※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
家族・旦那

妊娠23週の初マタです。私は母子家庭で育ったのですが高校3年間は児童養…

妊娠23週の初マタです。

私は母子家庭で育ったのですが高校3年間は児童養護施設で育ちました。
小学生の時に親は離婚。
2個下の弟がいます。
父親は弟ばかり可愛がり私には見向きもしませんでした。

離婚後、母と暮らしていましたが母側の親戚から虐待。
高校生の時に自ら親元を離れて暮らすことを選びました。

大学に進むもコロナ禍と被ったこともあり、退学。

確かに親にたくさん迷惑かけたことも承知です。
でも事あるごとに私や旦那の悪口。
妊娠してからも私に対してデブや肌が汚い。
こんなんじゃ女として見られない。など悪口がたくさんです。

そしてアルコール依存症で朝からお酒を飲みテレビを見て悪口外に出ても人に対する態度が最悪だと思ってしまいます。
聞いているこっちが不快になります。

それを指摘すると私はこの性格だから無理。
お前にどれだけ迷惑かけられたかこっちの苦労を知れ。
お前にはお金だけかかって迷惑。
挙げ句の果てには孫の顔も見たくない。と
生まれてくる子供のことも言われました。

私には私の生き方がある。
お前に言われたくない。といわれる始末です。

お酒を飲まなければそんなことは全くないのですが飲むとこうなります。
お酒をやめるようにいうと逆ギレされるし、辞める気配がありません。

自分の親は毒親なのかなと思います。

うまく文にはできないですが本当に我慢の限界です。
私自身、絶対にこんな親になりたくないと思います。

どのように対処するのがいいのでしょうか?

うまく文にできていないかもですが、少し吐き口として投稿させてください。

私自身関西出身で今は関東に住んでおり友達もおらず誰に相談するのが良いのかと悩みです。

母は関西に住んでいます。




コメント

はじめてのママリ🔰

縁を切りましょう。
手のひら返して孫ラブムーブしてくる可能性もありますし、逆に子育てについてまた口出ししてくる可能性もあります。
実の親だから……と思わなくていいです。私には私の生き方がある、なら放ってお来ましょう。こちらにだって自分の人生がありますから。
私も母子家庭で育ちましたが、母とも距離置いて今は連絡取ってません。父親とは絶縁してます。

  • 🐰

    🐰


    アドバイスありがとうございます。
    そうですよね、、。
    普段お酒を飲まないと孫のこと楽しみと言ったり、孫の用品も買ってくれたりするのですがお酒を飲むと自分の事を言われると人が豹変したように変わってしまいます、、、。

    距離を取った方がやはりいいですよね、、
    考えてみます、、、。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身は子供を産んでから親に対する不信感が大きくなり、恨みが増えました。
    今までの恩もあり、お母様にいい面もあるならすぐ切り離すのはつらいかと思います。アルコール依存については通院されてますか?まず受診を勧め、それを断るようなら少しづつ距離をおけばいいと思います。
    自分のお身体とお子さんを最優先にしてくださいね。

    • 2時間前