※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子供が野菜を食べなくなり、栄養バランスが心配。トマトは食べるが他の野菜はNG。アドバイスをお願いします。

1歳4ヶ月です

最近野菜をまったく食べなくなってしまいました😫

分からないように混ぜてもダメです(´・ ・`)
口に入ってもべーっと出してしまいます💦


最近夜は、お米のみになってしまうことが多いです😫


出したら出した分だけよく食べる子だったのですが
栄養が偏ってしまわないか心配です😔


野菜嫌いを克服したや、
こういうふうに料理を工夫したよなど
なにかアドバイスください🙇‍♀️

唯一、トマトは気分で食べてくれるので
トマトをそのまま出すことが多いです。

コメント

かな

うちの子も野菜まったく食べません💦

わからないように混ぜても口の中で分別して野菜だけべーっと出します😂

保育園行ってるので給食の時は毎回ではないけど野菜食べてるみたいで…

夕飯は野菜食べないのでお米のみの時もあります^^;

保育園で食べてるからいいかなって思いもあるけど心配ですよね😥

保育士さんが今は無理に食べさせなくてもいいですと言ってました。無理に食べさせて食事が嫌いになっても困るしある程度大きくなって歯もはえてきたら食べてくれるようになるからと😊

栄養が偏るのは心配だけど食べなくなる方がよくないので今は食べるやつだけ与えてみるのはどーですか?

km

野菜はどんどん食べなくなってきてます💦
納豆はよく食べるので納豆ご飯したり味噌汁に野菜入れて食べさせたりしてます😣
蒸し野菜なんて一口も食べなくなりました⤵

はる

私の子も口からベーっと出して
全然食べてくれないときがあり、
毎日イライラしてました😨😨
そのうち食べるようになるとか
気にしなくていいと言われても
栄養面で私も心配だったので
ご飯に混ぜたり、ジャガイモを
マッシュ状にしてそこに細かく切った野菜を
混ぜて食べさせたりしてました💦
あとはサツマイモや、かぼちゃなど…
好きな食べ物と一緒に
食べさせたりよくしてました💦