※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
産婦人科・小児科

最初に処方された薬を飲みきってから再受診し、同じ小児科を受診するか耳鼻科に行くか悩んでいます。

2週間くらい前から空咳が続いており
昼間は殆ど出ず、主に睡眠時に咳をしていました。

睡眠時の咳が徐々に酷くなり、むせて起きる事が出てきたので先週の金曜に小児科を受診しました。
胸の音も悪くない、喉も腫れてないから特に異常は無いけれど咳止めを処方されました。
毎回きちんと薬を飲んでくれているのですが、全く良くならず…むしろむせる回数が増えています。

なのでもう一度受診しようと思うのですが、皆さんなら処方された薬を全部飲みきってから行きますか?(明日1日分で薬が無くなります)
この場合、同じ小児科を受診しますか⁇
もしくは耳鼻科の方がいいのか悩んでいます…

コメント

いち

私なら
同じ小児科に行きよくならないことを伝えます。
そうゆうとき悩みますよね、分かります。
それでも対応が変わらなかったり
よくならない場合は病院変えてみるのもありかなと思います

  • み

    コメントありがとうございます。
    悩みますよね…主人とも話したのですが、もう一度同じ小児科を受診しようと思います🧐
    …何だか”分かります”の一言が凄くありがたかったです.悩むの私だけじゃないんだなーって😊ありがとうございました。

    • 9月10日