
幼稚園で嘔吐が流行っており、子供がうつるのが心配。対策を知りたい。
3歳年少の息子の通ってる幼稚園で
預かりのおやつの時間に誰かが嘔吐したそうです。
息子に聞いても同じテーブルだったのか
近くにいたのかなど聞いてもよくわかってなくて
どんな状況かわかりません。
わたしは嘔吐恐怖があり、
去年息子が胃腸炎で車で嘔吐し
パニックになりつつなんとか処理。
自分は下痢のみでしたがうつりました。
幼稚園へ通い出したら病気は覚悟していますが
やはりとても怖くて
今晩からいつ吐くのかと構えています。
マスク、次亜塩素酸水のスプレー、ビニール手袋は用意があります。
うつってないことを一番願いますが
何か対策に詳しい方教えてくだささい。
下の子がまだ赤ちゃんで5カ月でこっちにもうつることが心配で、今から色々悩みすぎてプチパニックです。
息子は帰ってきてから疲れていたので今は眠ってます。
ちょっと風邪気味で咳もしていたので
免疫も弱ってるし
幼稚園の先生の話だと
今日も嘔吐した子がいて
昨日も実はひとり居て、休んでるといってました。
流行ってるのかな?
明日は休ませるかとかも悩んでます。
よろしくお願いします。
- e315(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

あーか
今から予防ってなかなか難しいですね。。
洋服などを別で洗濯機で洗うくらいかと思います。

さるあた
手洗い、うがいとかぐらいですかね?
手洗い後にアルコール除菌とか。
心配なら洋服は別で洗うとかですかね。
-
e315
帰ってすぐに手洗いうがい、すぐにお風呂でシャワーしました。アルコール除菌も手にしました。これくらいしか対策ないですよね。
ドーンとかまえられず
不安でしかない自分が情けないですね。。。- 9月11日
-
e315
コメントありがとうございました!!!
- 9月11日
e315
コメントありがとうございます。
今から予防なんて無理ですよね。なったらなったで仕方がないとドーンと構えることができない自分が情けなくて落ち込んでしまいます。
あーか
これから冬になってくると嘔吐系の感染症は多くなりますから、なかなか辛い季節がきますね(。´Д⊂)
e315
そうなんですよ(TT)
去年も息子が胃腸炎に一度かかりパニックでしたがそこまで酷くもならなかったので何とかなりましたがとても怖くてたまりません