※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

育休中、旦那さんは家事どのくらいしますか?

育休中に家事、育児を自分が全てやるのは当たり前ですか?(旦那が仕事休みの日でも)

育休中の方は、旦那さんはどのくらい家事してくれますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

平日は全部やるのは当たり前なのかなぁと思っていますし、実際帰りが遅いので家事も育児もノータッチです💦

でも、休みの日は家事か育児は協力するべきだと思います😥
うちは休みの日は掃除やご飯支度、子どもの世話全般は手伝ってくれてます(^ ^)

mama👧💜

育休中ではないですが、扶養内パートしていて今年の金額が超えそうなので私が今丸々3カ月くらい休み(笑)なのですが、普通に旦那休みの日は掃除とか布団干したりしてくれます!料理洗濯は私がやってます!育児は2人の子どもなので平日休日関係なくやってますよ😂

deleted user

家にいるわけだし、家事は当たり前だと思います。
が、育児はできる限りの協力はしてほしいですね。子供のために。
やはりどうしても母親ばかりになってしまうので、父親と接する時間も作ってあげて欲しいなと思います。
でも帰りが遅かったりするとなかなか厳しいとは思いますけどね。
休みの日は、普段が激務ならあまり強く言えないですけど、普段から定時上がりできてるなら、休みの日ぐらい、とは思っちゃいますね。

まめ大福

私は当たり前とは思ってないです!
育児のための休暇ですから、、

働いている時よりは旦那の家事負担は減りましたが
今でも食器洗いだけは毎日やってます😊
旦那の休みの日は、家事というより育児をお願いしてます

ぺこちゃん

何にもしてくれませんでした😂😂

チッチ

今、育休中ですが、
旦那も家事も育児も両方やります。
平日も。

家事は食器を洗ったり洗濯物を畳んだり
と少ないですが私は助かっています😄

育児はお風呂に入れて離乳食を食べさせて
遊び相手をしています😄
眠くなったらベビーベッドに連れて
行ってます🎵
簡単なことだけですが、
娘とコミュニケーションは取れいます😆

のん

平日は当然だと思ってますが、休日は手伝ってくれたら嬉しいな〜って思ってます😂

掃除、洗濯はやってくれます☺️
料理は、私が好きなのでやりますが、授乳のタイミングによっては仕上げとかはやります😊

❁¨̮

育休は育児するための休みだと思ってるので旦那の休みは私の休みでもあります!
うちは全面的に協力してもらいます
せめて育児だけでも任せてゆっくり家事したいです