※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k.y.e
子育て・グッズ

息子が手づかみ食べが苦手で、成長段階に遅れを感じている様子。自力で食べられないことに不安を感じている。

手づかみ食べっていつぐらいからするようになるんですかね...😥
息子はハイハイン渡しても持つだけで口に持って行きません。
口に入れるようにそっと手を動かしてみてもポイっとハイハインを離してしまいます...😔
最近ほぼ毎日質問させてもらってます、すみません😭
寝返り、ずりばい、はいはい、つかまり立ち、手づかみ食べ、全部出来ないんです...😔
大丈夫ですかね...
頑張ってしてもらいたくて、様子を見てるのですが
大泣きするので、つい手伝ってあげてしまうのもダメですよね。
あまりに大泣きが続いたら近所の人に虐待と思われて通報されたらどうしよう...とか考えてしまって、手伝ってしまいます。😥

コメント

かぴぃ

うちの子は何もかも早いので、10ヶ月で手づかみしてましたが嫌だとすぐぽいっとしてましたよ😊

手づかみは手が汚れるのが苦手な子は、あまりやらないパターンもあるみたいですよ。
ホントに個人差ありますね

  • k.y.e

    k.y.e

    回答ありがとうございます。
    やっぱり個人差なんですかね😥
    無理にさせることもないですよね😭

    • 9月10日
オリ𓅿𓅿𓅿

うちの下の子もその頃は、手づかみ食べしませんでした😅

いつか、やる時がくるので、無理にさせる必要は無いと思います!

  • k.y.e

    k.y.e

    回答ありがとうございます。
    そうなんですね!
    手づかみ食べしないこともあるのですね!
    様子見てみます😊

    • 9月10日
ナッキー

寝返りまだなんですね~!成長は人それぞれですが、運動系も少し遅れているかもしれないので、つかみ食べと関連があるかわかりませんが、気になるようなら保健センターなどに相談されてみてはどうですか?

  • k.y.e

    k.y.e

    回答ありがとうございます。
    寝返りは5回程はしたことがあります。
    ブームが過ぎたのか、それ以降はしません。。
    先週小児科で聞いたのですが
    ホッピング反射は出来ているから、それ程心配しなくても大丈夫とのことだったのですが、やっぱり心配で...😥

    • 9月10日
  • ナッキー

    ナッキー

    寝返りやお座りとかは、本人が興味あるかどうかの場合もあるみたいですね~!うちはハイハイをあまりしないまま歩いてしまいました😅
    そうなんですね~!まだ心配であれば、保健センターの保健師さんとかに聞いてみるのもいいと思いますよ~!

    • 9月10日
ぴょん

うちは9ヶ月くらいの時にはしてた気がします…🤔
息子は元々食べるのが好きな子なので、積極的にしてたのかもですが…
食べ物に触って遊んだりもしないですか?
ほかの発達のことで気になることがあれば、保健師さんや小児科の健診で聞いてみてもいいと思います!

  • k.y.e

    k.y.e

    回答ありがとうございます。
    食べるのはものすごく食べるのですが、触ったりはしないんです😥
    来週後期検診なのでしっかり聞こうと思います😔

    • 9月10日
ゆき(o^^o)

ハイハインは、8ヶ月半で自分で食べられるようになりました。
ズリバイは7ヶ月半、ハイハイ・つかまりだちは9ヶ月ちょうどからです。

旋回や寝返り、寝返り返りでゴロゴロは5ヶ月ラストからしていました。

私も、座らせてあげてズリバイで進めば自力で座るものの、ズリバイで進んでの1人座りをなかなかしなく悩みました。

  • k.y.e

    k.y.e

    回答ありがとうございます。
    いろいろできるんですね。
    羨ましいです😔

    • 9月10日
m

毎日お疲れ様です。
成長は個々の差があるとはいえ、いろいろと不安ですよね。
うちの子もまったく手づかみ食べをしない子でした。
手につくのが嫌なのか、ちょっとツンツンってやってすぐいらない、食べさせてという感じで…
でも1歳超えた頃から急に手づかみ食べをし始めました。
今ではつかませろつかませろ!と言ってそれはそれで困っています。
うちもなかなかタッチやあんよができなかったですが、ある日突然、1週間くらいで出来るようになりました!
お子さんは成長が人よりちょっとゆっくりなのかもしれないですね^^
ある日突然出来る時が来るかもしれないですし、もし不安でしたら地区の保育士さんなどに相談すると専門的な目から相談に乗ってくれるかと思います!
成長がゆっくりなのはその子のせいでもましてやママのせいでもないので、あまり思いつめないでくださいね😭

  • k.y.e

    k.y.e

    回答ありがとうございます。
    そうなんですね!
    食べさせてもらうのが好きなんでしょうか...
    優しいお言葉ありがとうございます☺️
    とりあえず来週の後期検診でしっかり聞いてから、保健士さんに相談しようと思います😭

    • 9月10日
つーちゃん

うちの息子は1歳過ぎてからひか掴み食べはしませんでした。大丈夫ですか⁇一人目だと余計にいろんな事が心配になってしまいますよね。発達に関しては市などの相談できる様な所か検診の時に保健師さんに相談してみてはどうでしょうか⁇

  • k.y.e

    k.y.e

    回答ありがとうございます。
    1人目は本当に何もわからないので心配です。
    後期検診で気になることは全部聞こうと思います。

    • 9月10日