※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えび
子育て・グッズ

保育園の候補が3つあり、悩んでいます。それぞれの特徴を述べ、どこを選ぶか検討中です。

保育園、悩みます…😂

うちの市は第3希望まで書くことができるのですが
3つの候補の順位付けに悩んでいます😂

みなさんだったらどうしますか?

①施設自体がきれいで、環境整備もすごくされている
 保育士の数も十分で子どもたちが落ち着いている
 のびのびした保育方針。叱らない。無理強いしない。
 保護者負担を減らすよう準備物や行事などは必要最低限
 隣の学区にある園で、卒園式の9割が隣の小学校に進学
 (うちの学区に進学した子は今年度1人だそうです)

②食育に力を入れていて、大きな菜園がある
 園にいる時間に無料でさまざまな習い事ができる
 (英会話・茶道・体操・音楽・硬筆など)
 保育士の数が少なめ+年内に二人産休に入る予定。
 準備物や行事などは一般的な感じ。
 学区内の園で、進学予定の小学校と交流活動がある。
 (うちの学区に進学した子は卒園児の2〜3割ほど)
 
③3年前に新設された園ですごくきれい
 ①の姉妹園でのびのびした保育方針
 保護者負担を減らすよう準備物や行事などは必要最低限
 学区内の園で、卒園式の大半が同じ小学校に進学。
 新設園なのでまだ子どもたちが落ち着いていない。
 定員ギリギリの人数なので受け入れ枠が僅か


どこも一長一短な感じで迷っています😂
親としては、学区内の園をと思っていましたが見学に行った園の様子を見て迷っています😂

 

コメント

○pangram○

我が家なら②一択ですね!

食育や菜園はとても良いなと思います😉習い事で色やな経験ができるのも素晴らしい。年内に2人の産休を認めるとは、職員を大切にしている証拠だし、職員の働く環境が良いからこそ産休取得して復帰を目指しているということ。それはつまり、職員の満足度の高い保育園であるということ。職員の満足度が高ければ、保育の質に現れると思います。きっと、園長やオーナーの運営方針が優れているのかなと想像します。また、交流活動があるのは、園長の人脈から来ると思います。長年保育に携わっているの出来ることで、新規園にはなかなか真似出来ない経験と思います。

③は選択肢に入れません。新設園はベテランの保育士が少ない可能性もあり、また、周辺地域との関わりもこれから作っていくということ。やはり子供達も落ち着いていない、年長クラスでさえも新しい子たちなので、縦割りでコミュニケーション取るときに、古参の園と差が出るかな?と想像します。園の伝統も無い可能性があるので、園全体のまとまりもまだまだ薄いかな?と。


と、いうわけで、我が家なら②ですね〜😁家庭の保育方針に近いところになさるのが後悔が無いと思います♡

①の叱らない方針は我が家と保育の方針が違うし、我が家は子供の行事には仕事休んででも参加したいので、あえて最低限しかやらないのは大人の都合主義が見えるので嫌だなーって思ってしまいます。

  • えび

    えび

    お返事ありがとうございます!
    ②の園いいですよね😊
    確かに妊娠すると辞められる保育士さんも多い中、産休を取得するって職場環境がいい証拠ですね!
    ただ他の園と比べて明らかに職員駐車場に停められている車の台数が少ないのが気になっていまして💦
    園児の実態もそれぞれ違うだろうし…とは思うのですが、職員の数などは気にされないですか?

    • 9月11日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    車の台数で職員の数が分かるものなのですか??
    うちの娘の通う保育園は車通勤の方は見たことないので、そのあたりの感覚が難しいです🤔

    実際に保育士何人とか、補助の先生何人とかは、聞いてませんか?見学でそのような運営部分の書類などは貰いませんでしたか?または、聞いても良いと思いますよ。子供の年齢と人数で必要な保育士の数が変わりますからね。

    その辺りは確認された方が良いと思います。規定の人数に達して無いなら、②も除外ですが、認可ならまずその心配は無いと思いますが🤔

    保育士の数が充分というのは運営する上でクリアしないとならない点ですからね😳

    • 9月12日