※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rest
家族・旦那

義両親と完全同居です。愚痴らせてください!台所も一緒なので私が仕事か…

義両親と完全同居です。
愚痴らせてください!
台所も一緒なので私が仕事から帰ってご飯の支度をします。

昨日は義両親は出かけていて先に私たちだけで夜ご飯を食べました。
今朝の朝ごはんは、私たちが少し出かける用事があったので移動の車の中でパンで済ませました。


先ほど帰ってきて、台所に立つと、昨日のおかずが余っていたのですが、冷蔵庫に入れられておらず、テーブルに置かれたままでした。
余っていたおかずは、ゴーヤチャンプルと煮物です。
普通、冷蔵庫にいれませんか?
いつもそうです。義母は私が作って余ったおかずを冷蔵庫に入れてくれません。
私が気づいて入れることもあるのですが、昨日は義両親が後からご飯を食べるのでそのままテーブルに置いたままにしていたら、今の今まで出しっ放しです。
私が作った料理など、余ったら、捨ててしまえと言われてるようです…

それに、昨日近所の人からお肉を頂いたので、今日はすき焼きにしようと考えていたら、
今冷蔵庫を開けるとお肉がありません。

これも毎回の事なのですが、頂き物の肉や果物などは全て近くに住む実の娘(私にとっては義妹)のところへ持って行かれてしまいます。
私や、うちの子の口に入る事は無いです。

とても悔しく、毎回泣きそうになります。
こんな鬼の義母なんて早く…と思ってしまいます。
愚痴に付き合っていただき、ありがとうございます。

コメント

はな

うちも完全同居です😩
お気持ち分かります。
私もたまにあと何年この生活が続くのかな…とか考えちゃいます😩

  • rest

    rest

    回答ありがとうございます。
    うちはまだまだ続くと思います…
    お互い、今時珍しい生活を送ってますよね😭はやく解放されたいです。

    • 9月7日
もな💅🏻

おかずの件ですが、この季節は冷蔵庫にいれますが寒い季節はそのままラップして出しておくこともあります。
それは完全にお義母さんの悪意ではないような気がしますが。
その余ったおかずは、結局誰が食べるんですか?

頂き物をもらえないのは少し悲しいですね。少しでいいからわけてほしいですよね。
ママりんさんのお子さんに対しても可愛がってもらえてない感じですか?

  • rest

    rest

    回答ありがとうございます。
    義両親の食事のスタイルを受け継いで、うちでは個々に盛り付けをしない大皿料理のスタイルです。
    なので、余った大皿料理は翌日以降も食卓に上がり食べ切ります。
    私が買ってきたケチャップも、7月の一番暑い日に冷蔵庫から出されてしまい一回しか使ってないのに捨てざるをえませんでした。ケチャップは義母の食事や料理に使わないので、自分が使わない調味料は保管すらさせてもらえません。

    うちの子は内孫であるにもかかわらず、外孫との差別が酷く、見ていてつらいです。一応可愛がってもらえてますが、一番は外孫なので、果物など子供に食べさせたいものは義妹の家に持って行ってしまいます。それなら、果物や肉は私に気づかれないところに隠しておいてほしいのですが、同じ家にいる以上、私も目にしてしまうので、無くなってると悲しくなります。

    • 9月7日
ばー♡

食品を無駄にするダメな義理母さんですね。冷蔵庫に入れてくださいと何度も伝えたほうがいいのではないでしょうか(*_*)食べるときは皆さんで食べるか。義理親との同居尊敬します。

  • ばー♡

    ばー♡

    お肉など娘さんにもっていかれるのであればそれもこのお肉で夜は何をつくるかわざとらしく伝えてみてはどうでしょう。それでもあげるのであれば致命傷ですが。

    • 9月7日
  • rest

    rest

    回答ありがとうございます。
    ドケチなくせに私を嫌ってるので私が作ったものは捨てても平気なようです。食費は私たち夫婦持ちなので、義母は損してませんし。
    冷蔵庫に入れてくださいと言えれば良いのですが、私から義母に意見することはありません。今まで色々ありましたので…

    お肉の件はそうですね。わざとらしく伝えてみてみます!そこまでして娘の所には持っていかないと思いますし。

    • 9月7日