※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

名古屋市の保育園に通う方に質問です。3歳から保育料が無償化されますが、教材費や給食費は別途かかりますか?毎月の支払い額はどのくらいでしょうか?

名古屋市の保育園に通わせている方、3歳から保育料が無償化になるかと思いますが、教材費や給食費などの支払いはありますよね?
実際毎月いくらくらいの支払いになりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

どこの自治体もそうだと思いますが、民間だと保育園によって様々です。年少と年長とではまた違います。うちは年中6,000円くらい、年長で9,000円弱です!年少は不明です🫣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ご回答ありがとうございます!
    なるほど、そうなんですね😳
    幼稚園について調べてましたが、3歳以降の保育園と幼稚園の負担額の差を知りたかったので、参考になりました!

    • 8月23日
ママリ🔰

今名古屋市公立保育園の年長さんで、毎月給食費として5170円の引き落としがあります。
それとは別で延長保育を申し込んだ日に1日あたり250円かかり、それも一ヶ月ごとにまとめて引き落としされてます

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    年少も年中も同じ5170円です

    • 8月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ご回答ありがとうございます!
    延長保育も別途料金かかるんですね😳
    うちは認可外保育園なので、その辺知りませんでした。
    参考になりました!

    • 8月23日
かびごん

3歳からというより年少からですね!
私立園でうちは5000円程です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ご回答ありがとうございます😊
    5000円程度なんですね!
    今、調べてる幼稚園も同じくらいの月額負担です。だいたいどこも同じそうですね!

    • 8月23日