
コメント

ぷーたんまん
私は書いてました♡自分の体調や気持ち、赤ちゃんの様子や呼びかけなど!後で見返すと懐かしくて書いてて良かったです☆

じゃありぃ
自分の体調を書いてました‼
特に検診以外に受診した時など(激しい腹痛のために通院など)は日付とともに処方されたお薬なども書いてました。
メモみたいな感じですかね✨
あと、1文だけ赤ちゃんへの気持ちも書いてました👶(小さめだから、大きくなってね!とか。)
-
いうか
それなら、わかりやすくていいと思いますね♡
- 4月10日

ぶどうぱん
「ママはトマトばっかり食べてるよ。少し気持ち悪さが続くけど“ちゃんとここに居るよ”って言われてるみたいだから辛くないよ。早く会いたいな。」
みたいに、自分の様子と赤ちゃんへのメッセージを一緒に書いています♪
最近は胎動があるので「いちご狩りにいったらたくさん蹴ってくれたね。生まれたら一緒に食べようね。」とか、自由に書いています♪
-
いうか
産まれた赤ちゃんが大きくなったらきっと嬉しいと思いますね(*^^*)
- 4月10日

A⑅∙˚⋆
先生に、子供が大きくなったときに授業で自分の成長を振り返ろう!的な授業があるから書いておいたほうがいいよ~これは緊急時に他の人が見てママにいつ何があったのか知るためにもあるんだからねって言われてから慌てて書きました(笑)
自分の体調や気持ち、赤ちゃんに対するメッセージを書いてます🎵
-
いうか
必要になる事ってあるんですね(*^^*)でも思い出になるからいいですね♪
- 4月10日

瑠羽
今は検診ごとの数値(頭の大きさがどれくらいかとか)書いてますが、初期の頃は悪阻がひどくて点滴打ちに行ったこと、急性胃腸炎になったこと、胎動感じれた日や安産祈願に行ったことなど書いてましたよ(*^^*)
-
いうか
それは、大変でしたね…(´;ω;`)
- 4月10日

♡♡めー♡♡
自分の体調ですねー
なんかにかかって薬貰ったとか✨
-
いうか
薬を書いとけば後で心配いりませんね!
- 4月10日

退会ユーザー
私はその時の思いのまま書いていました。
読み返したら、パパがお腹触ると動かなくなる・・・まで書いていて、夫は失笑でした。
後は切迫早産で入院したりもしていたので、その時の様子や赤ちゃんの頑張りなども記入していましたよ。
産まれてからも細々と書き留めています。
-
いうか
ありがとうございます(*^^*)私もそうします♪
- 4月10日

A☆yan
私も書いてますよ(^^)
赤ちゃんが大きくなった時に一緒に思い出として見かえすのが楽しみです(笑)
後ろにあるページの足型をつけるところには、赤ちゃんの足型をスタンプしましたよ( ^ω^ )
手形のページもあるので、手形もスタンプしようと思ってます。
できるだけ、ずっと記念になるように、いろいろ書いて綺麗に保存しておこうと思ってます(笑)
-
いうか
参考になります(*^^*)
- 4月11日
いうか
見返すと懐かしく感じますね(*^^*)