※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
お仕事

育休中に職場のお祭りに参加し、挨拶したつもりが社長に不満を持たれ、復帰に不安を感じています。記録はありますが、これはパワハラでしょうか?

パワハラについてです。
育休中で、職場でお祭りがあったので強制ではないですが、そこに顔出しに行きました。
私は社長始め、みなさんに挨拶したつもりでしたが、社長が挨拶がなってないから職場復帰させずに辞めさせると言い始め、先日職場に呼ばれて行ったら上司に呼び出され、「挨拶のことで社長が怒ってるからしたつもりかもしれないけどそこはきちんと謝らなきゃだよね、復帰してもすぐに信用は得られないと思うしもしかしたらチクチクなにか言われるかもしれないけどそれでもやっていける?途中で辞めたりしないって約束できる?」と何回も聞かれました。その時は頑張りますとは言いましたが目をつけられているのが、わかっていて復帰するのが怖いです。
言われたことは記録してあります。
これはパワハラになりますか?

コメント

maaaaa.

読んで完全にパワハラだと思ってしまいました。
育休でブランクもあるのに、そんな状態で戻るとか精神的に辛いですよね。
お仕事辞められない感じですか?
私だったら一度復職してみて何かあったらすぐに辞めて労基行くと思います(¯―¯٥)

  • ぴー

    ぴー

    戻るか迷い中です。
    労働センター?みたいなところに行こうと思います。

    • 9月9日
  • maaaaa.

    maaaaa.

    一度相談に行ってみても良いと思います!
    会社の規模とか社風にもよりますが、社長と結構絡む感じの職場だったら仕事やりにくくなりますよね。
    復職してみたら大丈夫だったって感じだったら良いんですが、上司の方のお話的に平和に毎日過ごせるのかなって不安になりました。

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

それだけじゃパワハラにならないと思います😥

  • ぴー

    ぴー

    そうですよね、同期の人から色々私の悪口を言っているのを聞いたのでつらくて…。

    • 9月9日
rina

その挨拶とやらは、ぴーさんは絶対にキチンと挨拶した自信はありますか??😥

あと上司含め、ぴーさんに対して当たり強くないですか??なぜだか分かりませんが…💦
育休入る前からそんな感じだったんでしょうか?

  • ぴー

    ぴー

    はい、同期の人はちゃんと言ってたって言ってくれてます。流石に上司にあってるのに挨拶せず無視はあり得ないと思ってますので。
    もともと社長からも好かれていてみんな優しくしていただいていたのに、社長に目をつけられてから上司からも強い口調で、話をされました。

    • 9月9日
  • rina

    rina

    社長に嫌われるような心当たりはほかにないんでしょうか??
    挨拶ちゃんとしてたなら、なぜ目をつけられたのか謎ですね😥

    • 9月9日
(*'ω'*)

不当解雇(無理やりやめさせる)などはパワハラですよ。相手が社長ってのがやっかいですね。労基に相談しましょう。