
支援センターで同じ月齢の子と遊んでいたら、2.3歳くらいの男の子が娘のおもちゃを取って行き、娘が泣いた。その後、男の子の親が睨みつけてきた。なぜかわからない。
今日の支援センターの出来事です🤤
まだ娘は歩けないしはいはいしかできないので、隅の方で同じくらいの月齢の子と遊んでました。
おもちゃ持って振って遊んだりしてたのですが、いきなり2.3歳くらい?の大きい男の子がこっちにきて娘の持ってたおもちゃを取って行きました。
みんなのおもちゃだから取られるのは別にいいんですが、取られて娘が泣いてしまい、他のおもちゃで遊ぼうね〜よしよしと娘に声かけてたら、男の子の親がなぜかこちらを睨みつけてきました。謝りもせず💦男の子はいろんなところに行っておもちゃ奪ったりしてました。
なぜこちらが睨まれなきゃいけないんでしょうか😭
- まる(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
謎すぎますね😂
最低限のマナーも持ってない方は支援センターなど利用して欲しくないですね💦

みーちゃんmama27
ひぃ〜😱😱😱怖いですね〜😭
結局こういうのって親の対応で決まる気がします。。。
なにも悪いことしてないので気にしないようにしたほうがいいですよ!😑💦
娘ちゃんびっくりしたでしょうに😭
-
まる
怖かったです😭
結局居づらくなったからなのか、少ししてから帰ってました😭- 9月10日

退会ユーザー
その男の子の親睨むっておかしいですよね😣
どうしてもおもちゃの取り合いがあるのは仕方ないけどその対応はないなーって思います(;_;)
-
まる
びっくりしました😭
- 9月10日

yuki
多分自分勝手な理由でしょうから気にするのやめましょう。
気づかないで~ならまだしも気づいていて何も言わずその行為をさせているって多分周り気にしないタイプですよ💦
察するに
「えっ、何泣かしてるの?早く泣き止ませなさいよ。うちの子が泣かせたみたいじゃない」
とかそんなんな気もします😩💦
-
まる
やっぱりそうなんですね😭
一回泣いたらめっちゃ泣くタイプなので大変でした🤣- 9月10日

ゆかし👨👧👧
あるあるですよね(;´д`)
うちは、加害者と被害者どっちも経験しました(;´д`)
加害者のときは、めっちゃ謝りましたが😫
-
まる
私の娘もおもちゃとっちゃったことありましたけど、私もその時とっちゃってごめんね、返すね、どうぞ〜って行って親御さんには謝りました💦
- 9月10日

退会ユーザー
同じ経験あります😭
うちは相手の親が「とられたくらいで泣くなよなー」って、とった子に言ってて…😱😱😱ってなりました😅
-
まる
えええ!そんなこという親いるんですか!!
は??ってなりますよね🤣- 9月10日
-
退会ユーザー
びっくりですよね😱ワイルドな子育てをされてるなーと思ってしまいました😅
とられそうになったら毎回親が「今使ってるから待ってね」って言うのもうーん…だし、毎回「使いたいんだって。貸してあげようね」と言って自分の子に我慢させ続けるのもうーん…だし、対応難しいですよね🤔- 9月10日
-
まる
そうなんですよね…。
子供我慢させるのもどうかと思うしかといってすぐ他の子に渡すのも…みたいな感じですよね😭
じゅんばんこって言っても難しいですよね…- 9月10日

ゆきえ
男の子のお母さんちゃんと男の子のこと見ていましたか?
もしかして、娘さんが男の子のおもちゃ取ろうとして、でも貸して貰えなかったから泣いたとか思ってないですかね?
「お兄ちゃんこのおもちゃ使いたいんだって!貸してあげよっか!」って相手のお母さんに聞こえる声で言えば、気付いてくれないですかね…
-
まる
みてましたよー!
全然違う場所で遊んでたのでその考えはないかと思います💦- 9月10日
まる
ほんと謎でした!!
しかもお母さん子供ほったらかしで子供はいろんなとこ走り回ってて危なかったです💦