※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うるち
子育て・グッズ

福岡で西鉄バスにベビーカーで乗る方法について教えてください。バスに乗るときの手順や、折り畳める椅子があるバスを選ぶべきか相談したいです。

無知な質問ですみません。
福岡にお住まいのかた、
西鉄バスにベビーカーで乗るときって、
どうやって乗ったらいいのでしょう?💦
バスがきたら、
運転手さんにベビーカーがありますと伝えて、
ステップをつけてもらってそのまま上がればいいのでしょうか?(>_<)
ちなみにまだ首が座っておらず、
抱っこひもができずに、バスの中もベビーカーになります💦
その場合は、折り畳める椅子があるバスを選んで乗りますか?💦

コメント

おおた

私はスリング使って乗ったりしてました😩

  • うるち

    うるち

    スリング!?
    抱っこひもでしょうか??

    • 9月11日
  • おおた

    おおた

    首が座ってなくても使える抱っこ紐?のような物です!

    • 9月12日
  • うるち

    うるち

    ありがとうございます!
    赤ちゃん、バタバタ暴れたりしないですか?💦

    • 9月12日
  • おおた

    おおた

    うちの子はそこまで暴れたりはしませんでした!
    新生児ちゃんでは無いので
    少し座る感じに寝せたらいいかもです(∩´∀`∩)💕

    私もこれ3ヶ月位の時買いました😂
    抱っこ紐は首すわってないと怖くて😂
    便利でしたよ🤗🌷

    • 9月12日
  • うるち

    うるち

    そうなんですね!
    ありがとうございます!
    座らせる感じ、すごく、わかりやすかったです😍
    4ヶ月健診でバス初デビューです!
    スリング使ってみます💓
    本当ありがとうございました😍

    • 9月13日
  • おおた

    おおた

    ありがとうございます🤗💓

    ぜひ是非!
    大きくなっても色々使えるので♥️

    • 9月13日