
ベビービョルンとエルゴで悩んでいます。西松屋で試着できるか知りたいです。1ヶ月の新生児にエルゴを使っても大丈夫でしょうか?
ベビービョルンかエルゴか…
増税前に抱っこ紐を購入したいと思います。
今の所の候補は
ベビービョルンのベビーキャリアONE KAI Air
エルゴのベビーキャリアOMNI360 クールエア
の二択です。
どちらも高い買い物なので、それなら高い方でエルゴ買っとけば失敗しないか?と気持ちはエルゴに傾いています。
まだこれから試着したり、実物を見たりしたいのですが、西松屋に行けば試着できるのでしょうか?
1ヶ月検診の時には使いたいのですが、エルゴの口コミを見ていると大抵重くなってから買い替えたって人が多くて1ヶ月の時から安心して使えるのかが心配です💦
1ヶ月の時の新生児からエルゴを使っても心配ないですか?
ベビービョルンかエルゴで悩んだ方、選んだ決め手を教えてください!
- ママリ
コメント

さ🦖
エルゴオムニ360使ってます(。・ω・。)ノ
アカチャン本舗に試着ありますよ(。・ω・。)ノ
新生児から使えるので
というかエルゴは、新生児からオプション買わずに
使えるのはオムニ360だけだったかと思います(。・ω・。)ノ

おにぎり
新生児から使えるしそれなりの値段するからとエルゴ買いました!私の場合ですが、正直首が座ってなくてちっちゃいうちは使いにくいです🤨
いま生後1ヶ月で少し大きくなってやっと使えるってかんじです!それでもまだ使いやすいとは言えないです😭
説明書も分かりにくいし、首が座っていない子供を1人で抱っこするのには結構むずかしいです🥺それでこの値段がって思っちゃいました…。
-
ママリ
まさに今私が知りたいことをありがとうございます。
生後1ヶ月だと使いにくいのですね😫
説明書読むのも動画でさえも苦手なので不安です💦
ありがとうございます!- 9月8日
-
おにぎり
私も説明書苦手で、動画見たけどわかりにくかったです🙄
友達の間でもエルゴは使いにくいって話になってます( 笑 )
案外ノーブランドのやつの方が使いやすいみたいですよ🥺- 9月8日
-
ママリ
エルゴのプロがいないと初心者には使いにくそうですね😧
兄夫婦がエルゴユーザだったので買う前に指導してもらって自分もマスターできればエルゴにしようかと思います。
確かに案外ノーブランドでも良いのがあるかもしれないので探してみます!
ありがとうございます!- 9月8日

こんび🔰
ビョルンoneKAI使ってます!ほんと使いやすいです!
エルゴも試着しましたがビョルンの方が断然脱着が楽です。✨✨
試着は西松屋にはありません😣
-
ママリ
西松屋には試着ないのですか😫
赤ちゃん本舗に行くしかなさそうです😵
ありがとうございます!
脱着しやすさも確かにポイント高いですね!
とにかく早く試着しに行こうと思います!- 9月8日

碧ママ(21)
オムニ360とアダプト持ってます!
新生児から使えますが1ヶ月検診で使う予定ですか??
我が子は怖くてまだグラグラだったので2ヶ月から使い始めましたよ( ;ᯅ; )
-
ママリ
1ヶ月検診の時が初めてのお外デビューになるだろうからその時に使えたら…と思っています。
首も座ってないのに縦抱きってのが気になってはいたのですが1ヶ月だと使うの厳しそうですね…。
碧ママ(20)さんは1ヶ月検診には抱っこ紐使わずに行かれましたか?- 9月8日
-
碧ママ(21)
基本病院って呼ばれてすぐ抱っこ紐からおろしてまた付けての繰り返しなんでしてないです! 検診は色々測ったりするから抱っこの方が案外楽かもしれません( ˊᵕˋ ;)💦
ちなみに最初に使ったのはアダプトで今はオムニです!冬になったらまたアダプト使おうと思ってます( ◡̈)ง- 9月8日
-
ママリ
言われてみれば病院内は荷物も少ないし抱っこで十分そうですね!
冬はメッシュである必要がないからアダプトをお使いになる予定ですか?- 9月8日
-
碧ママ(21)
そうですね! 洗い替えっていう意味でも買ったのでもしオムニ使うんだったら抱っこ紐に付けるブランケットを付けてあげようと思ってます!
- 9月8日

ママリ
ベビービョルン付け外しも楽だし小さいうちは良かったですが、肩に結構来るので首が座ったら即効上の子に使ってる西松屋のダッコールに変えました😭
エルゴは肩に来ないし腰でしっかり支えられるみたいなのでエルゴがいいかもしれません💦
-
ママリ
西松屋のダッコールですか!
それはノーマークだったので見に行ってみます!
ありがとうございます!- 9月8日

ゆいな
わたしはエルゴオムニ360
持っていますが3ヶ月になるまで使おうとはしたものの怖くて3ヶ月になってから使いました( ᐛ )وそれまではベビーカーにしてました!!!
また安全ベルトついてますが
わたし的にやりにくく面倒で
1度もつけたことはありません。💦
またヒップシートの安いのを買いましたがそれは寝た時に頭が支えられないのであまりつかいません。。
わたしがおすすめしたいのは
ヒップシート型で寝た時にしっかりささえてくれてるやつです。ヒップシート型はしっかり腰でささえますし、少し使いたい時はヒップシートに
のせたらいいしと、
もし出産する友達がいたら
絶対わたしはおすすめします。
どっちかだと書かれているのにすみません💦
-
ママリ
みなさんの口コミを見てるとさすがに1ヶ月ぐらいだとまだ抱っこ紐は早そうですね…
腰が座るようになったらヒップシートってのもいいなぁと思っていたので、ヒップシートも調べてみます!
ありがとうございます!- 9月8日
ママリ
ありがとうございます。
赤ちゃん本舗に試着あるんですね!
近くに西松屋しかないので西松屋で試着できればなぁと思ったのですが😫
新生児の時からオムニ360使ってましたか?
さ🦖
西松屋で抱っこ紐を見た事ないです(´;Д;`)
もしかしたら我が家の近くだけかもしれないですが…
新生児の時から使ってます(。・ω・。)ノ
最初は、どんなのあるかなぁと
アカチャン本舗へ見に行き
私も旦那もギックリ腰をやってるので
ママリで質問させてもらい
オムツ360の実物をちゃんと見に行き
ぷらっと行った時も旦那がこれが良いなぁと言っていたので確定しました‼︎
知り合いや兄の元嫁などに相談し
慣れるまでは、確かに大変ですが
他の物も慣れるまでは、大変だよ‼︎と言われていたので
腰が安定してるエルゴ買って良かったです(。・ω・。)ノ
ママリ
詳しくありがとうございます
‼
西松屋行ってみてなかったら赤ちゃん本舗行ってみます💦
私もぎっくり腰をやっているのと、夫婦共に腰痛持ちなので腰が安定してると聞いて尚更エルゴが欲しくなってしまいました(笑)
腰当てがしっかりしているってのもエルゴのがいいかなと思った理由の一つだったので。
慣れるまでは確かにどんなものでも大変ですよね😅
早く実物を見に行きたいです!
ありがとうございます。
さ🦖
それが良いかと思います(。・ω・。)ノ
20wだと安定期だと思うので
無理のない程度に色々回られると良いかと思います(。・ω・。)ノ
腰当てがしっかりしてるので
本当楽です‼︎
ウエスト辺りで止めるのを
イメージしてつけると
安定します(。・ω・。)ノ
あとメッシュなので
夏場かなり使いましたが
そこまで熱がこもった感じしなかったです(。・ω・。)ノ
ママリ
ベビザラスに行ったら試着できました!
ありがとうございます!