合わせですよね
自分だけの問題ではないので余計に切なくなりますね
子供のために強くいられるよう私もhrn7さんを見習い頑張ります
暖かいコメントありがとうございました!
Haruna
私もやりとりで気持ちを落ち着けることができました☺️
そうですね、自分だけでなく子供のこともあるので自分を責めたりして精神的にきます💦
まだまだ軟弱です😢
こちらこそありがとうございました!