
仕事について2つ質問です中学校で保健体育科の教員をしています。今年の…
仕事について2つ質問です
中学校で保健体育科の教員をしています。
今年の夏休み中に、修学旅行の下見に学年で行く予定です。
今11w1dで、下見のタイミングは13w頃なのですが、
行くべきか迷っています。
もうひとつは、授業についてです。
つわりがほぼないので、妊娠がわかってから、体調が悪いことがほぼありません。なので、仕事もどれくらいセーブしたらいいかよくわからず、今まで通りプールに入水して、授業をしています。また、他の運動種目の時も、跳んだり走ったりは避けていますが、どこまで自分が動いてよくて、どこからよくないのかが制御しないまま授業を続けています。
「安静に」「無理のない範囲で」と言われますが、そんなことしてたら仕事できなくないか?と思います。
同じような境遇、経験をされた方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです
- はじめてのママリ🔰(妊娠11週目)

はじめてのママリ🔰
遠出はしない方が良いと思いますが、体調が良いなら特に制限はないと思います!
滑ってお腹打ったりとかだけ気をつければいいと思いますよー🙌
お腹痛くなったりしたら休んで、無理のない範囲で、の言葉のとおりで良いと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
同業です。
体育ではないですが、支援学校なので水泳もありますし、生徒を追いかけなければならないこともあります。
走るのは怖くて早歩きくらいです。
そして私もつわりなく、元気な方でギリギリまで働いてました。1人目2人目の時は加配?で講師に入っていただき職員室で過ごす時間が割ともらえましたが、そもそもがずっと教室で子供達と一緒にいる環境なのでほとんど動いていました。お腹も張るなと感じたら無理せず伝えて職員室や休養室で横にさせてもらいました。
働きながらで不安だと思いますが、今は自身を大切に、お互い頑張りましょう!
コメント