![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中の女性が、不妊専門病院での治療に戸惑いを感じています。治療方針やコミュニケーションに不満があり、過剰な処置を受けるのは避けたいと考えています。自分の希望や状況を伝えることに疑問を感じています。
妊活について。
不妊で悩んでいる方などは読まないで下さい。
2歳1ヶ月の息子がいます。
33歳です。
二人目欲しくてゆるーく妊活していました。
そろそろ本腰入れようか、という事でタイミングだけ見て欲しくて不妊専門病院の門を叩きました。
一人目の時も、半年ダメで別の不妊専門でタイミングをのみ。2回目で妊娠し出産。
前回と同じ不妊専門で見て貰いたかったのですが、病院が潰れていました。
なので、今回もとりあえずタイミングだけ見て貰おうと思っていました。
しかし、2回目の診察で排卵誘発剤の注射と排卵後に飲むお薬2週間分。
ちょっとビックリしてしまいました。
相談も何もありませんでした。
そもそも、患者に選択肢のない病院だったのか。。
不妊専門だからなのか。
まぁ、初診も高かったしお金勿体無いから短期決戦で臨むのもアリかと通う事にしました。
ただ、結構本格的な不妊専門のようなので初期で切迫流産の状態になると薬などで繋ぎとめて妊娠を継続させたり。などは、やりたくありません。
元々、初期の流産は染色体異常です。
そこまでして、妊娠の継続は望んでいません。
あくまで初期の話です。
もちろん、中期以降は妊娠継続させたい。
こんな事、不妊専門病院で伝える事はおかしいでしょか。
過去に流産した事があるので、その辛さは凄くわかります。
やはり都合良すぎますか??
また、タイミング取れた?など一切聞かれません。
言われた事は全て行なって当然と解釈されていると言う事でしょうか。
分からなさすぎて、聞いてもいい事なのか発言権があるのか。看護師さんも、受け付けの方もどこか冷たく、凄く聞き辛いです。。
そんな性格じゃないのに。
- ママリ(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
聞きたい事、言いたい事はきちんと伝えた方が良いですよ。
きちんと話し合いもせずに、後々何かトラブルが起きてからじゃ遅いので。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分のやりたいことを単刀直入に伝えたらいかがですかね。
普通は現状と希望をかんまみて、なるべく不自然ではない方法から進めますけどね。
私は、ですが、、、。
病院主導の進め方というか、薬やスケジュールで患者をコントロールするやり方が苦手ですし、
身体って最終的には、自然の道理がある程度あるし、一人一人が全く違うので、マニュアル通りにはいかないだろうと思ってるので。
薬出してマニュアル通りにやって、とりあえず妊娠させた実績になれば良いのかな、と感じてしまいますね☹️
-
ママリ
良かった!
私の感覚がおかしいのかと思っていました。
そうなんです。
なるべく不自然でない方法を選びたかったんです。
確かに、ホームページには妊娠率のグラフなどがありました。
私も、薬がそもそもストレスでスケジュールだのコントロールするのが苦手です。
一度、単刀直入に伝えるのはアリですよね。- 9月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
転院された方が良いのでは??
そのストレス自体が余計なものだと思います😰
排卵していて一通り機能の検査済みで問題ないなら、海外の排卵検査薬で自分でやった方が早いと思います。
タイミング見てもらうだけなら、病院でも結局同じ検査薬で調べてるので。
-
ママリ
やっぱり温度差ありますよね。
検査はまだ何もしていません。カメラで卵巣の状態を観察しただけで、次には問答無用で排卵誘発剤と服薬。
以前の病院では、卵巣の状態を見てからのタイミングでした。
排卵検査薬も最初の子供の時に使用していましたが、タイミングがイマイチ掴めずだったので。。
病院だったら、卵巣の状態でタイミング取りやすいと思ったのです。
けど、やはり温度差が半端ありません。- 9月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
不妊専門院ではなくて、産婦人科の不妊相談くらいがちょうどいいのかもしれませんね💦
必要ない人にまで薬とか注射とかする方針の病院なんですかね、、ちゃんと検査して、必要なら分かるんですけど🤔
-
ママリ
最初は産婦人科でタイミングだけ見て貰おうと思ったのですが、1回は見られますが2回目からは自費になりますと言われ諦めました。
ですよね。
検査は尿検査、子宮頚がん、膣からのカメラのみです。- 9月8日
-
退会ユーザー
そうだったんですね!
不妊治療専門のとこしか行ったことなかったので、普通の産婦人科のタイミング指導が自費なの知りませんでした💦
私も排卵はちゃんとしてるのに、とりあえず排卵誘発の薬出されてそのせいかわからないけど逆に身体が不調になって…てことがありました😓
それだけの検査で薬と注射って💦なんだかな…ってなるの分かります😭- 9月8日
![なつ🐶🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ🐶🐶
婦人科でいいのではと思いました
強く子供を望んでないようですし、不妊治療は強く子供を望んでいる人向けだと思います😌
-
ママリ
婦人科ってタイミングとか見てくれますか??
そう聞いて、受診しましたが1回は見ますが2回目以降は自費になりますと言われました。- 9月8日
-
なつ🐶🐶
病院によるのではないのかなと思います。
わたしは不妊治療でしたが最初婦人科でした
普通に3割負担だったと思うのですがもう覚えてません💦- 9月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
皆さん、お昼にも関わらずご返信ありがとうございました。
主人とも相談して、そこまで切羽詰まってない事、説明もなしに排卵誘発剤など諸々話し合いました。
主人も同じような所に疑問を感じていたようで、合いそうなクリニックを探してくれました。
なので、今の病院はやめようと思います。
子連れOKなので、預ける人も居なかったので息子を連れて行きましたが大変冷たい対応をされ息子共々傷ついておりました。
分娩施設もホテルばりで、一度はそそられましたが、もう二度と行きたくない位です。
今後行かなくて良いと思うとホッとしました。
皆さんのアドバイスのお陰で、スッキリしました😊
ママリ
ありがとうございます。
まずは、タイミングだけ見て欲しい。3.4回してダメだったら次の方法を考えて欲しい。
これを伝えたら、だったら何故来たんだ!とは、ならないでしょうか。
退会ユーザー
私は、とりあえずタイミングで頑張りたいです。と伝えましたよ🙌
タイミングも、一般的には6回が目安らしいですが、私の友達は、2年間毎月タイミング法をしてました。それで授かりましたよ!
もちろん、検査結果や病院の方針もあるので、そこで合わなければ病院を変えた方が楽かもしれませんよ!