義姉の息子の問題に対処できず、関係が悪化。義姉の対応に不満。距離を置いて3ヶ月。対応や伝え方を後悔。
未だに何が正解だったのか、何が最善だったのか悩みます。
妊娠中で不安定だからかもしれませんが、3ヶ月前のことを未だに考えてしまいます。
義姉とその息子のことです。義姉は義実家で同居です。
義姉の息子は少し発達の遅れがあり、
3歳の時点で物を投げる、叩く、つねる、手づかみ食べ、何でも口に入れる、そしてそれを床に捨てる、他人のものをひったくる、他人の鞄を漁る、私の娘のマグを使おうとする、言葉が出ない等、色々と気になることは前々からありました。
それでも義姉や義母はあまり焦りなどないようで、男の子だから遅いんだよね〜、ゆっくりなんだよね〜というスタンスだったので、特に口出しもせずにいました。
そもそも立場的に私が発達の遅れを指摘するのは無理です。
また、乱暴なことや、他人のものを漁ったりすることに義姉夫婦や義父母の注意や謝罪は一切ありません。
ですがある時、娘が近くにいただけで叩かれ、つねられ、最初は娘も我慢していましたが泣きました。
その時止められる位置にいたのが義姉なのに、止めもせず、謝りもせず、息子に注意もせず。
さすがに腹が立ったので、娘を引き寄せ、それ以降は近づけさせないようにしました。
別日にまた義実家に行き、お昼ご飯をご一緒する約束はしていましたが、今回みたいなことがあると困るため、
外で焼肉とかに変更できないか?せめて娘のことをたたいたり暴力的なことをしたら叱ってくれないか、と旦那が提案したところ、
*外の方がうちの子は何でも口に入れるし大変、見れない
*息子には言ってもわからないから無理
*言ってもわからないから言うのも疲れた
*悪いとは思ったけど謝る気が起きなかった
*そもそも歩み寄ってくれなかったのはそっち
というのが義姉の言い分でした。
ラインも一方的にブロックされたようです。
結果今は義実家自体と距離を置き、3ヶ月ほど疎遠です。旦那はたまに出入りしていますが、私と娘は全く関わっていません。
こちらの伝え方や態度、義姉の言う歩み寄りとは、どういったものを求めていたのか、もっと早く何かアクションを起こしていれば変わったのかな等、色々考えてしまいます。
長文失礼しました、、
- ぴよまま(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント
piko
きっと何を言っても、低姿勢で伝えたとしても同じ反応をするんじゃないかなと思います…
言っても分からないかもしれないけどダメな事をしたら言い聞かせる、ごめんねって親も一緒に言うもんだと私は思います。
それもしないで歩み寄ってくれって何様?!って思っちゃいます。
旦那さんが味方になってくれているのなら距離を置いていてもいいと思いますよ。
自分の子供に痛い思いや嫌な思いはさせたくないですよね…
ふみ
向こうから疎遠にしてくれたのであれば、逆にラッキーだと思ってほっときましょ。
友達の友達が必ずしも自分とも友達になるわけでもないのと同じで、夫の家族が必ずしも自分とも気があうとは思いません。
甥っ子くんが発達に問題があるかは別として、甥っ子くんがその状態で且つそれを注意もしない、ましてや謝罪もしない人間性の義姉なんて、
ぴよままさんにも、娘さんにも何にもメリットありません。
人に歩み寄れっていう前に、義姉は何か譲歩してくれたんですか?
自分の子供が泣かされ、それを注意もしない親に対して、こちらが歩み寄れってどういう神経なんでしょ(笑)
悪いとは思ったけど謝れないって(笑)、大人である義姉が出来ないなら、自分の息子にも注意出来ないでしょうね。
私はぴよままさんとは逆で、私自身が義妹を着拒してます。
夫の家族だろうが、性格に難ありな人と仲良くしようとは思えない性格なので😅
-
ぴよまま
コメントありがとうございます、
そうですよね、ラッキーだと思っておきます。
ただやっぱり義姉が義実家にいるため、娘にとっての父方の祖父母と疎遠にしてしまうのはどうなのかな…とたまに考えてしまいます。
本当に生活環境から何から合わなすぎて…笑
義姉に何か譲歩してもらった記憶はないです…
むしろいつもあちらの都合に合わせてばかりでした😥
義妹さんも難ありなんですね💦
私も友達づきあいはそうだったんですが、義実家は頑張らなきゃいけないのかな、と思っていたので、トモさんのような考え方でいきたいと思います!
ありがとうございます(^^)- 9月11日
-
ふみ
前はいい嫁キャンペーンしてましたがやめました😃
どうでもいい人や、こちらに害がある人によく思われる必要はないなと思って。
そんな人たちに気遣いや時間を使うなら、娘や夫、そして自分に時間を割きたいですもん。
1番大事なものは何かを考えて行動するようにしました。
そんな義姉を注意もしない義両親なら、私なら義姉同様いらないです。
赤の他人ですら我が子に優しくしてくれる人もいるのに、自分の孫が泣かされても放置してる人なんて赤の他人以下だと私は思います。
今はまだ、叩いたつねったレベル(これだけでも十分腹はたちますが)で済んでますが、
娘さんが色々と理解出来るようになってきたとき、義両親、義姉が甥っ子くんを注意せず、娘さんにだけ堪えることを強要する可能性はあります。
もし甥っ子くんの発達が確定したら、それを免罪符にしてさらに好き勝手するでしょうね。
義実家だからって、何でもかんでも堪えなくてていいと思います。
私は善意には善意、悪意には無視もしくは悪意で返すタイプなので、それは義家族だとしても変わりません。
ただ、夫からしたら義妹は家族なので、伝え方やタイミングは考えるようにはしてますが。- 9月11日
-
ぴよまま
そうですよね、、
私もトモさんのようなスタンスでいこうと思います!
義姉といい、実兄+兄嫁といい、最近心をかき乱される人ばかり周りにいてなんだか胃も痛くて…😂
娘と夫、娘のことをかわいがってくれる友達もたくさんいるので、そうゆう人たちを大切にして行こうと思います😌
そうなんですよね、
今は叩いたつねったでも、1歳差あり、まして男の子と女の子なので力の差が出てからまた叩かれたりするのは考えるだけでゾッとします…
そうなる前に止めてくれる人がいれば別ですが。
一応夫が義実家に行った後は、義姉たち元気だった〜?とは聞いたりはしてます😌
義姉が嫌いというよりは、義姉息子としっかり向き合って、療育していってほしいというのが1番の願いなので…
トモさんの考え方、とても好きですし、共感できました!
本当にありがとうございます😊- 9月11日
-
ふみ
私も、ぴよままさんの考えや感情とても共感できます。
他の方とのやり取り少し拝見しましたが、差別は私もしたくないですが、区別は必要だと思っています。
なので、義姉さんの甥っ子さんへの接し方は不適切だと思います。
赤の他人はわざわざ苦言を呈してはくれません。
親である義姉さんが甥っ子さんに言うことを諦めてしまったら、誰が甥っ子さんに必要なことを言ってあげるの?と思います。
それは義両親に対しても同じです。
義姉の親である義両親が注意せず、誰が義姉に注意するの?と。
まずは、ぴよままさん家族が円満であることが1番で、ほんのちょびっとでも余裕があったら付き合ってやるぐらいの気持ちでいいと思います。
ママであり妊婦であり妻。
これだけでも大変ですもの。
心に背負う荷物は最小限にして、ご自愛くださいね。
🙇♀️- 9月11日
-
ぴよまま
すみません💦
別で下に返信してしまいました💦- 9月12日
ドレミファ♪
うちは2歳前でグレー(発達に不安)
お友だちの子は2歳過ぎてグレー
うちの場合は乱暴はないのでつねるたたくはないけど回りが見えないので物を奪う誰かの物という認識がないので人のマグ飲もうとしたりおもちゃとったりします😅
お友だちの子は乱暴他動です
お互い発達に問題があるのはわかってるので注意しながらでも誰かと関わるのも大事だと思うので怪我がないならある程度はほっときます…(勿論注意はしますよ)
お姉さんからしてみれば実家、身内なんだからゆっくりさせてよ!歩み寄っての気持ちも少しわかります…
恐らく他の子とうまく遊べないから身内ならとか考えがあるのかもしれないです。
しかし我が子がなにもしてないのに痛い思いするのは勿論嫌なのでお義母さんお姉さんが注意しないならドンドンぴよままさんが注意してもいいと思いますよ
身内だからと甘えてるなら身内だから厳しくする
一番可愛そうなのは悪いことを悪いとしっかりとしつけされないそのお子さんとなにもしてないのに攻撃されるぴよままさんのお子さんだと思います😫
しかしぴよままさんも妊娠中なので悪阻がとか貧血適当に嘘ついて距離をおくのはいいと思います。
少し落ち着いたらちょっと会ってまた距離を置く
お子さんが産まれたらまたバタバタして会わなくなるだろうしそーと距離を置くに1票🙋
-
退会ユーザー
横からすみません🙇
私もまさにその通りだと思いました。
うちの息子は2~3歳くらいでその頃は健診もスルーでしたがグレー(自閉)ありました。乱暴とかはないですが殻に閉じこもるタイプ。挨拶も無視とか…。
躾は絶対大事なのでダメな事はダメとそこは言わなきゃ😡と私も思いますが、そういう子供をもった母しかわからない外での気苦労も💧
なので義姉の家族の前だけでは少しだけ楽したい、甘えたい、歩み寄ってもらい気持ちもわかります😅
これから長い付き合いになるのだし、今はお互い噛み合わない事が多いのを察しますが、いずれ家族内で症状やそれに対する対処の仕方など言いたい事は遠慮せず言い合って討論しながら、子供達は従兄弟なので、これからも仲良く付き合えるように見守ってほしいと願います🌠
私も今は距離を置くのに1票です🙋- 9月11日
-
ぴよまま
コメントありがとうございます、まとめてお返事失礼しますm(_ _)m
そらじろーさんのように、お互い理解して接することができればこじれることはなかったんだと思います。
私は幼稚園で働いていたため、やはり違和感というか、少し遅れがあるな、とは気づいていました。もちろん差別的な気持ちや避けようと言った気持ちは無く、普通に接していました。
そして言葉は理解できているので、注意して全く理解していないってことはなさそうなのです。
今回のことも、義姉息子に対しては何も思いませんし、特に怒りや苛立ちもありません。が、何の説明もなくなぜ私の娘や私に100%の配慮を求めるの?というのが正直な気持ちです😢
私に謝らなくていいんです、せめて娘に、痛くしてごめんね。くらい何故言えないの?と思ってしまいました。
そらじろーさんの仰る通り、あと半年程で義姉息子は幼稚園です。適切な療育を受けさせて、家でもできる限りのしつけはしてあげてほしいです…- 9月11日
-
退会ユーザー
コメント見てて本当に優しい方ですね😳
うちの義妹になってもらいたいくらいです。笑
義姉もしかして、子供の障がいを盾に家族に甘えすぎてるかもですね😒💧
直接、義姉には言いにくいでしょう。旦那と義両親から『躾についても』言ってもらった方がいいかも。
子供を守る、育てるのが親の役目なので。
ただ、今は特に大事な身体なので自分の家族の事だけ考えて、心穏やかに過ごしてほしいです🤗💓- 9月11日
-
ぴよまま
優しくなんてないんです😭
ただどうすればもっと波風立てず行けたのかな、と…
ふと考えてしまうと気持ちが暗くなってしまい…
それは少しあるかもしれません。義母や義父に甘えるのは全然構わないのです。義姉にとっては実父母なので…
それを私や、ましてや2歳の娘にまで向けられると…😥
今まで見たことあるのは、義姉の伯母が唯一、わかってようがわかっていまいが、ダメなものはダメって教えなきゃ!と言っていたくらいです。義母は、何回も言ってるんだけどねえ…とこちらも諦め状態…
本当に義姉息子がより良い療育に巡り会えるのを願うばかりです…😢
お気遣いありがとうございます。ココアさんはじめみなさんの意見や温かさに触れ、少しスッキリしました😌- 9月11日
なめぽん
義姉の息子さんに発達に遅れがあるのは、仕方ないとして、義姉さんはやっぱり、謝罪は必要だとおもいます。叩いたり、つねったりこの行為は発達が遅れていたとしても良くない行為なので、母親である義姉さんが、一緒になってうごいてこうゆうことしたら謝らないといけないということを根気づよく教えないといけないとおもいます!
わからないとか…怒ってもむだとか、エスカレートしていってもぴよままさんの娘さんが辛いですよね🙀
外食ですが、難しいです。発達に遅れがあるというか義姉さんの息子さん読んでみるかぎり、発達障がいだとおもいます。発達障がいには何種類かあるんですが、いろいろデリケートな部分があったり、多動で座れなくてはしりまわったり。結構外食はつらいものがあります。
完全個室だったらなんとかなりますが。
義姉さんのいってることもわかりますが、悪いとおもったけど、謝る気がおきなかったとかだめですね。
ちゃんと謝ってほしいですよね!!
歩み寄りの意味わかってるんですかね?
義姉さんの性格とかもあるとおもうので、しばらくはそのまま疎遠でいちとおもいますよ。
-
ぴよまま
コメントありがとうございます、
私も、発達の遅れ、発達障害については仕方ないし、義姉息子に悪意があるわけではないのでそこはあまり気にしてないです。
ですがやはりなめぽんさんのおっしゃる通り、ダメなものはダメと教え、やってしまったら代わりにごめんね。は言って欲しかったな。というのが正直なところでした。
外食というよりは、義実家の敷地内でBBQという提案でした。
たしかに外食は2度ほど一緒にしてますが、テーブルの上のものを全て叩き落としてしまったりしていました。
義姉がしんどいのはわかるんです。変な言い方ですけど、助けを求められたらできるかぎり力になりたかったです。
ですが何の説明もなくこちらが我慢を強いられるのはやはり納得いきませんでした…
私も子どもですよね。
今しばらく距離を置こうと思いますm(_ _)m
長文ですみません😥- 9月11日
ぴよまま
ありがとうございます😊
そうですね、
注意することを始め、スプーンやフォークを使って食べさせること等、私から見てると、これは根気強く教えてあげたらできそうだな。ということも、この子は遅れてるから。できないから。ぴよままの子はいい子でいいね。で済ませてしまっていました。
私だって楽して育児しているわけじゃないのに😥
きっと環境なのでしょうね…
義父母がそうゆうスタンスできたから、義姉もそうゆうものと思ってしまってる気がします。残念でなりません…
今は娘を大事に育て、子を無事に生み落すことを第一優先で考えます😌
温かいお言葉、助言、ありがとうございます!
頑張ります😊!
ぴよまま
コメントありがとうございます、
私も、どんな伝え方や関わり方をシュミレーションしても、結局同じところに行き着きます😥
言ってもわからないのは、どの子も最初はそうですよね。それを根気強くやってきて、覚えたり覚えなかったり…
発達が遅れてるからってダメなものはダメと教えないの?とモヤモヤしたこともあります。
気持ちに寄り添って頂きありがとうございます。
やはりしばらくはまた距離を置いておきますm(_ _)m