※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

友人の結婚式に1歳の息子と参加します。お祝いは3万+3000円または5000円どちらが良いでしょうか?息子の席とお子様プレートを用意してもらう予定です。親族のみで式を挙げた友人からはお祝いなどは貰っていません。どうしたらいいでしょうか?

友人の結婚式に1歳の息子と参加します。
息子の席とお子様プレートを用意してもらう予定なのですが、ご祝儀は3万+3000円または5000円どちらが良いのでしょうか?!
はじめて子どもを連れて行くので分からず、、
ちなみに私は親族のみで式を挙げたので、その友人からはお祝いなどは貰っていません。
アドバイスよろしくお願い致します。

コメント

mimika🧡

5000円 ポチ袋に入れて
息子の名前でお祝儀だしました⸝⸝⸝⸝◟̆◞̆♡
3万は自分からとして、

  • ママリ

    ママリ

    お早いお返事ありがとうございます😊
    やはり5000円っていう意見が多いのですね!!
    とても参考になりました✨
    ありがとうございます!

    • 9月10日
deleted user

ブライダル業で働いています!
基本的には3万円+5000円が多いと思います!
式場にもよりますがうちの式場の場合はお子様プレートだけで5000円いくのでそこに飲み物代1000円なので3000円だと少ないかなと😥

  • ママリ

    ママリ

    実際の現場の方からのお返事とても参考になりました✨
    お子様プレートだけで5000円という場合もあるのですね!!質問しなければ知らなかったのでとても助かりました😳✨
    お返事ありがとうございます😊

    • 9月11日
晴日ママ

今週末友達の結婚式に1歳の次男と行きます!
3プラス5000円と考えてましたが
結婚式で働いてるママ友に
まだ20代前半だから
2万+5000円円でいいと思うと言われたので
二万+5000円にします!
別の方に言われたのは3万と5000円だとお金を入れた時に偶数だからと言われました( ̄・ω・ ̄)

  • ママリ

    ママリ

    2万という場合もあるのですね!!
    知らなかったです✨
    参考にさせていただきます😊
    お返事ありがとうございました☺️

    • 9月10日
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    ちなみに私もその友達からお祝い等頂いてません🤣
    別の友達も(22歳)も2万しか無理と言ってたので
    うちは友達と合わせて2万にします!
    +子供の5000円です╮(๑•́ ₃•̀)╭

    • 9月10日
りんご

3万と五千円で、五千円はポチ袋に入れて自分のご祝儀袋の袋に一緒に入れました。

  • ママリ

    ママリ

    やはり5000円という意見が多いですね!!
    とても参考になりました✨
    お返事ありがとうございました😊

    • 9月10日
deleted user

3万円と5千円でいいと思います😊
2万円と5千円と書かれている方がいらっしゃいますが、一般的には結婚式に参列する場合は3万円です...学生の場合は2万円でも非常識には当たらないみたいですが😅

  • ママリ

    ママリ

    やはり5000円という意見が多いですね!
    私も知らないことばかりだったので参考になりました✨
    お返事ありがとうございました😊

    • 9月10日