
引っ越し後のトラブルや不具合が続いており、管理会社や関係者との対応が不十分。弁護士に相談する必要があるか悩んでいます。
長文になります(><)
7月中旬に引っ越してきて問題ばかりです。
最初はエアコン冷房つかなかったし
IHも使えなかったし
インターフォンもならなかったし
アンテナが劣化していてテレビも付かないチャンネルあったし。
エアコンは新品に取り替えてもらって3日かかり。
IHは電話したの祝日で業者が休みと言うことで翌日直してもらい。
インターフォンは電池切れで自分で取り替えて。
テレビは自分でJ-COM電話して来てもらい、直せないけど延命措置はできると言われた。
アンテナに関しては近々調査する予定らしい。
管理会社に全部伝えたけど謝罪はなくリフォーム仕立てだだったからリフォームした工務店を出してくれもそれも無理。
マンション経営と工務店をやってる父に相談し父と管理会社と話してもらっても平行線。
マンションのオーナーさんにも話したが特に何もなし。
クーラー使えなかった間の実家に帰る運賃、IH使えずレンジで哺乳瓶消毒する用の購入費、インターフォンの電池代微々たる金額かもしれなけと返してほしい。
これでそのままの家賃って納得いかない。
最低限の謝罪ぐらいしてくれてもいいんじゃないか。
そして昨日一部壁紙の貼り忘れが見つかった。
どこに相談したら解決するんでしょうか?
やっぱり弁護士たてないと話にならないのでしょうか?
- みー(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
賃貸ですよね??
酷すぎますね。
賃貸ならお金は一切出さずに済むはずですよ。
みー
コメントありがとうございます(T-T)
管理会社に言うたらいいんですかね?
そんな話し出せば弁護士たてるって言われそうなんですが...
前も電話で言うたら弁護士たてるって言われたんで...
退会ユーザー
うちはずっと賃貸だったのですが、その時は管理会社に全部お任せでしたよ。
管理会社は個人経営な感じですか??
あと契約書を読んだ方がいいです。
みー
個人経営の管理会社でいつも社長が対応してくれるんですが苦情を入れるとしばらくすると勝手に電話切られます(T-T)
退会ユーザー
個人経営だと思いました。
私も独身時代、すごく嫌な思い出があります。
話は変わりますが、敷金礼金は払いましたか?
退会ユーザー
個人経営は金儲けでインチキする方がいるので気をつけた方がいいです。
みー
敷金は0で礼金は 10万のところ、7万にしてもらいました。
退会ユーザー
えーー、礼金って相手のお礼の為だけのお金ですよ。
敷金は退去した時だいたいは全額戻ってきますけど、、
退会ユーザー
敷金はふつうに生活をしているだけならだいたいは全額戻ってきます。
壁に穴を開けたとか、床が凄い傷だらけだと、少し金額は下がって戻ってきます。
みー
なるべく払いたくないと言ったら仲介業者の方が7万にしてもらいました(^^;
契約書には10万のままなんですけど。
敷金はもともと0でした!
退会ユーザー
更新料とかはありますか?
みー
契約書見たんですが更新料に関してはかいてなかったんでないんだと思います(><)
退会ユーザー
普通は2年間の契約とかですけどね、、
なかったのなら良いんですけど、もし、2年契約なら、また契約更新のときに礼金を払う可能性が高くて、その時は10万になります。だから書き直さなくて10万のままなんだと思います。というか、礼金を払わなくちゃいけないぐらいいい物件なんですね!!
みー
そうなんですね!
ありがとうございます!!
築年数は結構いってるんですが部屋がリフォーム仕立てでめっちゃ綺麗です!
壁紙とフローリング張り替えただけかもしれないですが...(^^;
退会ユーザー
そぅなんですね!
話はだいぶそれてすみません。
けど、質問の内容を読むと今後何か壊れてしまっても、管理会社はお金を出さなそうな気がします。
みー
やっぱりそうですよね...
長々とありがとうございます(T-T)