
旦那について…旦那は三交代の職場なのですが、最近、私と娘が暮らしてい…
旦那について…
旦那は三交代の職場なのですが、最近、私と娘が暮らしているアパートではなく、自分の実家に帰る事が多くなりました。(週4くらい)
理由としては…
1.職場からの距離で、実家から30分、アパートから1時間と倍の時間がかかるため
2.やんちゃな娘に睡眠の邪魔をされたくない
3.一人の時間が欲しい
4.親の顔が見たい(70代の両親、現役で自営業)
5.日頃から疲れが溜まってるから
などらしいです。
1と2については、前に何度か引越しやマイホームを考えようと提案してきましたが、引越しはお金がもったいない、マイホームを建てるなら義両親と同居か自分の実家の近くが良いと言われ、なかなか話がまとまらずに保留…
三交代が大変なのは重々承知なんですが、、
3と4と5については…あぁ〜そぉ…(-_-)イラッな感じです。
もう、何のために結婚したんだか…
疲れてるんだろうと、こっちは大丈夫だよ!と言ってたら、週1からどんどん増えてしまいました(-.-;)
娘はやんちゃで大変ですが、可愛いのに(*´-`)
先日話し合いをしましたが、しょーがないよぉ〜。
と言われました。
しょうがないんですかね?(−_−;)
- きなこ(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

おちょすけ
旦那様の両親は
何も言わないのですか?
週4は行き過ぎですよ!
結婚したのだから
大変だろうが家に帰ってきて
一緒に子育ての苦労を
するべきかと…。
お子さんもあと少しで
幼稚園でしょうし
マイホームの話を進めてみるのも
ありかもしれませんね。
同居は大変でしょうから
近くに土地を探して
住む分にはいいのかな?と
思います!

ペネロペ
しょうがないじゃ済まないですよね。
うちも娘が2歳位まで三交替でしたが朝帰宅したらその日の夕方には起きてお風呂入れたり、午後帰宅したらそのままお風呂や遊び相手してから寝るって感じでした。家事も良くやってくれ助かりましたが、実家に帰る=それらの協力は端から考えてないの?!て思っちゃいます。
実家の親もなんか言ってよ!!て😭
-
きなこ
回答ありがとうございます。
素敵な旦那様でうらやましいです!
娘が産まれて数ヶ月は少しは手伝ってくれた時もあったのですが、今では考えてないと言うか…逃げてるんでしょうね(-_-;)
義父は心配してるようですが、義母は息子の顔みれて喜んでるみたいです…苦笑- 9月12日
きなこ
回答ありがとうございます。
やはり行き過ぎですよね!
義父は心配してたらしいですが、義母は息子の顔みれて喜んでるらしいです‥苦笑
義実家近くにマイホームも前に考えたのですが、アパートに住んでる今でさえ、アポなし訪問が頻繁にあるので、近くに行ったらどうなるんだ?と考えると恐ろしくて…