![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の娘の幼稚園選びで迷っています。A園とB園の違いや悩みを相談したいです。
もうすぐ3歳の娘がいます。
幼稚園選びについて…2つの園でもうあまり迷っている時間がないですが迷っています泣
アドバイスや経験談、助言頂けたら嬉しいです。
A園… 学区外、車で10〜15分駐車場有り、園バス有り、のびのび系、週1弁当で自園給食で食育にこだわっている、設備綺麗で充実、現在こちらの前期のプレに通っています。(後期はその園に通うのが決定した子のみ可能)
プレ優先枠有り
B園…学区内、徒歩10〜15分、駐車場無いが近くのスーパーに停めてOK、園バス有り(住んでるマンションのエントランスまで停まってくれる)、のびのび系、預かり保育有り、週1弁当で自園給食、設備は古めだけど遊具は充実、後期のプレに通える可能性低いけれど4月の年少からの入園はプレ行っていなくても受け入れ可能
どちらも願書はいただきました。
どちらの園の雰囲気や先生方の印象は良かったです。
もともとはA園希望でいましたが、やっぱり学区内のB園に通わせた方が子供にとっては良いのかなぁとも思うようになり悩んでいます。
実際にA園のプレ通っている子も学区内の子が多いみたいです。
最近になって私の住んでる学区の子も増えてきたみたいですがやっぱり悩みます。
教育方針似ているなら学区内のB園の方がよいでしょうか?
B園は園自体の老朽化が耐震性の面で少し気になっているのと、後期からのプレはもう定員満なので行けず、母子分離経験無く4月から急にバイバイになりそうなので少し不安です。
長文になってしまいましたが助言頂けると嬉しいですm(_ _)m
- あーちゃん(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私ならB園にして、残りの半年で何か習い事で母子分離経験だけさせておきます(^ ^)
![●](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
●
わたし的には、幼稚園は近いに越したことはないと思います‼️
幼稚園は結構親が参加する行事あるし、なんだかんだで、毎月1回は必ず保護者が参加する行事や集まりがあります!
そうなった時、行くのに近い方が助かりますし、もし、万が一災害等起きたら、幼稚園まで迎えに行かないといけませんよね😰
それなら、徒歩で行ける方がいいかと思います!
ただ、そうなるとBの幼稚園はプレは通えないのはちょっと残念ですね…😱
-
あーちゃん
詳しくありがとうございます!
やっぱり近いに越した事ないですかね(^^;;
確かに離れているといざという時に困るかもしれないです。
あと集まりとかも頻繁にありそうなので大変ですよね泣
私自身運転は苦ではないのですが、A園に行くには踏切があり、時間帯によってすごく混むみたいでそれもネック
でした。
A園のプレが充実していたので良いなぁと思ってた反面、最近になってやっぱり学区内で近い方が良いかも!っと思い始めたのでB園の後期プレ行けないのは本当に残念です( ; ; )それでも4月から年少で入れそうなら学区内のB園の方が良さそうですね。
色々とありがとうございました^_^- 9月10日
![さいとうさんだぞ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さいとうさんだぞ
学区内がいいと思いますよ!
仲のいい子が小学校別なのは悲しいかなと思います😣
-
あーちゃん
やっぱり子供の事を思うとそうですよね(;_;)
今通ってるA園のプレで既に顔見知りのお友達が出来ているけれどその子とは学区が違うのでやっぱり後々かわいそうかなぁと思うようになりました。
娘はどちらかというと自分から誰かと遊びたいって性格なので学区内の園に行かせた方が長く付き合えるお友達が出来るかな(^^;
アドバイスありがとうございます!- 9月10日
あーちゃん
アドバイスありがとうございます!
私もB園にするならプレ行けない分、母子分離出来る習い事(スイミングとか)を考えていました。やっぱりずっと一緒なのでそういう経験はさせておいた方がいいですよね(^^;
退会ユーザー
うちもプレはあるけど月1で親子で参加なので、母子分離の練習のために2月からスイミング行かせてます(^ ^)
最初は泣きましたが、今では観覧席に向かって手を振るくらい余裕で、毎週楽しみにしてますよ❁