※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の子が痰が絡んだ咳をしていて苦しそう。小児科受診が必要か悩んでいます。他の病気も心配。どうしたらいいでしょうか。

小児科受診したほうがいいですか?

生後1ヶ月の子が痰が絡んだ咳をしていて苦しそうです。
鼻づまりも少しあります。
頭が熱いかなと思うけど熱を測ると37.5くらいです。
おっぱいはちょこちょこ飲めています。
たまに咳で起きるけどちょこちょこ寝られています。

小児科受診したほうがいいですか?
他の病気もらったりもあるので様子見がいいのか…

皆様ならどうしますか?

コメント

𝚂𝚊𝚛𝚊

耳鼻科に行きますね
熱もない?ようですし😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    熱はないしおっぱいも飲めてるのでとりあえずは様子見かなと思ったんですが、耳鼻科で鼻水吸ってもらえば楽になりますね✨
    回答ありがとうございます✨

    • 9月11日
mariko

うちの子は冬生まれだった事もあり
風邪?赤ちゃん特有?なのか
鼻水はしょっちゅうでしたし
冬で部屋が乾燥して鼻水も固まり息しづらそう...

咳はなかったけど念のため病院へ連れて行きました😊
一応RSウイルスの検査もしていただき
ただの風邪だとわかって一安心😌

まだ月齢が低い頃は
私が心配性だったのですぐ小児科に連れて行ってました!

今は8ヶ月になり私自身緩くなってしまって
ソファから落ちた時に連れて行ったくらいで
あとは基本家で様子見てます🌼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    RSウィルスの検査してもらった方がいいですよね😖
    上の子はほぼ様子見なんですが、まだ生後1ヶ月なんで心配になりました😭
    回答ありがとうございます✨

    • 9月11日
りぃ

私は、上2歳の長女がRSウイルスにかかり、
土曜日に下1ヶ月ちょいの長男にもかかってしまい今、入院してます。症状は、痰がらみの咳、鼻づまり、熱はない。感じでした。今とても流行ってるそうなんで、一応、小児科受診した方がいいと思います。☹️❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    痰がらみの咳&鼻づまりで熱なし😱
    同じ症状ですね💦
    この月齢だと何が起こるかわからないから念の為検査してもらおうと思います。
    上の子いるのに入院なんて大変ですよね😭
    お大事にしてください😖
    忙しい中回答ありがとうございました!

    • 9月12日
  • りぃ

    りぃ

    一応、検査しておいて貰った方が安心しますしね😭❗️
    生後6カ月未満でRSにかかってしまったら、重症化する場合もあるみたいなんで、早め早めがほんとにいいと思います。

    今日退院できることになりました!!

    • 9月12日