
6ヶ月の赤ちゃんがお風呂で待つのは危険です。ハイハイ時期はどうすればいいでしょうか?お風呂の蓋の上で待たせるのはいいです。安全な商品を教えてください。
お風呂について教えて下さい。
毎日6ヶ月の子どもを1人でお風呂に入れているのですが、今は新生児用のお風呂(空気入れるタイプ)の中で待っていてもらっています。
最近お座りができるようになり、体を起こしていることが多く、これからズリバイやハイハイを始めたら危ないなぁと思っています。
ハイハイくらいの時期は、どのように待たせておけばよいでしょうか?
暑い寒いがあるため、洗面所ではなくお風呂の蓋の上が良いです。
何か良い商品があれば教えてください。
- ゆーママ
コメント

退会ユーザー
浴室内のバスマットの上に座らせて、おもちゃで遊ばせています😊!

응
ハイハイする時期はお風呂用のマット敷いてほったらかしてるか
バウンサーに座らせてお風呂の扉全開で自分洗ってからか
子供だけ入れて寝たら自分も入るかの3パターンでした笑笑
-
ゆーママ
バウンサー考えました😂これから寒い時期になるので、お風呂内でバスマットがいいのかな😂
- 9月7日

ぴーまん
お風呂の蓋の上は危ないと思いますが…!
これからどんどん動くので怖いです😨
うちは基本は外で待ってますが、中で待つときはバスマットをひいて座らせたり立たせたりして遊ばせてます!
-
ゆーママ
そうですよね❗️
移動できるようになると蓋の上危ないですね💦- 9月7日

退会ユーザー
動き出すようになったらフタの上は怖くないですか?我が家は洗い場にアップリカのバスチェアを置いてました。
立つようになるとじっと座っていることもできないので、使った期間は数ヶ月ですが😅
-
ゆーママ
危ないですね💦
バスチェアー使用期間は少ししなんですね💦
買おうか迷っていました😂- 9月7日

sayu
おすわりできるようになって大人しく待ってくれなくなってからバスマットをしいておもちゃで遊んでまっててもらいました❁バスマットの上で寝転がして洗えるし床の冷たさも気にならないし今でも大活躍してます!♡
わたし▷こどもの順で洗って一緒に浴槽へって形でやってました😊
-
ゆーママ
バスマット買います😂👏
バスマットってママの後ろですよね?
シャワーが当たらないようにしなきゃ😂✨- 9月7日
-
sayu
基本1人で1番風呂なので子どもと入るようになってから桶などを使って湯船のお湯を使ってます🙋♀️子どもにかからないし、どばーっと一気に流せて時短です笑。
- 9月7日
ゆーママ
なるほど!確かに完全にお座りできるなら、イスは不要ですね😆‼️