※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

1歳4ヵ月の娘がいて妊娠中の母乳について悩んでいます。赤ちゃんを産んだ経験や母乳の影響について知っている方、アドバイスをお願いします。

母乳についてです。
現在1歳4ヵ月の娘がいます。
そして、お腹に赤ちゃん授かりました。
まだ検診には行っていません。
たぶん4-5wほどなので、
もう少ししてから検診行こうと思っています。
ただ、一歳の娘はまだおっぱいを欲しがります。
寝る前はおっぱいくわえないと安心できないのか
くわえた瞬間眠りに入ります。
ガッツリ飲んでるわけではなく
ちゅぱちゅぱするだけみたいな!
もともとの考えは飲みたいだけ飲ませてあげよう!
と思っていましたが、
先日携帯でポチポチ調べてみると、
お腹に赤ちゃんがいると
母乳出すと子宮にあまりよくないと書いてありました(>_<)
でも、それは関係ないとも書いてありました(*_*)
どっち?と思いながら、、、

🌟そこで質問です🌟
子供がまだ母乳飲むけど、
⚫お腹に赤ちゃんいる!
⚫無事に産まれた!
という方いらっしゃいますか?

また、本当のところ善し悪しご存じの方いらっしゃいますか?

長々とすみません😢⤵️⤵️

ぜひコメントお願いします(>_<)


コメント

mrns

本当のところはお母さんの体質によりけりだと思います
大丈夫な人は生まれるまで授乳しててま何もないし
ダメな人は1日1回の授乳でも子宮収縮につながって切迫になる人もいるし

授乳辞めるに越したことはないです
自分が授乳してても大丈夫なタイプかどうかはこのまま授乳続けて、トラブルが出るかどうかを見てみないとなんとも言えないと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    切迫、、怖いですね(>_<)
    トラブルが出てからでは遅いですよね(*_*)
    ありがとうございます!!

    • 9月11日
まっこり。

私も上の子完母で2人目妊娠しました!
病院でおっぱいあげてるなら、その刺激でお腹張ったりするから、徐々にミルクにかえていってねと言われました😊

私は授乳で張ったりとかはなかったですが、何かあったらいやなのでおっぱいやめました☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    張ってくるんですね💦
    やはり母乳やめた方が良さそうですね(>_<)
    泣きまくるのですが、、、
    頑張ります!
    ありがとうございます!!

    • 9月11日
  • まっこり。

    まっこり。


    うちの子も最初哺乳瓶全くダメでしたが、無理矢理練習して飲めるようになりました😅

    頑張ってください☺️✨

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    頑張ります(^人^)

    • 9月11日
悠希

上の子の時に切迫で入院していました。
生後8ヶ月頃に2人目を妊娠しましたが、その時は母乳でいつも通り飲ませてたら茶オリがでて、診察してもらったら母乳はやめた方がいいと言われました。
理由としては、子宮収縮等で胎盤の一部が剥がれかかって
出血しているとの事でした。
このままだと流産につながるかも。と言われたのでその日からミルクに変更しました。

多分お母さんの体質などによると思いますが…

みと

私は産院の先生からお腹が張ったら控えてねと言われたくらいでそのまま母乳でいいよと言われました。
今現在も幸いなことに全く張ることなくおっぱい吸ってます。
飲むというよりおしゃぶり感覚ですが。おっぱいないとギャン泣きで大変で、、、

ぽめ

私も1歳4ヶ月の娘がいて寝る前はおっぱいがないと寝ません😂💦
現在妊娠6ヶ月ですが
、トラブルは今の所無いですよ😃
医師には『出血したら授乳するのは辞めてね』と言われています!

うり

検診の時に相談したら「お腹が張りやすくなるからやめた方がいいよ」と言われました。うちも眠い時におっぱいを吸いたがるので、なるべくパパに寝かしつけしてもらってます(パパだと母乳出ないってわかってるようで、諦めて寝ます)。そのおかげか、たまたま離乳の時期だったのか、最近ではあまりおっぱいを求められなくなってきました。ちょっと寂しいですけどねσ(^_^;)