
娘の10ヶ月健診について相談です。ハイハイや立ち上がりが遅く、ズリバイもできない状況。離乳食や言葉の発達は順調で、成長曲線も上向き。運動神経が心配で、10ヶ月健診で何が行われるか知りたいです。
いつも質問でお世話になっています⭐︎
娘が10ヶ月になり、もうすぐ10ヶ月健診…
項目にあるハイハイもつかまり立ちもせず💦
元々うつ伏せが好きじゃないのか6ヶ月頃から背ばいばかりだったためズリバイも出来ません(´;Д;`)💦
ズリバイは後退?しちゃうのですぐやめちゃいます。
他の項目の離乳食や言葉の面は記入できるのですが…
離乳食はたくさん食べ、よく喋ります⭐︎
基本生活はお座りしながら遊んだりが多いです!
成長曲線も範囲内ながら上の方なので
自分自身運動神経も良くないので、娘に受け継いじゃったのかなあ( ;´Д`)🌀という感じで💦
成長には個人差もあるかと思うのですが…
10ヶ月健診はどんな事やりましたか?^ ^💦
- くま(生後6ヶ月, 2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

まみむ
脇を持って立たせた時に足を突っ張らせて立とうとするかとか、膝と手をついて四つん這いにして踏ん張るかとか確認されましたー!
昨日出来なかった事がいきなり今日出来ちゃうようになったりしますし、本人のやる気の問題かもしれないですね😊
くま
ありがとうございます^ ^🌼
そういうのがあるんですね!
たしかに!!突然できるようになること今までもありました⭐︎
やる気出してくれるように
楽しく教えてみようと思います\( ˆoˆ )/