
妊娠してから義母が苦手になってきました😭長いです。まず、私は両親に幼…
妊娠してから義母が苦手になってきました😭長いです。
まず、私は両親に幼少期から精神的虐待を受けており、
結婚してからやっと絶縁しました。
常人には到底理解できない家庭環境なので、
義両親は一緒に旅行に行くたび、ご実家にもお土産
渡してね!と頂いたり、ご両親は元気?と気遣われたり
当たり前に仲良しだよねを押し付けられるのがしんどくて
軽い内容だけ話して絶縁したことを知っています。
それからは、修復を押し付けてくるわけでは
ありませんが、大丈夫かな?連絡きてないの?みたいな
話はたまにされます。(連絡くるわけないですが)
もともと神義母、神義父で本当に恵まれました。
義父に兄弟が多く、その子供たち(夫の立場)もつれて
結婚してから何回も大勢で旅行に連れてってもらったり、
行って仕舞えばよそ者なのに、大歓迎してくれとても
楽しい毎年の行事ができたなと思えていました。
ですが、その子供たちはほぼ同い年ですが、
結婚してるのが夫だけで全員まだ独身です、、。
なので今回、妊娠して一家の中でも初孫なのですが、
ここまで結婚当初から良くしてもらった義父の兄弟の
ご家族には子供を見せるのに抵抗は感じませんが、、
問題は義母の方で、、
義祖母には一度会いたいと言われ仕事前の5分とかに
家に来られ会いました。
それが初めてですが、義母がけっこうペラペラ
話す人なのか、私が旅行中に体調を崩したことを知っており
数日後手紙が届き、おめでたかとおもいましたよ。と
書いてありゾッとしました。
妊娠してからも、義母の失言が少しづつ目立つようになり
その一言いる?や、こちらが決めたいのに余計な提案が
増えてきたように感じます、、。
本当に言ってしまえば、義祖母なんて他人でしかないので
心底どうでもよくてもし産まれても嫌な予感しかせず、
母乳?とかやっと子供できたのね!とか言われそうだし、
イライラしかしないきがしてならないです。
そして遠方で少しボケてるので、来るのは難しく
合わせにいく側だろうし義母からも一緒に行ってほしいと
おそらく言われると思います。
編み物が趣味なので子供のものなんて送ってこられたら
地獄でしかありません、、😭💦
ホルモンバランスでガルガルしてるのも
あると思いますが、自分が命懸けで産んだのに、、
義祖母や義祖父へどんな気持ちで子供を見せましたか?
何か嫌なこと言われたら我慢せずに
怒鳴り散らしていいのでしょうか?
ディーマー気質なので母乳は多分無理なので、
母乳?と聞かれたら間違いなくブチギレそうです。
- 初めてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
義祖母が兎に角苦手で。旦那が4人兄弟の3番目で上2人が結婚していて私も含め嫁のタイプが違いますが、1番上の嫁と私がおとなしい方だから似ている?のか
結婚前に挨拶に言ったとき、おとなしいな〜1番上の嫁と似てるな。2番目の嫁とは違うな。
そんな話ばっかされ生理的に無理になりました。
子供が産まれ見せに行きたくなかったのですが、我慢して行ったら
母乳なのか?ミルクなのか聞かれ、出先ではミルクにしていることを伝えると、母乳の方がいい、今から母乳あげろと言われ鳥肌が立ちました🥲
ほんとにほんとに無理になって、2人目が産まれてから何かと理由をつけて私は会いにいっていません🙂↕️

はじめてのママリ🔰
義祖母が他人とおもうのですか、、。
むずかしいですね。わたしは、だんなと結婚した以上家族も大切にするようにしてます。怒鳴り散らしたりなんかしたら、親だけでなく自分もおかしいと思われますよ、、
-
初めてのママリ🔰
そう言う回答いらないです。- 7時間前

おやき
私の義実家と似てます!!
基本は神だし気遣ってくれるのも分かるのですが、産後はやはりガルガル最骨頂なりました😂😂
子供の動画を見せたら、寒くないの?とか鼻水吸ってあげた?とか言われて毎回うるせーーーーーよ!!!と思ってました。笑
でも意地悪で言ってるわけじゃないのはわかってたし、基本は好きだから関係を悪くはしたくなかったので笑って流してました。
5ヶ月経って、あちらも落ち着いてきたのかあまりそういう事を言ってこなくなったし私も気にしなくなりましたよ🙋♀️義祖母は他人という考えも本当にわかります笑
義祖母にもし何か言われたらとりあえず私なら夫に言います!そして夫からやんわり伝えてもらいます!!
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭😭
なんか変な回答きてイライラしてましたが、やっぱりガルガルしますよね😭💦
基本は神なんですよほんとに。でもなんか妊娠してから本当に些細なことも気になるようになってしまって、、😭私も産後最骨頂になるんだろうな〜、、、今は産まれたら夫の次に義両親に抱っこさせてあげたい!と思えるけど、産み落とした瞬間自分がチーターくらいガルガルしそうで怖いです😱
でもやっぱり神義母なので、夫に産後の方がもっとガルガルしてほんとに頭おかしくなるだからあんたしっかりしなさいよ!?って夫に話してて、、😭情けない😭!!
旦那さんってやんわり伝えてくれましたか?
夫もノー天気な人で、言わせとけば良いだろ!みたいなタイプなので、言いにくいから言わないとかじゃなくて、嫌な言葉は受け取らなくて良いスタンスでして、、😱- 7時間前
-
おやき
むしろ同じ義母かな?と思うくらい共感の嵐です🙋♀️笑
私は抱っこは意外といけたんですが、、やっぱりアドバイスが効きましたね、、息子の事は私が1番わかってる!みたいな気持ちになってしまって何を言われても素直に受け取れなかったです😭
夫も全く同じタイプです笑
気にしすぎだよ、そんなの大丈夫大丈夫!みたいなマインドですが一応ちゃんと言ってくれました!私が言ってたというニュアンスではなく、俺(俺達の意見)みたいな感じで伝えてくれました👍- 7時間前

みい
私は産後退院してから義母が苦手になりました😂
初めて孫を抱っこしてからフィーバータイム入ったのか来る度に旦那の子供の頃の話しが止まらず、孫の顔見る度に「旦那もこうだった!旦那に似てる!旦那が!旦那が!」とか、、、もう、、、黙れ、、、🤐
同じくディーマーで母乳は一度もあげてない完ミですが、泣く度に「あ!泣いた!おっぱいだ!」と言われた時は我慢出来ずに態度に出てしまい、旦那に伝えて欲しいと言いましたが何故か気にしすぎと言われたので適当にあしらう事にしました🤷♀️
初めてのママリ🔰
全く似たようなこと言われそうです、、
見せないと言う選択は流石にないですが、
母乳?ミルクなんかダメ。とか、
次は男の子の予定?とか言われそうで本当に無理なんです、、。
あの、おめでたかと思ったと言う呪いの手紙が届いてから本当に無理で😭