※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるるくま
子育て・グッズ

赤ちゃんが脱衣所で泣くので、一緒にお風呂入る時、洗っている間どうすればいいですか?

一人で赤ちゃんと一緒にお風呂入るとき、自分が洗う間赤ちゃんはどこにいさせてますか?
つかまり立ちするようになり、私が洗っている間、蛇口?につかまり立ちしてお湯を止めたり、下の蛇口からジ
ャーっと出したり、水温を水にしたりするようになり困っています。
脱衣所に置くのは泣いてしまってだめでした(>_<)

コメント

megu10

私は脱衣場にバンボに座らせて待たせています。ドアを閉めるとギャン泣きなので、ドアを全開にしています(^_^;)
子供は着せたまま座らせているので大丈夫ですが、私はちょっと寒いです…。
洗い場が広ければ、洗い場にバンボ置くかもです。バンボも抜け出せるので、濡れても大丈夫なおもちゃで気をひいています。

  • まるるくま

    まるるくま

    ドア開けて脱衣所ですか~!
    冬にそれはかなり寒いですね(笑)
    あと、おもちゃで気を引くのも大切ですね。

    • 4月11日
たいたいままちゃん

脱衣所において浴室のドアをあけて話しかけながらやっていました。
なんかの本かネットで最近見たんですが、プラスチックの洗濯カゴや買い物かごみたいものを湯船に入れて赤ちゃん入れて座らせてお風呂の玩具で遊んでるの見ました!

  • まるるくま

    まるるくま

    それは湯船にお湯はらないで、ってことですかねー?
    洗濯カゴに赤ちゃん、想像するとシュールです・・(笑)

    • 4月11日
  • たいたいままちゃん

    たいたいままちゃん

    湯煎を赤ちゃんが座れる程度に張ってありました!
    なんか可愛かったです(笑)

    • 4月11日