
22週の初マタで、友人の妊娠報告で嫉妬感じ、自己嫌悪。自分の赤ちゃんに感謝できず、落ち込んでいます。
いつもお世話になっています。現在22週の初マタです。
皆さん、大変不愉快に思うような悩みですが、良かったら聞いてください。。
私自身も、最低だなと思います。
現在6ヶ月も後半に入り、お腹もぽっこりしてきたし、胎動も毎日感じられ、医師の診断で、赤ちゃんは待望の女の子かな~と言う状態で幸せな状況にあります。
初期の頃は、イライラや情緒不安定で毎晩泣いたり大変でしたが、安定期に入り、泣くことはなくなりました。
ここからが本題で…、先日、旦那と共通の友人(男)が結婚式を挙げました。
私も式に参列しています。
そしてつい昨日、その友人の奥さんが妊娠したと報告ありました。
12月が予定日らしいです。
その奥さんは今年確か35歳くらい。
とてもおめでたいことですよね。
私の赤ちゃんと同級生にもなるし!
おめでたいことなのに、それを聞いた瞬間、嫌な気持ちになってしまったんです。
最低なことに、まだ初期だから流れちゃえばいーのに。とさえ思ってしまったんです。
この考えでた瞬間、自分は本当にクソだなと思いました。そんなこと考えてると自分に返ってくるぞ。私には私の可愛い赤ちゃんがいるじゃないかと。なんで喜べないのかと。
それからずっと自分ななんて嫌な人間なのだろうと考えて落ち込んでいます。
私は結婚して旦那の仕事の都合で9か月後にハネムーンに行き、それから子作りしてわりとすぐ妊娠出来たので、ずっと悩んでやっと出来たのに他の人は…とかって言うものではないと思います。
最後まで読んでくれてありがとうございました。最低な人間なのはわかっています。
マタニティブルーとかでもない気がしますし、なんなんでしょうか。。
- たぬきん(1歳6ヶ月, 8歳)
コメント

らぷんつぇる
なんとなくですが分かるような気もしました。
わたしの場合は二人目の妊活中にあとから結婚した妹が先に子供ができて同級生になるのがイヤでうちがずらそうか、とも思いましたがいや、関係ないな、と思いうちも赤ちゃんが来てくれました。なんでそんなこと思ったかってわたしの場合は妹がキライというか、めっちゃくちゃめんどくさい妹なのでなにかと比べられたりしそうで、できれば同級生にしたくなかったです。もう開き直ってあんまり関わらないようにしようと思ってます。
たぬきんさんとはまた違いますが気持ちが落ち着くといいですね!

tarohana
最低な人間とか思う必要はないと思います。たぬきんさんが、悩んでこられたこその今の喜び💗
人って平等だから、きっと、お知り合いの奥様も、ほかのことでこれまでか、これからか悩まれることと出会う(出会ってる)かもしれません。たぬきんさんは、これからいーっぱい幸せを受けとってくださいね!
私には妹がいます。妹は私より先に結婚し、2年後に娘を産み、今年二人目を産みます。どこかでうらやましく思っていました。私は、去年結婚して、今年、初めて出産します。妹の二人目の妊娠報告を受けた時、正直、悔しい気持ちの方が勝っていました。私が『同級生になるよ』と妊娠報告をしたとき、私にハグするかのように喜んでくれ+『早いね…』と一言ありました。私が結婚後8ヶ月で授かったことへの言葉だったのかもしれません。妹は結婚後生理がしばらく止まってしまいましたから。そんなことがあり、巡り巡って、それぞれが、それぞれなりに人生なってるんだなーと思いました。私にとっての8ヶ月は長かったですが、それも自分のものさしですし(笑)
今の満たされてる幸せにじゅうぶんひたってくださいね!まだまだこれから楽しい妊婦生活になりますように💗
-
たぬきん
コメントありがとうございます!
私もいっぱい悩んだ、
他もきっと同じに悩んでるのかもしれないですね。
どうもありがとうございます!
最初の文章がぐっと来たのでベストアンサーに選ばさせて頂きました!- 4月11日
-
tarohana
グッドアンサーありがとうございます( ^ω^ )
私自身も、今までがあったからこそ、と満たされてることに気付いていきたいです☆
そんなきっかけを下さってありがとうございました😄- 4月11日

あゆみ☆♪
すごくそのお気持ちわかります。
あたしは拒食症の低体重ということもあり生理も排卵も無い状態にもかかわらず旦那さんは結婚してくれました。
そしてすぐに治療を始めたのですが病気の再発などからなかなか授かることが出来ずステップアップの末授かることができました。
そんな中旦那さんの会社の後輩が結婚してすぐに妊娠したらしくあたしはとても嫌な気持ちになりました。
同い年できっと比べられる…
しかもその後輩は『やればすぐに出来るのに治療とかで何百万とか金かける人の気が知れない!』とまで言っていたそぉなんです。
旦那さんは一応大人だから笑って流したそぉですが本当は殴ってやりたかったと言っていました…
結局その赤ちゃんは初期で流れてしまい後輩も赤ちゃんは簡単ではないと反省していたよぉですが…
自分のことダラダラと話してしまってすみません(>_<)
あたしもそのときは自分がクズだと思いました。
-
たぬきん
コメントありがとうございます。
その後輩さんは確かにひどいと思いますよ!
私だっていくらなんでも色々な人がいる中、そんな考えはないです!
でもやっぱり、そー言う発言した後輩さん、実感して反省したみたいなので良かったです。(^^)
状況は違えど、同じ方がいて少しホッとしています。
早く落ち着きたいです。- 4月10日
-
あゆみ☆♪
同じ22週ですね♪
今はお腹の赤ちゃんと楽しく過ごしましょ😊- 4月10日
-
たぬきん
じゃあ予定日も近いですね♡
なんかここでは、予定日近い方とかと接するとすごい嬉しくなるんです。笑
本当にどうもありがとうございました(^^)- 4月10日

あゆみ☆♪
わかります😊
何か安心しますよね♪

みゆママ
その気持ちわかります。
私も旦那さんと3年ぐらいできなくてめっちゃ焦ったりどーしよ?とか悩んでやっとできて5ヶ月なった頃に弟から二人目できてんとか言われたとき[マジかよ。そんななんですぐにできんねん。腹立つ。]って思ってしまいました。しかも弟はお母さんに迷惑かけたりお金借りたりしてたので尚更ムカついたのもありますが。同級生になるのもだいぶ嫌ですが(笑)
その時に旦那に私ってこんな考えもつって最低やなってゆう話したらうちはうち、人は人、だから気にしなってゆわれたときにそやなって思いました。
うちらは迷惑かけんとこの子を愛情一杯で育てようと改めて思わされました(^^)
-
たぬきん
コメントありがとうございます!
私の場合、旦那にこの気持ちの話は出来なかったけど、119110さんの旦那さまの言う通り、
うちはうち、人は人!って考えるようにします(*´ω`*)- 4月11日
たぬきん
コメントありがとうございます。
いろいろ人によって状況ありますもんね!
産まれてしまえば、そんな考えもなくなる気がします。
でもマタニティライフからそー言う考えなくなって、快適に過ごせたら良いなと思ってます(*´ω`*)