※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーみん
家族・旦那

義理実家へ、マイホームを建てることを報告するか否か。また、報告する…

義理実家へ、マイホームを建てることを報告するか否か。また、報告する場合はどのような方法で報告するのが良いのか教えてください!

義理実家との関係が普通であれば、もちろん会った時にでも報告するのが一般的かと思うのですが、関係性に色々問題がある為悩んでいます。

○1年前にもマイホーム計画をし事前に報告をしていたが、途中で「建てる場所が嫁の実家の近く、道が細い、金額が高い」等理由をつけ、最終的に「その場所で建てるなら今後嫁として関われないから、金を払ってでもやめろ」と言われ、中止せざるをえなくなったこと。

○その後私が妊娠中、私の親が義理家の悪口を言っているからやめさせろ等色々と夫を通じて言われ、一時は妊娠継続が危なくなりましたが、その原因は自分達には一切関係ないと言われたこと

○「マイホーム中止のお金を払ったのに、謝りに来ないのはおかしい」など被害者意識が強く、夫の弟からは「家族を苦しませた嫁を許せない」と言われる始末

○今年息子が無事に産まれ、義理家へ夫が連絡するも一度も会いに来ず、義理祖母が危篤の病室へこちらが渋々連れて行き、初めて会うような状況

○義理祖母の葬儀の際、私の親から預かったお香典を義父に渡すも、嫌な顔をされただけでお礼も言わない状態

等など、書ききれない程の事があった為に悩んでいます。
皆さんならこのような状況から、どうすることが賢明だと思われますか?

教えてください(´;ω;`)

コメント

ひとむ

マイホームがたち終わってからいうと思います

うちの親もダメだ!の一点張りで話にならないし疲れるのでもう今後報告はしないと宣言して買いました!
住所も、完成しないと教えないです!

  • むーみん

    むーみん

    遅い時間に返信、ありがとうございます!
    完成後の報告もありですよね!
    早かろうが遅かろうがいつでも文句を言われるのは容易に想像がつくので...
    ひとむさんが反対されたのは義理実家ですか?

    • 9月12日
  • ひとむ

    ひとむ

    うちは実親です
    同居してほしかったみたいで散々反対してました
    でも同居するにしても、二世帯たてられないんですよ、親が自営でローン組めないので

    え?全部私たちの金で建て替えろってこと?って感じで厚かましので勝手に買いました😊

    • 9月12日
  • むーみん

    むーみん

    実の親の反対も悲しいですね ..
    その後お家購入後の関係は以前と変化はありますか?

    • 9月12日
  • ひとむ

    ひとむ

    2月に完成予定ですが、聞かれてもわたしがなにも答えないのでとくになんともなってないです!

    • 9月12日
deleted user

そこまで言われて付き合いを続けているのがすごいです❗️
わたしならとっくに疎遠です😅
弟とか家族揃っておかしいんですか⁉️
私なら完成しても知らせません🤣

  • むーみん

    むーみん

    遅い時間にありがとうございます!
    私の本心は表面上も関係を持ちたくないですが、夫の気持ちを考えてというところで、今のところは必要最低限でやってます😂

    私もずっと知らせたくないのですが、何せ県内にお互い住んでるし、夫は一応長男なので...

    • 9月12日
えび

縁切ります。
嫌悪感全面に出してくる人たちにわざわざ歩み寄る必要ないと思います。
親族関係の集まりも夫だけに出席してもらいます。

  • むーみん

    むーみん

    遅い時間に返信ありがとうございます!
    こちらからわざわざ報告する必要もないですかね?
    先日は義理祖母が亡くなってからのお盆であり、渡したい物があるからとのことで義理家に寄らざるをえなかったのですが、その時義父は息子を抱っこしたりして可愛がっているようでしたが、
    前述の事があった為、私としては触らないでほしいという気持ちで一杯というような現状です。笑

    • 9月12日
  • えび

    えび

    私だったら報告しないです。
    報告したのが原因で面倒なことが起こりそうな気がするので…💦

    その二面性があるような義父さんの態度も無理です🤦🏻‍♀️

    ご主人は自分の妻がこんなにひどい仕打ちを受けているのに何もしないんですか?

    • 9月12日
  • むーみん

    むーみん

    本当に面倒な事起こりそうというか、絶対起こるんですよね!

    仰る通り二面性があるので、調子いい時は「いいよいいよ」と言うのに、いざとなると「聞いてない」など言うお調子者です。

    今まで親の言う事やる事は正しいと信じ、言い方が悪いですが支配される育ち方をしている為、息子が産まれるまでは私の肩を持ちつつ、最後は親の言う事をという感じでした。
    ただ直近では義理祖母の49日の件で義父より「参加するのは息子(夫)だけでいい」という発言にかなり怒ったみたいで、その一件から今まで以上に義理家との関係性、今回のマイホームの報告するタイミング等、どうしたら良いのか分からなくなってしまっているようでした。

    • 9月12日
  • えび

    えび

    ご主人にとっては実親ですものね。

    これからの関係性をどうしていくか決めるのはご主人なのかなと思いますが、結婚して家族をもった今、一番守るべきは自分の妻子です。
    自分の家族が一番心穏やかに過ごせるように進めていってほしいと切に願います。

    • 9月12日
ハゲッピー

私の姑みたいです😱
私も旦那がマイホーム建てるって言った時に
姑が私に「お前が言わせたんだろ!息子はそんなこと言わない!縁をきれ!」って発狂されて無理矢理家の中に入ってきた事があったり
車から15分くらいの距離に
アパートに引っ越す(ちなみに今は義理実家と5分くらいの距離)といったときに「お前は子供だから分からないんだ!皆がそばにいた方がいいに決まってる!ダメだ!」と大反対...(苦笑)私も悩み中ですが先日ついに私が姑にキレてぶつかった為今後強気で出ようと思うので無言で引っ越します(◦ˉ ˘ ˉ◦)

  • むーみん

    むーみん

    お返事遅くなり、失礼致しました。
    私も昨年のマイホーム計画の際に同じようなことを義父に言われました!笑
    何でそんな考えになるのか、息子(夫)はいつまでも親がいないと何も出来ない子どもだと思ってるんでしょうかね(・o・)
    無事にハゲかけさんが引っ越し出来ますように!

    • 9月13日
  • ハゲッピー

    ハゲッピー

    全然大丈夫ですよ☺️
    もう1つの家庭を持った男なんだから普通は応援しますけどね😅

    • 9月13日
メロンパン

そんな感じなら絶縁してもいいかと。まぁ、旦那次第ですが、、、ずーさんと子供は今後一切会わなくていいのでは?

てか、同居でもないのに義両親にいちいち報告する必要あります?
完成して、引っ越してから旦那にさらっと報告させる。で、いいと思いますよ。
もちろん、そんな義家族ならお披露目などもする必要ないと思います。

  • むーみん

    むーみん

    お返事遅くなり、失礼致しました。
    夫と昨日も話合って、家が完成してから一応報告することにしました!
    絶縁出来るなら私はしたいですけどね笑

    • 9月13日