![きた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりで体重が減り、食事ができない状況。吐き気があり、病院で相談しても不安。点滴を打ってくれる病院を探しています。
つわりで1週間前から体重が2.5kg減、食事はできません。というかする気がしない。何も食べたくない!
吐くと思って思いきってお茶をコップに一杯勢いよく飲んだら意外、吐き気が少しおさまった!
それでも気持ち悪さは残りますが、、
かかりつけの病院に相談しても、水分取れてるなら大丈夫、と言われて終わり、他の病院探してるのですが地元じゃないので分からず。。他の病院でも同じだったら、とこわいです。
いっそダメなのわかっていて、救急車呼んでしまおうか、とよぎりながら、長い夜を耐えています。
子どもは寝てます、旦那は入院中でいません。
明日病院にいけるとしても、こどもと一緒にタクシーに乗って…て考えるだけで気持ち悪さ倍増。
広島市、府中町で点滴を打ってるくれる病院、ありますか?
- きた(4歳9ヶ月, 7歳)
![ぁぃぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぁぃぷー
食事は食べれるときに食べたいものだけでいいんですよ!
飲み物もゆっくり少しずつ飲んだ方がいいです。
わたしも吐きつわりでしたが、点滴はしませんでした。
波があると思うので、つわりが楽になったときに少し口に入れれば大丈夫ですよ😊
あとはもう横になってダラダラしてるしかないと思います。
上のお子さんもいるようなので、そのお世話だけ最低できればいいのかなーと個人的に思います。
![はずちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はずちゃん
悪阻、辛いですよね。
私も吐きづわりが3ヶ月位続いて、食事出来ませんでした。
体重も落ちる所まで落ちてしまい、入院する?とか辛かったら点滴しに来て!とか、お薬出そうか?とか言われましたが検診以外で病院行くのも辛いし、薬もなるべく飲みたくなかったので水分取れてるので大丈夫です!!って自分から断りました😅
まっちゃさんは、子育てしながらの旦那様が入院中という事なので私より何倍もお辛いと思います😢
悪阻の波が落ち着いている時に水分を摂り、食べれる時にゼリーなどを食べると良いと思います。
長文失礼致しました💦
![みろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みろ
広島市段原の沢崎産婦人科に通ってました。点滴してもらえます。
広島駅から10分くらいのところです。建物は少し古いですが子連れ入院もできます。
私も水分はとれてましたが尿検査でひっかかり重度妊娠悪阻で入院しました…😵
コメント