
旦那との離婚を考えています。原因はいろいろありますが、方向性の不一…
旦那との離婚を考えています。原因はいろいろありますが、方向性の不一致な部分が多すぎてしんどくなりました。
まず、旦那はゲームが大好きで休みの日は朝から朝方までゲームしてます。基本的にゲームをしたいので出掛けることを嫌がります。
また、家事をするのも嫌がり、お願いするとしぶしぶしてくれますが、必ず、後でする。と言われ、結局その日の夜中にするか、しないかです。
そのことを指摘すると自分のやりたいペースでやりたいからそこに文句言うな、とのことです。
でも私的には平日に出来ない家事を土日にしたくて、朝のうちに終わらせたいと思っていて、私が朝から動いていても、何もせずゲームをしています。少しだけでも手伝ってというと、僕は休みの日に動きたくない、家事なんか食事と洗濯物だけで良い、それ以外はそんな頻繁にやらなくて良いと言われます。
私的にはトイレ掃除や、掃除機、床拭き、など普段時間をかけて出来ないようなことを土日に掃除したいのです。
結婚して3年になりますが、毎週言っても私が動いても何もしません。
最近子どもが産まれて赤ちゃんのお風呂は入れてくれます。
その他には
挨拶をしない
ごめん、ありがとう言えない
人の顔を見て話が出来ない(そうするのが嫌だそうです)
自分中心
子どもが泣いて抱っこはしてくれるがすぐ諦める、その間私が携帯を見ていたら不機嫌
私はまだ慣れない育児ではっきり言って休みの日なんてありません。ゲームばっかりして好きなことばっかり出来ていいね、と言うと、私もすれば良いといいますが、そんな暇ありません。
これだけでは離婚要因になりませんか??
あと、子どもが産まれる前の話ですが2回殴られたことがあります。
いつか子どもにそうしないか、不安です。また、挨拶出来ないなど、父親としてちゃんとしてほしいと思っています。
子どもがいるので離婚するかかなり迷っていて、一度離婚話しましたが、旦那の言い分によると自分の方が経済力があるから、子どもに対して暴力を振ったわけではないから親権はもらうと言われました。
私が我慢していけば円満になるのでしょうか??
これらを我慢すれば楽しく過ごせる時もあります。
- m
コメント

✧*おこめちゃん*✧
『性格の不一致』ということで離婚は成立すると思います。
ただ、私の意見としてはまだ離婚するべきではないかと思います。
子供がいるからといううちは我慢出来るけど、そう思えない程になれば離婚するべきだと思います。
ちなみに、離婚しても親権はmさんが取れると思いますよ。小学生以下は余程の理由がない限り母親が取れます。

退会ユーザー
う〜ん...難しいですよね。
でも私もそんな感じで今別居してます。
私の夫も自分中心で
私は初めての育児で寝不足で不安だらけのなか...
夫は私に気遣ってくれることもなく、休みの日はずっと寝てたりして
私はやりたいこと何にも出来ないし毎日イライラしてました。
夫に対してイライラしてるんですけど
息子にもイライラするようになっちゃって...
良くないなと思って
夫に変わるように言いましたが...
結局ダメでしたね...。
人って簡単に変われないですよね。
mさんの旦那さんは以前に暴力があったということも...ちょっとどうなのかな?って思います。
いずれ子供に手を出してしまうことがあるかもしれません。
mさんの実家の事も嫌がるのも...
男としてダメだと思います。
私の夫も私の実家嫌いです。
上手くいっている夫婦って、たいていは夫が奥さんの実家大切にしてるように思います。
今はまだmさんも産後のホルモンの影響などもあり
精神的に不安定かもしれません。
mさんとお子さんが幸せになれることを1番に考えてください。
子育てしているmさんが我慢する必要はないと思います。
ちなみに私は夫と別居して
今は毎日子供と楽しくお出かけしたりご飯食べたり出来ています(*´ω`*)
たぶん離婚になりますが
私と子供のことを大切にしてくれない夫なんていらないです!
mさんもストレス溜めないように
体気をつけてくださいね!
長々とすみませんでした。
-
m
間違えて下に返信してしまいました💦すみません💦
- 9月8日

m
長文読んで下さりありがとうございます!
別居されてるんですね。私も別居も考えていました。
こっちはやりたいこと出来ないのに旦那は好きなようにやってるのを見るとイライラしますよね…😤
人って変われないです💦何回も言い続けましたがだめですよね。
実家嫌いなの嫌です💦結婚前は大事にしてくれる素ぶりだったので安心してましたが…どんどんボロが出てきています。
家族はこのことを知らないので毎回私が取り繕うのが嫌です。
今日子どもと2人で初めてお出かけしたのですが、イライラしないし、楽しかった…!旦那がいないだけで…!
それでもまだ迷ってる部分があるのでもう少し考えてみます。
たくさんアドバイス下さりありがとうございます😭
m
長文読んでくださりありがとうございます💦
やっぱりまだの方がいいですよね…💦今の段階では辛いけど楽しい時もあるって感じなので悩んでいます。
親権は取れるのですね!良かった💦
もう少し考えてみます。
ありがとうございます!