「上の子に『静かに』と言い過ぎ」「我慢させ過ぎ」「かわいそう」と義…
「上の子に『静かに』と言い過ぎ」「我慢させ過ぎ」「かわいそう」と義母と義姉に言われました。
下の子がうとうと眠たくなってきた時に、上の子がだだだだだーっと走る音で下の子がふっと目を覚ましてしまうから、
「いま寝るところだから、ちょっと静かにしてて。寝かせてあげて。」
と言って寝かしつけました。
ぐっすり寝てしまえば、上の子が遊んでても起きません。すごく大きい音出したら起きるけど…
でも、寝始めるときってちょっとの音でも気になってしまうみたいで、普段から寝付くときだけは「寝かせてあげてね」と、静かにしててもらってます。
普段からと言っても、平日昼間は上の子は保育園なので休日の昼間だけです。
しかも上の子も協力的で(妹ラブなので)、下の子が寝そうなときに主人がしゃべると「いま寝るとこだから静かにしててよ!」と注意してます。笑
それを、「静かにと言い過ぎ」「我慢させ過ぎ」「かわいそう」と義母と義姉から言われました。
「保育園では(義姉は保育士してます)周りがどんなにうるさくても眠くなったら寝るよ」と。
いやいや、下の子保育園行ってないし。
そもそも我が家は保育園ではありません。笑
いろいろ言ってますけど、あなたたちが来たときにちょうど眠くなっちゃったから言っただけで、毎日毎日四六時中言ってるわけではないですから。
ちらっと様子見ただけで総批判するの辞めてもらえないかな。
ほんと、余計なお世話。
下の子がまだ赤ちゃんだと上の子に「ちょっと静かにしててね」って言いませんか?
私が間違っているのでしょうか(^o^;)?
- はる(5歳9ヶ月, 9歳)
コメント
みき
私は言わないですね…保育園に行ってなかったので次女を抱っこ紐にいれて揺れたり外に行ったりしてました!あと、おんぶしちゃえば即寝だったので💦
うちも次女は少しの物音で起きちゃうような子だったので…
でもいちいち保育園のことを持ち出さないでほしいですよね💦鬱陶しいですね💦それは普通に考えて嫌だ。色々な子いるから保育士ならわかるはずなのに💦家と保育園じゃ姿は違うのに…
退会ユーザー
うちは逆で、下の子に「お姉ちゃんうるさいね〜少し静かにしてくれたら寝れるのにね〜困ったね〜」ってわざと話しかけてます(笑)
そうすると上の子が、え?ごめんごめーん😝ねんねだね〜!って一緒にトントンしてくれますよ😊👏
おそらくうちの子の場合、うるさくして誰かに迷惑かけてることに遊びに夢中で気付かないんだと思います(笑)
とはいえはるさんちと同じ感じですね!逆なだけで😊
要は言い方の問題じゃないですか?静かにしろっ!って怒鳴ってるならまだしも、静かにしてねーぐらいなら全然普通だし、静かにしなきゃいけない時騒いでもいい時の区別をつけさせるという意味ではむしろ言わなきゃならないことなのでは?と思いました\(^^)/
保育士だからなんだよって話です(笑)保育士が正解なわけじゃないですからね😅無視しておきましょう(笑)
-
はる
お姉ちゃんえらいですね!✨
うちはそれやると逆効果で、優ーしく「静かにしててねー( ´∀`)」って言わないといけないのでめんどくさくです。笑
私も騒いでいいとき、静かにいているときの区別は大事だと思います!
「世の中、自分中心じゃないんだよー」って身をもって学べるんじゃないかと思ってます。笑- 9月9日
ちまこーい
忍者タイム!静かにするの術。忍び足って遊ばせてました😓注意したらわざと物音たてたりしてしまい、遊びながら静かにするのがマシでしたが、静かにが我慢させすぎだとは感じません😃
電車では騒がないなど静かにが必要な場面は多々あるので、その指示で静かに出来るようになっている方がいいと思います😃
-
はる
忍者タイム!!
遊びに絡めちゃうなんてさすがです😆✨✨
小さい子って忍び足苦手だから練習にもなりますね🎵
我慢とは別物ですよね!- 9月9日
-
ちまこーい
私は我慢よりも、してはいけない時にやらないって学ばないと出来ないので、体調悪い人いたら静かにしよう。寝てるから起こさないようにしようとか学んでいるだけの感覚です😃
- 9月9日
-
はる
そうですよね!
「世の中、自分中心じゃないんだよー」って学びですよね。- 9月9日
チャソ
メッッッッチャ言います!!
かなり言います!!
なんならメッッッッチャ怒りながら言います(^^)笑
はるさんのように優しくは最初だけで2回目、3回目になるともぅ鬼に変身です👹
兄弟を持った宿命ですよ(°▽°)
抱っこしたらいいとかそういう事ではなくて4歳手前なら言ったらわかるので今はこういう時間だからって私ははっきり言います!!
しかも寝かけは敏感なら特に!!
ホント余計なお世話ですよねー( ̄∇ ̄)
保育園と家を一緒にしないでいただきたいですね(・∀・)
-
はる
私も優しくは最初だけですよ!笑
もう言ってわかる年齢だし、場面に応じてやっていいことって覚えないといけないと思うんですよね。
ほんと、保育園は保育園、家庭は家庭、別物ですよね!- 9月9日
ペンペン
めっちゃ言っちゃってます…💧
静かにー!もー!とか…💧上の子まだ2歳なりたてなんであまり分からないとは思いつつ言わずにはおれず💧
そりゃ言わないで済むなら言いたくないですよね。
義家族だってそれぐらい育児してきたんだから分かるだろって思いますよね💢
-
はる
言っちゃいますよね!
言わないなんてそんな仏様ではいられません!笑
それが義家族、、、
主人は姉と2人姉弟ですが、主人は3ヶ月から保育園に行っており、休日は義母の実家へ。義母はほぼワンオペ経験してないはずです(^o^;)
義姉は息子が1人。2人育児は経験ありません。しかもずーっと実家住まい。
そんな2人に言われたくないです😓笑- 9月9日
あやちょママ
私も上の子に「静かにしててね」って言っちゃいます😩
下の子を早く寝かしつけて上の子との時間を作りたいって思うので下の子を早く寝かせるためと思って言っちゃいますね💫
-
はる
わかります!
上の子との時間確保のためにも!ですよね😂- 9月9日
恐竜
うちは絶賛言ってます。笑
もう寝る~って時にバタンバタンしていたら「見てみて、○○ちゃん眠たい~ってなってるからちょっとだけ静かにしてね、お願いします!」と。
それだけで、我慢のさせ過ぎって…子供さんなりに「今これをしちゃダメならあれをしよう」とか考えられると思うんですけどねぇ😅
-
はる
4歳手前、言えばわかる年齢ですよね!
息子も「いま妹が寝そうだから静かにしよう」と自分で判断できることもあります。
とりあえず、いろいろ口を出したいんだろうなと思ってます(^o^;)- 9月9日
はる
コメントありがとうございます✨
新生児の頃も「保育園じゃ周りがうるさくても寝る子は寝るから、生活音に慣らさないと」と言われ、義姉は新生児でさえも園児と同等に考えてるようです(^o^;)
ほんとに、保育園は保育園、家庭は家庭、別物ですよね!