
電車で寝てしまうことがあるが、今日も乗る予定。寝たらどうするか相談。4歳の子供を抱っこして移動するのは大変。寝てしまったらどうするか教えてほしい。
一日中お出かけして、帰り際電車で寝てしまうと言うことが度々あります。
時間はまちまちですが4〜5時頃が眠くなるようです。
今日は夕方から用があって電車で行くのですが、もし寝てしまったらみなさんならどうしますか?
毎回寝るということもなく、起きていることもあります。休みの日はほとんどお昼寝しませんが自転車や電車に乗ると眠くなるのかな、、
みなさんどうしますか?起こしますか?
起こさない場合、寝せておきますか?(抱っこのまま)
寝たまま移動だと抱っこなので足だるーんとなります。。しかも重くて。。。😂
ベビーカーもないため、みなさん寝てしまったらどうするのかお聞きしたいです🤗
もう直ぐ4歳ですが、4歳なのにとか、甘えだとか否定的なコメントは辛いので避けていただけると助かります🙌
- みーちゃんmama27 (9歳)
コメント

R
まずは起こします!
起きたらラッキーですし、
グッスリ寝てしまっておきないなら抱っこしかないですよね…😅今しか抱っこもさせてくれないですしね❤️

ドナルド・ダック
もし夕方寝るのが不安だったら
前もって昼寝をさせておきます!
寝なくても良いからとりあえず寝室行って
電気も消して寝る雰囲気作って1時間は粘ります✨✨
もしそれで眠らなくても一応休憩したことにはなるので
夕方眠くなる可能性は低くなるかなと…
ちなみにうちの子は2歳ともうすぐ9ヶ月、毎日昼寝が欠かせませんが
たまーに時間がズレて夕方に寝るとかなった時には
いつも持ち歩いてる折りたたみの簡易な抱っこ紐があるので
それで抱っこして寝かせています!
12キロない子なので1時間くらいは平気で抱っこ紐で歩けるので楽チンですよ♪
-
みーちゃんmama27
コメントありがとうございます😃
なるほど!どうせ寝ないよな、、思っていたので寝室連れて行ってみます🥰そうですよね、休憩にはなりますよね💕
折りたたみの簡易な抱っこひもなんてあるんですか!😚😚- 9月8日
-
ドナルド・ダック
普段昼寝をしていなくてももしかしたら今のタイミングで寝てくれるかもだし
夕方出かけるまでゆっくり過ごしていたらそんな体力も使わないので
きっと夕方眠くなってグズグズ…ってことはないかなと思います💦
でも万が一のことがあるので不安だと思いますし
それならそれまでの時間布団でゴロゴロさせて
寝てくれたらラッキー♪くらいでいいかなと💓
3歳にもなると外で眠たくなられると困りますもんね…
簡易的な抱っこ紐はエルゴやベビービョルンと違って
ただの布(生地はかなりしっかりめ)なので腰の支えがない分長時間の抱っこは腰と肩にきますし
歩けない赤ちゃんには不向きですが
私たちの子のようにいつもは歩けてずっと抱っこじゃなく
緊急時だけ抱っこしたいけど両手が塞がるのは困るなって時は大活躍します!
コンパクトになるのでカバンに入れておけるし便利ですよ💓- 9月8日
-
みーちゃんmama27
そうですね🥰
さっき布団いきましたが遊びたいようです遊んでます。💦
今日は家で遊んでいたので大丈夫だといいのですが🤣
帰りの電車で寝るから!と言われてしまいました笑
ほんと!もう重いし足もダラーんとなるし、抱っこして歩くのも大変で😂
布!なるほど!それだとかなりコンパクトですね😚💕- 9月8日
みーちゃんmama27
温かいコメントありがとうございます😭💕
抱っこしかないですよね。。
もし起きない場合抱っこで移動めちゃくちゃ重くて何かいい方法ないのかな、、と思ってしまって💦ベ
R
娘達は寝ながらでも手を繋いでたら
わーわー😣言いながら歩いてますけど、
一人だけだったら抱っこするかもしれないです(笑)
そして、少ししたらおろして声かけしてみます😊
バギーとかもないようですし、
それしか…ですよね!
みーちゃんmama27
寝ながらも!かわいいですね😂💖
そうですね、バギーあればまた違いますが。。😑💦
もし寝ちゃったらとりあえず起こしてみます!!🤣👍