※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろみお
お金・保険

夫婦の教育資金をどう積み立てるか相談中。学資保険の代わりにドル建て終身保険か、現金積立か悩んでいる。老後資金用にもドル建て提案あり。夫と話し合う前に意見が分かれる。

【 教育資金の積み立て方 】

こんにちは☺️
11月に第一子出産予定の為
先日、ほけんの窓口に行って保険の見直し、
学資保険について相談してきました!

夫37歳 私27歳 夫婦手取り月収46万
恥ずかしながら現在夫婦ともに医療保険のみ加入中😓
これから夫は定期保険・がん保険に入る予定です❗️

皆さんご存知の通り、ここ数年 学資保険は利率が悪く
ドル建てをオススメされる方が多いと思います!

ドル建ては 死亡保障・払込免除がついていて
抵抗は無いのですが
ドル建てに毎月いくらかけるか悩んでいます😣

◾️FPさんに提案されたのが
ドル建て終身保険(ソニー生命)月6万×10年払 720万〜
(死亡保障15万ドル)

◾️相談に行く前に私が考えていたのは
児童手当+現金積立 月3万×15年 540万
ドル建て終身保険 月2万×10年払 240万〜
(死亡保障5万ドル)
※予備としてドル建て、使わなければ老後資金or第二子用に

手元にいざ現金が無いと不安だなぁと思いつつ、
いざという時も手が出せないようにかけてしまう方がいいのか...
皆さんなら
保険でガッツリ積み立てるか
現金&保険で積み立てるか どちらにしますか??

夫は出張中の為まだ話せてませんが
月6万って聞くと反対されそうです...😂

その他
家族貯金毎月10〜16万程、
老後貯金毎月3万円出来る予定
行く行くは第二子も考えています🙇‍♀️


ちなみに
老後資金用にドル建て終身保険 65歳払込 月7万も
FPさんに提案されてます...😓

コメント

ママリ

その選択肢なら絶対、現金×保険です。
私は現金×保険×投資信託にしてます!
さすがにドル建てに月々6万はヤバイですよ💦
為替はどうなるかわからないですから💦
まだ投資信託の方が…

老後資金のドル建ては私ならやりません^^

  • たろみお

    たろみお

    ですよね‼️😭
    私も見積りの金額見てビックリしました...😭
    投資信託も視野に入れてみます❣️

    • 9月11日
  • ママリ

    ママリ

    ドル建ては保険屋さんに入る手数料やインセンティブ大きいので、ホイホイ勧めてきますよ、気をつけてください!
    老後資金ならイデコがいいですよ!
    投資信託はNISAやつみたてNISAです★

    • 9月11日
  • たろみお

    たろみお

    やはり そういう関係もあるのですね😭
    iDeCo 節税にもなるので良いですよね✨以前 夫に相談したら 引き出せないからって却下されましたがもう一度説得してみます😭
    NISAも検討してみます🙋‍♀️✨

    • 9月12日
イルマリ

教育資金は必要な時期が決まっていますし、そのときに為替で損してても解約しなければいけないですよね。
そのリスクをどう考えるかですかね!

私がやるならリスク分散のために、ドルに全額じゃなくて、ドル以外の通貨も考えます。

  • たろみお

    たろみお

    リスク分散!なるほど!!
    たしかにドルに全額より分散させて投資など活用した方が良いですよね😣
    ありがとうございます✨

    • 9月12日
deleted user

預貯金がいくらあるのか、子供が生まれて収入が少なくなったり支出が増えても月13〜19万できるのかによると思います。一概に掛け金が多すぎるとは思いません!

うちは預貯金は500万もあれば十分だと考えているため、外貨預金やNISA、投資信託、ドル建てなどあらゆる運用してます。

  • たろみお

    たろみお

    外貨預金もされているんですね!
    先月まで手取り月収33万だった為
    恥ずかしながら預貯金100万程しかありません😭
    分散して運用される方が多いのですね✨投信など視野に入れてみます🙆‍♀️✨

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

銀行員ですがドル建て6万はやりません。せめて3くらいかな。
私も保険屋さんで話聞いたことがありますが
やっぱりノルマ達成に偏った提案でした。
自分もFPなのでツッコミどころ満載でした笑

  • たろみお

    たろみお

    やはりノルマがあるんですね💦
    同業者だと見え見えですよね😂

    正直ドル建て6万&7万提案されて
    次、行きづらくなりました...😭笑

    直接ソニー生命で契約しようかなと考え中です😂笑

    • 9月12日