※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
豆母
ココロ・悩み

6歳の息子がADHDと診断されました。先生からは、今は特に問題がないなら小学校で悩みが出たら相談するように言われました。今からできることや注意すべきことがあるでしょうか?混乱しています。

6歳の息子が、最近ADHDと診断されました。療育センターにて児童精神科の先生、心理士の先生と診て頂いての診断だったのですが、精神科の先生には「今特に幼稚園で問題がないなら、小学校に入って何か悩みや心配事が出てきたら改めて相談に来てください」と言われました。

今のうちからやるべき事、出来る事などありますか?何から手をつけていいのやら、とりあえず見守っていればいいのかちょっと頭が混乱しています…いまいち分からない質問でしたらすみません、宜しくお願い致します。

コメント

みみ(30)

教育関係の仕事をしています!
答えになっていなかったらすみません💦

療育センターに相談されたということは、豆母さんがお子さんに対して落ち着きがないなーなど気になることがあったということでしょうか?

診断されたのであれば、結果は確実だと思いますが、その後適切な療育を受けることでお子さんが生きやすくなっていくと思います。
10人に1人の割合でそのような子がいます。障害のなまえがついたことで、教育機関でも適切に対応することができやすくなっているかと。

小学校生活でも普通学級でスムーズに過ごせる子とやはり辛い思いをする子がいると思います。
入学前に就学時健診があると思います。そのときの様子で学校側から声がかかることもありますが、こちらからお話し、相談したらいいと思います。
学校には専門の先生がいますので。

お薬もありますし、通級指導教室という方法もあります。
子どもの様子に合わせて相談していったらいいかと思います!

  • 豆母

    豆母

    コメントありがとうございます!詳細書かずすみません💦

    家でもちょっと落ち着きないなー、なんかずっと動き回って喋ってるなー、でも男の子ってこんなもんなのかなー?と分からず療育センターに行きました。心理の結果は年齢より1歳上くらいのIQで、幼稚園生活も問題なく過ごせてる事から発達障害等ではなさそうと言われたのですが、その後の児童精神科の先生の診察でADHDの診断がつきました。
    幼稚園では指示が1回では通らない、くらいは言われましたがお友達と揉めたり椅子に座ってられない等先生が凄く困ってる!というようなのはないみたいです。

    小学校も、行く予定の小学校には支援級はないので、面談に行って発達障害等に強い先生を担任にしてもらった方が後々の学校生活が楽だと医師から言われました…が、その面談はどのタイミングで行けばいいのか分からず💦

    お薬の話も聞きましたが、一応最終手段だという感じで言われました。ので今の段階では必要ないのかなーと感じました🤔💦何か民間の療育や訓練的なものに行った方がいいのか、問題が起こってから療育センターなりに相談に行けばいいのか…と考えております💦

    • 9月8日
  • みみ(30)

    みみ(30)

    自らお子さんと行かれたのですね!お子さんのために、素晴らしいと思います!
    小さいうちから支援していくのと、しないのでは違うと感じます。

    お話を聞く限り、それほどADHDの特性が出ているわけではなさそうですね。クラス男の子ってわりと元気で活発な子が多いと見受けられるので^ ^

    就学時健診は冬に行うことが多いですが、もう学校では就学時の情報が入り準備が始まっていると思います。担当者もいますし、まず就学予定の学校に連絡してみていいと思います!早い方が、学校も豆母さんも準備できるかと。

    • 9月8日
  • 豆母

    豆母

    ありがとうございます😢実は主人も発達障害グレーでして…遺伝すると聞いてからずっと不安で注意してみていた次第です💦

    なるほど!早速今週中にでも電話で問い合わせてみたいと思います✨ありがとうございます!

    • 9月9日
mnmndan

家で困り事があって診察受けられたのでしょうか??小学校の修学時検診で、みてもらってから気になるようでしたら服薬をしてみるのも一つだと思います。あとは、ペアレントトレーニングなどやってるところに参加してみたりするといいと思います!

  • 豆母

    豆母

    コメントありがとうございます!詳細書かずすみません💦

    家ではずっと動き回って喋ってたり、下の弟と喧嘩して噛み付いたり等ありまして診察を受ける流れになりました。

    ペアレントトレーニングは初めて聞きました!調べて参加してみようと思います✨ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月8日